![[https://twitter.com/shima_kuzuha::title=] [https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/winds-strings/20171124/45::title=][https://www.shimablo.com/blog/k […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/wp-content/uploads/sites/161/2019/03/20190306-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
憧れの吹奏楽部!
日本は本当に吹奏楽がさかんで、ほぼ全ての学校に吹奏楽部があるといっても過言ではないでしょう。
入部するとそれはそれは楽しい部活生活が待っていますが、親御さんからすると気になるのが
吹奏楽部に入ったら楽器を買わないといけないのか?
という問題。
このページでは吹奏楽部に入ったら楽器を買うべきなのか?もし買うならどんな楽器がいいのか?
普段から吹奏楽部の指導をしている管楽器アドバイザー上野が徹底解説します!
管楽器のことなら私にお任せください!
くずはモール店 管楽器担当 上野佑希
島村楽器認定管楽器シニアアドバイザー
ESA音楽学院にて管楽器リペアを学び、現在もトランペット奏者として活動しながら、小学校、中学校、高校の各吹奏楽部の指導もしています。
楽器のことだけでなく、吹奏楽全般にわたってなんでもご相談ください!
目次
吹奏楽部に入ったら楽器は買う?買わない?
できるだけ買った方が良いです。
「またまた~、楽器屋さんだから売ろうとしてるでしょ~」という声が聞こえてきそうですが、ちゃんと買った方がいい理由があるんです。
その理由は次の項目で・・・。
学校の楽器を使うのはダメなのか?
吹奏楽部においては「学校の備品楽器」というのが存在します。
この楽器を借りて部活動をすることも可能なのですが、残念ながら部活動の活動予算に限りがあるため、ちゃんとしたメンテナンスがされていないことが多いです。
そのため、楽器の状態が良くないことが理由で上達が遅くなってしまったり、部活を楽しめないことがしばしばあります。
私も指導先の学校にて「頑張って練習しているのになかなか上達しない」という学生を何人も見てきました。
共通していたのはやはり「楽器のメンテナンス不足」でした。そしてメンテナンス不足の楽器を使い続けた結果、吹奏楽の楽しさを理解できないままやめてしまった学生もたくさんいます。
せっかく楽しい気持ちで始めたのに、楽器が嫌いになったりしてやめちゃうとなんか残念ですよね・・・。ましてその原因が本人の努力ではなく楽器の状態が原因だったらとても悲しいです。
安い楽器でいいよね?
家族会議の結果、楽器を購入しよう!となったら次は楽器選びをするのですが、ここで注意!
「初心者だし・・・」「いつまで続けるかわからないし・・・」という理由で安い楽器を買おうとしてませんか?
絶対ダメです!!
楽器にはどんなに大切にしていても故障などのトラブルがつきものなので、メンテナンスや定期的な調整をしながら使っていくことになりますが、安すぎる楽器は調整して使うことを想定されておらず、長くもたない楽器であることがほとんどです。
当然、部活動で使用できるレベルの品質ではないので、せっかく自分の楽器を買ったのに状態の悪い学校備品を使うのと大差ないことになります。
初めての楽器でもちゃんとした楽器を選ぶことで上達も早くなりますし、メンテナンスをこまめに行えば一生使うこともできますのでここは妥協せずしっかりと考えて選びましょう。
吹奏楽部で使う楽器の相場は?
じゃあどれぐらいの楽器を買えばいいの?という疑問にお答えします!
基本的には最低でも学校備品と同じグレード、できればワンランク上のモデルを選ぶのがオススメです。
楽器名 | 学校備品レベル | ワンランク上 |
---|---|---|
フルート | 12万ぐらい | 20万~ |
クラリネット | 14万ぐらい | 25万~ |
アルトサックス | 16万ぐらい | 26万~ |
トランペット | 13万ぐらい | 21万~ |
ワンランク上の楽器を選ぶメリット
吹奏楽部の活動においてかなり大きなイベントとなるのが「吹奏楽部の甲子園」とも言われる「吹奏楽コンクール」です。
吹奏楽部の皆さんは少しでも良い結果が出せるように毎日一生懸命練習をしています。
ただ残念ながらコンクールに参加できる人数に制限があるため、部員が多い学校だと「無条件で全員参加」というわけにはいかず、オーディションなどでメンバーを選抜します。
ワンランク上の楽器を持つことで同じように練習をしていても上達が早くなり、メンバーに選ばれる可能性が高くなります。
せっかく吹奏楽部に入部して楽器を始めたのに演奏メンバーに選ばれなければ楽しくないですよね?
貴重な学生生活を楽しく過ごすためにも、ぜひ学校備品よりワンランク上の楽器を持つことを強くオススメします!
中古ってどうなの?
楽器って高い買い物ですよね・・・。少しでも安く済ませたいという親御さんの気持ちよくわかります。
そこでよくお問い合わせいただくのが「中古の楽器を買うのはどうなの?」というお話。
中古楽器のメリットとしては同じ予算内でもワンランク上のモデルが手に入る可能性があるということ。
デメリットはやはり新品に比べ少なからず消耗しているので、別途メンテナンスが必要になることもあり、場合によっては新品を買うのとあまり変わらないことがあります。
中古楽器は全て1点ものなので掘り出し物に出会えることもありますが、状態の見極めが非常に難しいので、初めての楽器選びにおいて「予算を抑えたいから中古」という選択はあまりオススメではありません。
管楽器アドバイザーがオススメする楽器はコレだ!
フルート | クラリネット | アルトサックス | テナーサックス |
トランペット | ホルン(準備中) | トロンボーン(準備中) | ユーフォニアム(準備中) |
フルート
YAMAHA(ヤマハ) YFL-312
オススメポイント
頭部管銀製により豊かな響き!
初めてのフルートならコレ!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YFL-312 | ¥148,500 | ¥118,800 |
YAMAHA(ヤマハ) YFL-517
オススメポイント
上位モデルと同じ設計の頭部管を採用し、吹きやすさと響きやすさを両立したモデル!
高い操作性と深い表現力で音を出すことが楽しくなります!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YFL-312 | ¥264,000 | ¥211,200 |
Pearl(パール) F-DPS/E
オススメポイント
非常に純度の高い銀を頭部管に採用!
リッププレートに彫刻が入り見た目の高級感もGood!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Pearl | F-DPS/E | OPEN | ¥236,500 |
クラリネット
YAMAHA(ヤマハ) YCL-450
オススメポイント
管体木製のスタンダードモデル!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YCL-450 | ¥170,500 | ¥136,400 |
Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン) E13
オススメポイント
スチューデントモデルの代表格として世界中で支持されてきたモデル!
クラリネットらしい、柔らかな明るい音色です!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Buffet Crampon | E13 | ¥357,500 | ¥286,000 |
アルトサックス
YAMAHA(ヤマハ) YAS-380
オススメポイント
上級モデル譲りの外観と滑らかな吹き心地!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YAS-380 | ¥203,500 | ¥162,800 |
YAMAHA(ヤマハ) YAS-62
オススメポイント
長く愛されている定番モデル!
心地よい吹き心地と美しい響きはプロ奏者にも愛用されています。
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YAS-62 | ¥324,500 | ¥259,600 |
テナーサックス
YAMAHA(ヤマハ) YTS-380
オススメポイント
上級モデル譲りの外観と滑らかな吹き心地!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YTS-380 | ¥225,500 | ¥180,400 |
YAMAHA(ヤマハ) YTS-62
オススメポイント
長く愛されている定番モデル!
心地よい吹き心地と美しい響きはプロ奏者にも愛用されています。
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YTS-62 | ¥379,500 | ¥303,600 |
トランペット
YAMAHA(ヤマハ) YTR-4335GSⅡ
オススメポイント
ゴールドブラスベル採用により、豊かで心地よい響き!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YTR-4335GSⅡ | ¥159,500 | ¥127,600 |
YAMAHA(ヤマハ) YTR-850S
オススメポイント
1枚取りベル工法により響きがUp!
ジャンル問わず活躍できます!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | YTR-850S | ¥258,500 | ¥219,780 |
Vincent Bach(ヴィンセント・バック) Vincent37
オススメポイント
あらゆるジャンルで絶大な人気を誇る定番モデルと同じ設計!
明るく響き、だれでも吹きやすい!
メーカー | 型番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Vincent Bach | Vincent37 | ¥264,000 | ¥224,400 |
まとめ
楽器は高価なものです。しかしそれには「長く良い音で演奏してほしい」という想いが込められています。
皆さまの部活動を全力でサポートさせていただきますので、何かお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
ご来店お待ちしております!
外出をお控えされているお客様へ 当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。 ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。 お電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。 また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。 みなさまのご相談お待ちしております♪ |
専門アドバイザーが最適な管楽器選びをサポートさせていただきます!
管楽器のお困りごとはプロのアドバイザーに相談しよう!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 くずはモール店 |
---|---|
電話番号 | 072-864-0240 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
管楽器担当 | 上野(うえの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。