![[https://twitter.com/shima_kuzuha::title=] [https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/winds-strings/20171124/45::title=][https://www.shimablo.com/blog/k […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/wp-content/uploads/sites/161/2018/08/20180817-f86d6921a217ccf51113e69c27326c88.png)
こんにちは!
くずはモール店管楽器アドバイザーの上野です。
このページではクラリネットマウスピースの違いと選び方のポイントを解説していきます。
まだ自分のマウスピースを持っていない方、そろそろ新しいマウスピース買おうかな~と思っている方必見です!
クラリネットマウスピースのことなら私にお任せください!
くずはモール店 管楽器担当 上野佑希
島村楽器認定管楽器シニアアドバイザー
ESA音楽学院にて管楽器リペアを学び、現在もトランペット奏者として活動しながら、小学校、中学校、高校の各吹奏楽部の指導もしています。
楽器のことだけでなく、吹奏楽全般にわたってなんでもご相談ください!
マウスピースを選ぶことの重要性
楽器を始めて間もない方や、吹奏楽部に入部したばかりの方は購入時の付属マウスピースや学校備品の付属のマウスピースで演奏していると思います。
決して付属のマウスピースが悪いという訳では無いですが、あくまで「演奏に必要だから付属しているもの」なのでそのマウスピースが自分にピッタリ合っているとは限りません。
マウスピースは音色や吹き心地に大きく影響します。
これは楽器の上達速度にも影響しますので、自分の理想の音色に近づき、演奏をレベルアップさせるためにも「自分に合ったマウスピースを選ぶ」ということはとても重要なのです。
マウスピースの各部の名称を知っておこう!
名称 | 備考 |
---|---|
ティップオープニング | リードの先端からマウスピースの先端までの隙間の幅を指します。 狭い・・・息が楽で明るめの響き 広い・・・豊かでパワフルな響き |
フェイシング | リードの先端からマウスピースとリードが接する点までの長さを指します。 短い・・・コントロールしやすくクリアな音 長い・・・豊かで丸みのある音 |
チェンバー | 最初に音が共鳴するマウスピース内部の空間を指します。 容積が大きい・・・しっかりとしたダークな音 容積が小さい・・・華やかで輝かしい音 |
バッフル | マウスピースの厚みのことを指します。 厚い・・・力強い音 薄い・・・レスポンスが良い |
ウィンドウ | リードの窓の部分のことを指します。 大きい・・・息の抜けが良い 小さい・・・音質がまとまりやすい |
マウスピースを選ぶ際はティップオープニングとフェイシングが特に重要となります。
試奏する時は色々な硬さのリードを用意しよう!
マウスピースよって相性良いリードがあるんです!
モデルごとで細かく数値が異なってくるマウスピースですが、ティップオープニングの数値などで抵抗感なども変わってきます。マウスピース選びの際には、リードも色々変えてみながらお気に入りを見つけましょう!
マウスピースを保管するときの注意点
マウスピースは主にエボナイトという素材が使われています。
製造後の一定期間は、その成分のもつ特性から、銀メッキを変色させることがあります。
新しいマウスピースは、エボナイト素材の特性が残っている場合があり、銀メッキ仕上げの楽器、リガチャー、キャップと一緒に楽器ケース内に保管すると変色する場合があります。 また、高温多湿な場所での保管も変色しやすい原因となります。
銀メッキの変色を避けるためには、ある程度の期間マウスピースを楽器ケースの外ポケット部分など(破損の危険のないような柔らかい布等で包み)に、楽器とは別に収納することをオススメします。
マウスピースは消耗品!?
エボナイトは柔らかい素材のため、使用に伴い徐々に摩耗し、先端や内部のエッジ部分が丸くなっていきます。
特に先端部分はリードが常に高速で打ちつけられている状態なので摩耗が進みやすく、細かい傷もできていきます。
摩耗が進むと音に雑音が混じるようになり、音程も不安定になるため、定期的な買い替えをオススメします。
「なかなか上達しない...」「綺麗な音が出せない...」といった悩みはマウスピースが消耗しているのが原因かも!?
トラディショナルとプロファイル88
バンドレンのマウスピースにはトラディショナルモデルとプロファイル88モデルがあります。
プロファイル88モデルはビーク(マウスピースと歯が当たる部分)の角度が若干鋭角にデザインされています。
口にくわえた時にトラディショナルよりも小さく感じるため、演奏時の姿勢や息の入れ方が変化します。
どちらが良いかは好みになりますので、実際にお試しいただくのがベストです。
モデル別徹底比較
Vandren"5RV"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) | オススメリード硬度 |
---|---|---|---|---|---|
Vandren | 5RV | 1.065mm | MS | ¥12,980 | トラディショナル:3~4 V12:3 1/2~4 ルピック:3.5~4 V21:3.5~4 |
吹奏楽の定番中の定番!
柔らかい音色でコントロールもしやすいベストセラー!
Vandren"5RV Lyre"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) | オススメリード硬度 |
---|---|---|---|---|---|
Vandren | 5RV Lyre | 1.09mm | M | ¥12,980 | トラディショナル:3~4 V12:3 1/2~4 ルピック:3.5~4 V21:3.5~4 |
定番の5RVよりティップオープニングが広く、明るい音色に!
Vandren"M30"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) | オススメリード硬度 |
---|---|---|---|---|---|
Vandren | M30 | 1.15mm | L | ¥12,980 | トラディショナル:3~4 V12:3 1/2~4 ルピック:3.5~4 V21:3.5~4 |
ロングフェイシングにより音の芯とまろやかさのバランスが良くなりました。
息の入りも良好で、芯のある重厚なサウンドを実感して頂けます。
Vandren"B40"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) | オススメリード硬度 |
---|---|---|---|---|---|
Vandren | B40 | 1.195mm | ML | ¥12,980 | トラディショナル:2~3 V12:2 1/2~3 1/2 ルピック:2.5~3.5 V21:2.5~3.5 |
低音から高音まで太い音で鳴らすことができます!
ティップオープニングが広めなのでしなやかなリードが合います。
Vandren"B40 Lyre"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) | オススメリード硬度 |
---|---|---|---|---|---|
Vandren | B40 Lyre | 1.175mm | L | ¥12,980 | トラディショナル:2~3 V12:2 1/2~3 ルピック:2.5~3.5 V21:3~3.5+ |
B40よりもティップオープニングを狭く、フェイシングを長くしたモデル。
太い音色ながらコントロールもしやすい人気モデル!
Vandren"B45"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) | オススメリード硬度 |
---|---|---|---|---|---|
Vandren | B45 | 1.195mm | ML | ¥12,980 | トラディショナル:2 1/2~3 1/2 V12:3~3 1/2+ ルピック:3~3.5 V21:3~3.5+ |
B40とティップオープニングは同じですが、ティップレールの幅が少し狭いモデル。
オーケストラ向けで非常に明るく、パワーのある響き!
Vandren"ブラックダイヤモンド"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) | オススメリード硬度 |
---|---|---|---|---|---|
Vandren | BD5 | 1.13mm | ML | ¥15,290 | トラディショナル:3~3 1/2 V12:3~3 1/2+ ルピック:3~3.5+ V21:3~3.5+ |
最高級の輝き、純粋な美しさを象徴する意味をもってその名が付けられました。
ダークで豊か、かつコンパクトな、完璧にバランスのとれたサウンドです。
H.Selmer"Focus(フォーカス)"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
H.Selmer | Focus | 1.05mm | 23mm | ¥11,990 |
開きを小さくしたことでコントロールしやすくなり、すべての音域で幅広い柔軟性が得られます。
また、自然な響きをもった音が容易に得られるよう設計されています。
H.Selmer"Concept(コンセプト)"
メーカー | 型名 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
H.Selmer | Concept | 1.10mm | 23mm | ¥11,990 |
吹きやすさを保ちながら、開きを大きくしました。
これによりすべての音域で音の広がりが得られ、また音の遠達性を実現しました。
D’Addario WOODWINDS レセルヴ エヴォリューション
メーカー | 型番 | ティップオープニング | フェイシング | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
D’Addario WOODWINDS | EV10E | 1.08mm | ML | ¥18,700 |
最後まで人の手が加わらない、完全機械生産により安定した品質を実現!
豊かでまとまりのある音色と様々な音楽スタイルに対応できる高い柔軟性を備えています。
アドバイザーが選ぶオススメマウスピース3選!
Vandren 5RV
楽器に付属していたマウスピースからのグレードアップにオススメ!
初心者から上級者まで幅広く人気のあるモデルです。
初めてのマウスピース選びはこのモデルから試すことをオススメします。
Vandren B40 Lyre
豊かな音色、表現力を求めるならこのモデル!
息をしっかり入れて響かせたい方にオススメです!
D’Addario WOODWINDS レゼルヴエヴォリューション
B40 Lyreを試して「音は良いけどちょっとしんどいなー」と思ったらこのモデルがオススメ!
コンパクトに演奏できるのに音色は豊かという「良いとこ取り」のモデルです。
個体差がほとんどないので選定の手間も省けます。
店頭でお試しできます!
気になるマウスピースが見つかったら実際に試奏してみましょう。
時期により在庫状況が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
丁寧にサポートさせていただきますのでご来店お待ちしております!
専門アドバイザーが最適なマウスピース選びをサポートさせていただきます!
どのマウスピースを選んだらいいか迷ったらプロのアドバイザーに相談しよう!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 くずはモール店 |
---|---|
電話番号 | 072-864-0240 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 上野(うえの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。