![*ギター・ベースの為に出来ることの代名詞!! 皆さんこんにちは!!島村楽器くずはモール店ギターアクセサリー担当の中村です!!]]早速ですが、皆さんこんな経験はありませんか? ***・普通に運んでいるだけなのにケースが破れました…。 ***・ケースに入れていたけれど、ぶつけてしまってギター・ベースに傷 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/wp-content/uploads/sites/161/2018/06/20180620-img_0993.jpg)
ギター・ベースの為に出来ることの代名詞!!
皆さんこんにちは!!島村楽器くずはモール店ギターアクセサリー担当の中村です!!
早速ですが、皆さんこんな経験はありませんか?
・普通に運んでいるだけなのにケースが破れました…。
・ケースに入れていたけれど、ぶつけてしまってギター・ベースに傷が…。
・突然の雨でケースがびしょびしょに…。
・とにかく重たい…肩紐が食い込んで痛い…。
あるあるですよね…!!私も全てに経験があります…。
学生の頃、特に高校生時代は自転車通学でしたので色んなところにぶつけたり、時には雨にさらしてしまうこともありました…。
皆さんもケース自体の重要性はご理解頂いていると思います。
「良いケースがあればいいのは分かるけど、どれがいいのかは分からない…。」
そうですよね、ギターアクセサリー関係は同じジャンルでも数が多いのでなかなか選ぶのが難しいんです。
そこで今回は「持ち運ぶ」という点に注目して選ぶコツとオススメのケースをご紹介いたします!!
ケース選びのポイント
軽さ
重たいケースに重たいベース…想像するだけで地獄ですよね…。
しかし軽いものは堅牢性に不安の残る場合も…。
肩紐の形状、材質によって体感的に背負った時のしんどさは変わります。
また、体格によっても感覚に個人差がありますので店頭で実際に背負ってみましょう!!
頑丈さ
やはりケースですから、どれだけ中に入れている本体を守れるかが重要なポイント。
ペラペラでは衝撃に弱くなり思わぬ打痕やトラブルにも…。
しっかりと重視していく大切なポイントです。
防水加工の有無
昨今のケースには防水の機能があるものが増えてきました。
突然の雨でも心配せずに使えるのは大切な要素です。
収納
ギターは完璧に守れても、シールドが入らず、ストラップも入らず、スコアも入れれず…。
結局両手に荷物だらけでは今回のテーマである「持ち運ぶ」のには困難ですよね。
ケースの種類はご存知ですか?
ギター・ベースケースには大きく分けて三つの種類がありますので、そこからご説明していきます。またざっくりと5段階でポイント毎にご紹介!!(※あくまでも目安です。)
永遠の定番「ソフトケース」
・軽さ:★★★★★
・頑丈さ:★
・防水加工の有無:★(※商品により変わります。)
・収納:★★★★
文字通り「ソフト」なケース。多くの入門ギター・ベースに付属しているケース。
しかし一番お手軽な反面、一番トラブルも多くなりがちでもあります。
軽さは三種類の中でも抜群で、長距離移動ではなかったり、車での移動だけであればこれでもさほど問題にならないので用途によってはオススメでもありますが、基本的にここは付属のケースに任せてワンランク上のケースを試してみましょう。
手堅く便利「セミハードケース」
・軽さ:★★★
・頑丈さ:★★★★
・防水加工の有無:★★★★(※商品により変わります。)
・収納:★★★★
「セミハード」という言葉、聴きなれない方もいらっしゃるかと思います。
簡単に言うと「ソフトとハードの間のケース」、ソフトケースとハードケースのいいとこどりをしたケースというとこですね!!今回の「持ち運ぶ」というテーマにおいて最強のケースと言っても過言ではないのではないでしょうか。
「頑丈なクッションが入っているのに軽くて背負える」夢のような全部載せ具合。
頻繁に持ち運ぶ方はまずセミハードケースから考えてみてください。
そしてなるべく軽いものを選ぶと良いかと思います。
保管するなら「ハードケース」
・軽さ:★
・頑丈さ:★★★★★
・防水加工の有無:★(※商品により変わります。)
・収納:★
高級ギターの付属ケースはほとんどハードケースです。理由はともあれ頑丈さが群を抜いており、他のケースに比べると密閉されることから湿度調整剤をギター・ベースと一緒に入れて湿度管理もお任せあれの安心感。
多少の衝撃では動じませんが、振動にはご注意を。フレットガードとの合わせ技で防御力をさらに上げることが出来ます!!フレットガードの詳しいご紹介はコチラ
また、ハードケースを背負えるようにするアタッチメントも販売しております!!
1点ハードケースには注意があります。それはほとんどの場合「対応している種類が決まっている」ということです。例えば、ストラトタイプ専用ケースにはレスポールは入らない。といった具合です。
ですので、基本的に各シェイプ専用のものだと思って探すと良いかと思います。
オススメケース紹介
nmx LGB-SMシリーズ
メーカー | 品番 | カラー | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
nmx | LGB-SM-W | BLK/PNK/WHITE/GRAY | オープン | ¥12,744 |
重さ | クッション性 | 収納 | 防水性 | 用途 |
◎1.3kg | △(60mm) | 〇 | △ファスナー防水 | アコースティックギター用 |
メーカー | 品番 | カラー | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
nmx | LGB-SM-EG | BLK/WH/GRAY | オープン | ¥11,664 |
重さ | クッション性 | 収納 | 防水性 | 用途 |
◎1.3kg | △(60mm) | 〇 | △ファスナー防水 | エレキギター用 |
メーカー | 品番 | カラー | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
nmx | LGB-SM-EB | ¥BLK | オープン | ¥12,744 |
重さ | クッション性 | 収納 | 防水性 | 用途 |
○1.5kg | ○(60mm) | ○ | △(防水ファスナー) | エレキベース用 |
☆おすすめポイント☆
担当者オススメ!!とにかくセミハードケースの中でも抜群の軽さと頑丈さのバランスが抜群なので長距離の移動でも疲れにくいのが特徴です!!もちろん防水面もバッチリなので突然の雨でも安心です。
また収納面も十分な容量がありケースに必要なアクセサリーは全て持ち運べます!!
迷ったらコレを試してください!!
(※写真はアコースティックギター用です。)
ケース総合ページがあります!!
大阪府枚方市周辺でケースを選ぶなら島村楽器くずはモール店へ!!今回紹介したケース以外にも島村楽器くずはモール店では豊富にケースを揃えておりますので是非こちらからご覧ください。
ピッタリのケース選びをお手伝いいたします!!
いかがでしたか?ケース選びの参考に少しでもなれば幸いです。
まず何よりも「実際に背負ってみる、入れてみる。」ということが大切!!
なかなか背負い心地は言葉では分からないところです。
ご自身が今使っているケースと比べるためにも是非来店の上、スタッフにお声掛けください!!
全力でケース選びをサポートいたします!!
皆様のご来店を心からお待ちしております!!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 くずはモール店 |
---|---|
電話番号 | 072-864-0240 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 中村 |
交通・アクセス情報
所在地 | 〒573-1121 大阪府枚方市樟葉花園町10-85 くずはモール南館2F |
---|
【電車をご利用のお客様へ】
最寄り駅 : 京阪電鉄「樟葉駅」
正面出口より徒歩5分。
【バスをご利用のお客様へ】
最寄り停留所 : 京阪バス「くずはモール」
もしくは「樟葉駅」より徒歩5分。
【車をご利用のお客様へ】
■大阪方面よりお越しの方
国道1号線「出屋敷南」交差点を左折し北へ約4km進み「楠葉中央」交差点を左折し、西へ約0.5km
■京田辺方面よりお越しの方
大阪府道284号線を北西に進み「男山泉」交差点を左折し、西へ約1.5km
■京都方面よりお越しの方
国道1号線「八幡中代」交差点を右折し、西へ約4km
※駐車場等のご利用についての詳細は KUZUHA MALL/アクセスページ をご覧下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。