![===top=== *ピアノのことなら何でもご相談ください! 当店では、ピアノ購入のご相談はもちろん、ピアノ調律、修理、移動、消音機(サイレント)取付のご相談も承っております。何かお困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。 *目次 ■[#a:title=ピアノ調律のご案内] ]]■[#b: […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/wp-content/uploads/sites/161/2018/06/20210113-5ba897d6d697425ab4b38f14e988b482.png)
ピアノのことなら何でもご相談ください!
当店では、ピアノ購入のご相談はもちろん、ピアノ調律、修理、移動、消音機(サイレント)取付のご相談も承っております。何かお困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。
目次
■ピアノ調律のご案内
■ピアノ移動設置、保管のご案内
■消音取り付けのご案内
■お問合せ
ピアノ調律のご案内
楽器の調整、とくにピアノのメンテナンスの場合、調律師がご自宅に上がらせていただき、1~3時間の作業をしますので、お客様にとって不安も多いことかと存じます。私どもはお客様に安心感と大切な楽器をお任せいただく、その思いに応えるべく責任をもって調律に当たらせていただいております。お客様の大切なピアノを診させて頂き、これまでの使用状況やこれからのお客様のミュージックライフに合わせた調律、修理、調整の提案を心がけています。確かな技術と経験、真心でお客様のピアノの「主治医」となれるよう私たちは一人一人のお客様とピアノに向き合っています。
お気軽にお問合せ下さい。
調律のご依頼を頂きましたら、当社提携の調律師よりお客様へ直接お電話にてご連絡、日時をご相談の上、調律、修理、調整のご案内を致します。ご来店、又はお電話にてお気軽にお問合せ下さい。下見にもお伺いいたします。
(下見の場合出張査定費¥3,300-を申し受け致します。お見積の結果、調律や修理などをご依頼いただいた場合は、出張査定費¥3,300-は調律・修理費用から差し引き、ご返却いたします。)
修理料金
調律
調律は(音程を正しく整える作業)は1年に1~2回の定期的な実施をお勧めいたします。平均で1回約2時間ほどのお時間を頂戴いたします。
定期保守点検
調律・調整(タッチを均一に整える作業)・整音(発音と音質を均一に整える)を総合的に1日かけて行ないます。2~3年に1回の実施をお勧めいたします。
コンサート・発表会
実施会場へお伺いいたします。
クリーニング
古くなってしまったピアノや大切にお使いのピアノを内装、外装ともにお掃除、調律、調整を致します。長い間そのままだったピアノもクリーニングする事で長持ち、タッチや音も変わります。普段の調律作業だけではなかなかできない弦のサビ落しや外装の艶を蘇らせたりできます。作業はご希望や状態を確認の上、ピアノを2~3週間お預かりして行ないます。お引越しの際など是非ご相談下さい。(ピアノ移動料は別途申し受け致します)
オーバーホール
専門のピアノ工房で専属のピアノ技師によりピアノの弦やハンマーなど消耗パーツを全て交換、外装塗装の塗りなおし等を行い、大切なピアノを再生いたします。(ピアノ移動料は別途申し受けいたします)
料金
調律 | グランドピアノ:¥17,600(税込)~ アップライトピアノ:¥14,300(税込)~ |
---|---|
定期保守点検 | グランドピアノ:¥55,000(税込)~ アップライトピアノ:¥44,000(税込)~ |
クリーニング | グランドピアノ:¥66,000(税込)~ アップライトピアノ:¥44,000(税込)~ |
オーバーホール | 要相談となります。 |
ピアノ調律ネット予約サービス
ネット予約サービスを開始致しました。詳細はこちらからご覧ください。
「ピアノ調律ネット予約サービス」にご登録いただきますと次回から以下のサービスがご利用になれます。
1.ピアノの調律時期が近づきましたらメールでお知らせ致します。
2.お知らせメール内リンクの専用のフォームから、かんたんに調律のご予約をいただけます。
3.専用フォームよりご予約をいただきますと、基本調律料金を¥1,000(税抜)割引させていただきます。
4.ピアノの豆知識やイベントのご案内等、ピアノに関する様々な情報をお届けいたします。
ピアノ移動設置のご案内
当店では、お持ちのピアノ、電子ピアノの移動手配のご依頼も承ります。
島村楽器のネットワークを活かし、全国どこへでも移動設置を承ります。
また、お引越しなどで一定期間ピアノを保管する必要がある場合もご相談ください。
ピアノは温度湿度の変化が苦手で、置かれている環境によって不具合や狂いが出やすくなります。
島村楽器では、温度・湿度を管理したスペースで大切に保管していますので安心です。
大切なピアノ、何かあってからでは大変です。
ピアノ納入実績3万件を誇る当社契約の搬入チームが、お客様の環境に最適な搬入方法をご提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
移動手配の流れ
重さ200kg以上もあるピアノの搬入作業は、プロフェッショナルによるチームワークです。
島村楽器では手運びからクレーンによる搬入まで、物件ごとに最適な方法をご提案しています。
①移動元、移動先、移動ご希望ピアノの詳細をお知らせください
搬出から移動、搬入、設置までを行ないます。お見積もりの際、搬出元と搬入先のご住所、詳細(グランドピアノorアップライトピアノ、お分かりになれば型名、戸建or集合住宅、階数など)をお知らせください。
一度詳細金額をお見積りさせていただきます。
現在ピアノの置かれている場所、これから入れられる場所が何階か、そこまではエレベーターか、階段か、クレーンかなど作業方法によっても料金が異なります。なるべく詳しい情報をお知らせ頂きますと、お見積りがスムーズです。
ピアノの品番、製造番号の見方
ピアノ上面ふたを開けて中をのぞいて頂くと、品番と製造番号をご確認頂けます。
こちらのピアノですと、「YU11」が品番、「6251781」が製造番号です。
②お見積り金額のお知らせ
詳細な作業料金がわかりましたらご連絡致します。
③正規お申込み、作業手配
その金額でよろしければ、正規お申込み、移動手配となります。
ピアノ保管
24時間空調管理されたピアノ専用スペースで大切に保管いたします。
※「保管」に関しては、搬出及び搬入作業料を別途申し受けます。
ピアノの種類 | 保管料 |
---|---|
グランドピアノ | ¥9,900(税込)~/ 月額 |
アップライトピアノ | ¥6,600(税込)~/ 月額 |
消音ユニット取付のご案内
お使いのアコースティックピアノに取り付けるだけで、繊細なタッチはそのまま、ボリューム調節もOK。そして新しいピアノの楽しみ方も。あなたのピアノが、いつでも楽しく弾けるピアノに生まれ変わります。
取付の流れ
①消音ユニットをお選び下さい
下記にご案内します消音ユニットなどの中からご希望の品番をお選びください。
②取付ご希望ピアノの詳細をお調べください
消音ユニットを取り付けるピアノの「品番」「製造番号」「最終調律日」をお知らせください。
ユニットの取付ができないモデルがありますので事前に確認が必要です。
また品番によっては基本作業料以外に特殊作業料を頂戴する場合がございます。
ピアノの品番、製造番号の見方
ピアノ上面ふたを開けて中をのぞいて頂くと、品番と製造番号をご確認頂けます。
こちらのピアノですと、「YU11」が品番、「6251781」が製造番号です。
③店頭で正規お申込み
消音ユニットの代金と取付作業料を先に店頭にてお支払い頂きます。
④担当調律師よりお客様へご連絡、取り付け日時決定
当日担当致します調律師より、後日お客様へお電話の上、相談・決定させて頂きます。
⑤取り付け日までにユニットを店舗より取り付け場所へ配送
メーカー在庫状況により、お届け日数は変動致します。
通常時、メーカーに在庫があれば最短で3日後からのお届けとなります。
また、金曜日のお申込みですと、土日がメーカーお休みを頂くため最短でも翌水曜日からのお届けです。
お急ぎの場合はご注意ください!
⑥調律師がお伺い、取り付け作業
お約束の日時に調律師が伺い、作業をさせて頂きます。
通常ですと1~3時間の作業ですが、取付機種、ピアノ品番により大きく異なります。
目安時間はお申込みの際にご確認ください。
INDEX
エントリー・モデル KHP300(アップライトピアノ用) | スタンダード・モデル KHP2500S(アップライトピアノ用) | スタンダード・モデル KHP5000(グランドピアノ用) | 機能比較表|
「KHP300」アップライトピアノ専用消音ピアノユニット・エントリーモデル
ご自宅のアップライトピアノに取り付けるだけで消音可能にし、周囲を気にせずヘッドホンでいつでも練習ができるアップライトピアノ用の消音ピアノ・システムです。
ピアノの外観を損なわない小型でシンプルなコントロール部は簡単に操作でき、高品位なグランド・ピアノ・サウンドを楽しむことができます。
コルグの新技術による完全非接触センサーでピアノのタッチはそのまま、ご家族がテレビを見ている時間でも、夜間でもお好きなだけレッスンが可能です。
シンプルな機能で従来の消音ピアノユニットよりぐっとお求めやすくなった、エントリーモデル。
品番 | メーカー希望小売価格(税込) | 販売価格(税込) | 取付費(税込) |
---|---|---|---|
KHP300 | ¥71,500 | ¥60,500 | ¥38,500~ |
- 取付対応機種はコルグホームページにてご確認ください。
- 取り付けするアップライトピアノの機種によって該当するユニットが変わります。
- アップライトピアノの機種によっては、上記基本料金の他に特殊作業料が発生する場合があります。
アップライトピアノにデジタルピアノの使いやすさ、楽しさが加わります。
「KHP300」は、小さなコントロールボックスとレバーを鍵盤部下に、音源部をピアノ内部に取り付けるタイプ。見た目もすっきり、操作も簡単な消音ピアノユニットです。完全非接触式センサーを採用し、繊細なタッチはそのまま、ボリューム調節もOK。お手頃価格で、デジタル・ピアノの気軽さと楽しさが得られ、あなたのピアノがいつでも楽しく弾けるピアノに生まれ変わります。アップライトピアノに消音機構とプロフェッショナル・ミュージシャンが認めるコルグの音作りの技術を用いたハイクオリティな音色/機能を追加することができます。
レバーを引いたら、ヘッドホンで演奏
消音機能のオン/オフはレバーで簡単に切り替えられます。ピアノ本体に取り付けた消音ユニットのレバーを手前に引くだけで消音機能が選択でき、小さなお子さまでも簡単に操作が行えます。あとはボリューム・ノブでお好みの音量に調節するだけの、シンプルな消音システムです。
臨場感あるグランド・ピアノ音色を内蔵
KHP300の音源には、世界最高峰のグランド・ピアノの音色を、タッチによる強さの違いで2段階に分けて丁寧に、贅沢に収録した、高品位のピアノ音色を内蔵しています。消音しているときでも、世界中のミュージシャンが絶賛する奥行きのあるサウンドで、表現力豊かな演奏ができます。
繊細なタッチも読み取る新開発センサー
鍵盤部からの打鍵の読み取りには完全非接触式の新しい光センサーを採用。打鍵時の微妙なニュアンスまで忠実に読み取り、電子音源に伝えることによって、消音時でも演奏する方の表現力をリアルに再現できます。これでアップライトピアノのタッチはそのままに、演奏が楽しめます。
コルグの消音ユニットを取り付けると、こんなにピアノが楽しくなります!
- ご家族がテレビを見ている時間や、夜間など、いつでも好きな時にピアノが楽しめます。
- 世界最高峰のグランドピアノの音色を、タッチによる強さの違いで2段階に分けて丁寧に、贅沢に収録。
- オルガンやハープシコードなど、ピアノ音色と合わせて10音色を内蔵しています。
- コントロールボックスには、2つのヘッドホン端子を搭載。2人での演奏を楽しんだり、オーディオアウトプット端子としても使用できるため、お手持ちのスピーカーに接続して演奏を聞くことも可能です。
製品特徴
- グランドピアノを丁寧にサンプリングした、奥行きある豊かなピアノ音色を搭載。
- ピアノ音色は、ハーフペダル奏法に対応。
- 新開発の完全非接触式光センサーにより、消音機能オン時とオフ時の鍵盤タッチの差を解消。
- 小さなお子様でも扱える簡単操作。
- 親子での練習や連弾を楽しめる2つのヘッドホン端子を装備。
- ピアノを移動せずにご自宅での取り付けが可能。
- メーカー製品情報ページ
「KHP2500S」アップライトピアノ専用消音ピアノユニット・スタンダードモデル
お持ちのピアノに後付けできる「ピアノ消音ユニット」から、コルグ×島村楽器コラボレーションモデルKHP-2500Sが新発売致しました!KHP-2500をベースに、ピアノを弾かれる方のご意見を反映してカスタマイズ!昼夜を問わずピアノの演奏をお楽しみいただけます。
品番 | メーカー希望小売価格(税込) | 販売価格(税込) | 取付費(税込) |
---|---|---|---|
KHP2500S | オープン | ¥110,000 | ¥44,000~ |
- 取付対応機種はコルグホームページにてご確認ください。
- アップライトピアノの機種によっては、上記基本料金の他に特殊作業料が発生する場合があります。
ポイント1 ピアノ音色を新たに搭載
ピアノ音色を2種類から6種類に増やし、曲調やお好みに合わせて御演奏いただける様になりました。
(ジャパニーズ・ピアノ2種、ジャーマン・ピアノ2種、オーストリアン・ピアノ2種、エレクトリックピアノ2種 合計8種類)
ポイント2 ピアノ音色にこだわりがあります!
今回新規搭載しました「PIANO1」「PIANO2」は、旧モデルKHP2000/ベースのKHP2500に比べて、より一層「ヘッドホンをしていない様な、室内で鳴った自然な音色」を実現しています。
打鍵から発音までの速度・強弱幅・音色の表現を柔らかく仕上げ、リアリティのある音色に調整し、
「ジャーマンピアノ1」「ジャーマンピアノ2」もスタジオ撮りした感覚を無くして生音に近づけました。(新規搭載オーストリアン・ピアノ共通音源)
ポイント3 操作パネルカラー 限定色:ブラック
ピアノが黒・木目・白でも目立たずお取付いただけます。(通常モデルKHP-2500は茶色です。)
スペック・詳細
音源システム | ステレオ・サンプリング音源 |
---|---|
最大同時発音数 | 80 (ボイス・アロケーションに対応※1) |
エフェクト | リバーブ、ブリリアンス(各3段階) |
レコーダー | 2パート、1曲最大45,000ノート、テンポ、メトロノーム、 録音、再生/一時停止、停止、パート1、パート2 |
音律 | 3種類(平均律、キルンベルガー、ヴェルクマイスター) |
内蔵デモ曲 | 全10曲(ピアノ1のみ3曲収録。その他音色は各1曲ずつ収録) |
タッチ・コントロール | 3段階(軽め/標準/重め) |
ピッチ・コントロール | 440.0Hz ±25.0Hz(415.0Hz~465.0Hz 0.5Hz単位) |
キー・トランスポーズ | あり |
コントロール | VOLUME、SOUND、SONG、REVERB、DISPLAY、FUNC.、 +、-、録音、停止、再生/一時停止、メトロノーム、PART 1、PART 2 |
ペダル | ダンパー・ソフト・ハーフペダル対応 |
接続端子 | LINE OUT(ステレオ)、MIDI(IN、OUT)、USB、ヘッドホン x 2 |
電源 | DC 12V |
外形寸法 | 271(W)x 180(D)x 63(H)mm(音源ユニットのみ) |
質量 | 1.4kg(音源ユニットのみ) |
付属品 | ACアダプター、ヘッドホン |
※1 ボイス・アロケーションとは?
最大同時発音数が80ボイスを超えるような場合には、リアルタイムの高度な発音アルゴリズムにより、聴感上、最適なパフォーマンス(演奏)と聞こえるように、各音符の発音優先度を瞬時に決定して、これを制御します。
※すべての製品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。製品の外観および仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。
どうして消音になるの?
ユニットの仕組み -ヘッドホンでいつでも気軽に演奏できるピアノになります―
アクションに消音バーを取り付け、ハンマーが弦を打つ直前で止めることで、アコースティック・ピアノの音が消えるのが消音のしくみです。
アップライト・ピアノにこの消音機構と音色/機能を追加する音源ボックスを取り付けることで、ご家族がテレビを見ている時間や夜間でもヘッドホンでピアノ演奏が楽しめます。
♩後付けスピーカーで音を出してボリューム調整も可能です♩
消音機能のオン/オフ切り替えは鍵盤下部に取り付けるレバーによる簡単操作。あとはボリューム・ノブでお好みの音量に調節するだけの、シンプルなシステムです。
ここが本物と変わらないポイント!
・消音にしても鍵盤タッチ、ニュアンスはアコースティック・ピアノそのままに御演奏いただけます。
(鍵盤の打鍵読み取り時に完全非接触式光センサーを採用。)
・高品質なグランド・ピアノ音色を搭載し、幅広いクラシックピアノの音色を、ご自宅でお楽しみいただけます。
・ペダルを使用した演奏、ハーフ・ペダルにも対応しています。
・レコーダーやメトロノーム等レッスンに便利な機能も充実しています。
・認定技術者がお取付致します。
・楽器カテゴリーで初のエコマーク取得致しました。
高品質なグランド・ピアノ音色を搭載。
世界のプロ・ミュージシャンから絶賛されているコルグ・シンセサイザーの技術を使い、コンサート・グランド・ピアノの音をステレオ・サンプリング。奥行きのあるサウンドで、表現力豊かな演奏を楽しむことができます。
また、鍵盤を弾く強さによって4段階に分けてステレオ・サンプリングしているので、タッチの強さによる微妙な音の違いを思い通りに表現します。
リバーブ(3種類)、ブリリアンス(3種類)を内蔵。リバーブではコンサート・ホールで演奏しているような音の響きを、ブリリアンスでは音の明るさを調節でき、より表現豊かな演奏が可能です。
PIANO1・2 ジャパニーズ・ピアノ
豊かな音色で、親しみやすい音を特徴とする日本製のピアノ。クラシック、ジャズからポップスまで、幅広いジャンルに対応します。演奏の楽しさを広げる音色バリエーション。
PIANO3・4 ジャーマン・ピアノ
多彩な表現力により多くのピアニストから支持される、世界で最も有名なドイツ製のピアノ。圧倒的な音の迫力と力強さを持ち、さらに低音に負けない華やかな高音を特徴としています。
PIANO5・6 オーストリアン・ピアノ
ボディ全体で共鳴することによって奏でられる、柔らかい音を特徴とするオーストリア製のピアノ。弱打鍵音色にもこだわり、繊細な演奏に応える高い表現力を誇ります。
E.PIANO1・2 エレクトリック・ピアノ
1.軽やかで透明感のあるエレクトリック・ピアノ
2.アタック感があり切れの良いエレクトリック・ピアノ
レッスンに便利な機能
各音色の特徴を生かした多彩なデモ曲を10曲収録しています。
デモ番号 | 使用音色 | デモソング | 作曲者名 |
---|---|---|---|
No.1 | PIANO1 | I got Rhythm | G.Gershwin |
No.2 | PIANO2 | 黒鍵のエチュード Op.10-5 | F.Chopin |
No.3 | PIANO3 | 水の戯れ | M. Ravel |
No.4 | PIANO3 | カンパネラ | F.Liszt |
No.5 | PIANO3 | 鐘 プレリュードOp3-2 | S.Rachmaninoff |
No.6 | PIANO4 | ジムノペディ第1番 | E.Satie |
No.7 | PIANO5 | ワルツ集15番 | J.Brahms |
No.8 | PIANO6 | 夢 | C.Debussy |
No.9 | E.PIANO1 | Jam Session | Naoki Nishi |
No.10 | E.PIANO2 | In Memory | Michael Geisel |
メトロノーム
ピアノ練習に欠かせないメトロノーム。拍子、テンポ、音量を調整可能です。
2パートのレコーダー機能
自分で弾いた演奏を録音し、再生することができます。内蔵のメトロノームを聴きながらの録音も可能です。右手、左手のパートを別々に録音してそれに合わせて練習することもできます。
古典調律にも対応。3種の音律を搭載。
平均律以外にキルンベルガー、ヴェルクマイスターといった2種類の古典調律を選択することができます。
2つのヘッドホン端子
ヘッドホン端子を2つ搭載しています。2人での連弾や、お子様といっしょに練習する際に便利です。
接続端子
LINE OUT、MIDI端子、USB端子を搭載し、他の電子楽器との情報の送受信や録音したデータのバックアップが行えます。
グランドピアノ専用消音ピアノユニット「KHP5000」
グランドピアノのための新開発消音機構・鍵盤センサー、取り付け技術を採用し、いつもと同じ感覚で演奏できます。
品番 | メーカー希望小売価格(税込) | 販売価格(税込) | 取付費(税込) |
---|---|---|---|
KHP5000 | ¥308,000 | ¥264,000 | ¥83,900 |
- 取付対応機種はコルグホームページにてご確認ください。
- 品番によりオプションパーツ¥11,000~(税込)が必要となります。
一生もののピアノだから、いつでも思う存分プレイ
グランドピアノを選ぶ人へ、消音してもリアルなグランドピアノサウンドを楽しんでいただくための、グランドピアノ専用消音ピアノユニットが登場。そのピアノ本来のタッチで演奏できるよう、鍵盤センサーや消音機構にこだわり、グランドピアノのために新収録のコンサートグランド音色もご用意しました。ご近所やご家族、また夜間の演奏など、周囲に気兼ねすることなく、大切なグランドピアノの演奏を存分に楽しむことができます。
グランドピアノのための新開発消音機構・鍵盤センサー、取り付け技術を採用
アクションに取り付け、ハンマーが弦を打つ直前で止めることで、生ピアノの音が消えるのが消音のしくみです。「KHP5000」の消音機構は、タッチ感に大きな影響を与える「レット・オフ」とよばれる整調寸法を最良の3mm以下にして取り付けることにより、タッチ感を損ないません。また鍵盤部からの打鍵動作の読み取りに完全非接触式の新しい光センサーを採用し、微妙な鍵盤の動きを忠実に読み取り電子ピアノ音源部に伝えます。もちろん、ペダルを使った演奏にも対応。消音機能のオン/オフは電動タイプでボタンを押すだけの簡単切り替えです。微妙なニュアンスまで最大限に表現することができるので、消音してもあなたのグランドピアノがいつもと同じ感覚のまま、自由に音量を変えていつでも演奏することができるピアノに生まれ変わります。
ハイクオリティなグランドピアノ音を搭載
世界のプロミュージシャンから絶賛されているコルグ・シンセサイザーの音作りの技術を使い、コンサートグランドピアノの音を、鍵盤を弾く強さによって多段階に分けてステレオサンプリングしたピアノサウンドを新収録しています。
モニタースピーカー付属
クオリティの高いサウンドを再生可能な5W×2のモニタースピーカーを付属。消音時もヘッドホンを使わずに周りに迷惑がかからない音量で調節しながら演奏を聞くことができます。
楽しく、レッスンにも便利な機能を搭載
- デモンストレーション演奏を10曲内蔵。
- 引いた演奏を録音、再生できる2トラックのレコーダー機能搭載。
- ピアノ音色の他にエレクトリックピアノ、オルガン、ハープシコードなど8音色を内蔵。]
]
コルグハイブリッドピアノは世界3大ピアノメーカーのひとつ、ベヒシュタイン社のグランドピアノにも採用されました。
製品特徴
- 贅沢に、丁寧にステレオサンプリングした豊かに広がるグランドピアノサウンドを内蔵。
- ボタン一つで消音のオン/オフを切り替えできる「電動式消音装置」を採用。
- 新開発の完全非接触式光センサーにより、消音機能オン時とオフ時の鍵盤タッチの差を解消。
- 上達に不可欠な録音・再生機能で、弾いた曲をチェック可能。
- ペダルを使った演奏もリアルに再現。
- ハイクオリティーサウンドを醸し出す5W×2のモニタースピーカーを付属。
取付対応機種
BOSTON | GP156、GP163、GP178、GP193 |
---|---|
DIAPASON | DR30、D164、DR500 |
KAWAI | KG2、KG3、KG5、KG6、GS30、CA40、RX1、RX2、RX3、RX5、RX6、RX7 |
YAMAHA | C3、C5、C6、C7、G1B、G2、G3、G5 |
※その他メーカー・機種については順次対応します。
機能比較表
エントリー・モデル KHP300 (アップライトピアノ用) |
スタンダード・モデル KHP2500S(アップライトピアノ用) |
スタンダード・モデル KHP5000(グランドピアノ用) |
|
---|---|---|---|
音色数 | 10音色 (ピアノ1、ピアノ2、エレクトリック・ピアノ1、エレクトリック・ピアノ2、ハープシコード、クラビコード、ビブラフォン、パイプ・オルガン、エレクトリック・オルガン、ストリングス) |
8音色 (ピアノ1、ピアノ2、ピアノ3、ピアノ4、ピアノ5、ピアノ6、エレクトリック・ピアノ1、エレクトリック・ピアノ2) |
8音色 (ピアノ1、ピアノ2、エレクトリック・ピアノ1、エレクトリック・ピアノ2、ハープシコード、パイプ・オルガン、エレクトリック・オルガン、ストリングス) |
音源システム | ステレオ・サンプリング (強弱により2段階) |
高性能ステレオ・サンプリング (強弱により4段階) |
高性能ステレオ・サンプリング (強弱により4段階) |
最大同時発音数 | 120 | 80 (ボイス・アロケーションに対応) ボイス・アロケーションとは? 最大同時発音数が80ボイスを超えるような場合には、リアルタイムの高度な発音アルゴリズムにより、聴感上、最適なパフォーマンス(演奏)と聞こえるように、各音符の発音優先度を瞬時に決定して、これを制御します。 |
80 (ボイス・アロケーションに対応) ボイス・アロケーションとは? 最大同時発音数が80ボイスを超えるような場合には、リアルタイムの高度な発音アルゴリズムにより、聴感上、最適なパフォーマンス(演奏)と聞こえるように、各音符の発音優先度を瞬時に決定して、これを制御します。 |
ディスプレイ | - | 3桁7セグメントLEDディスプレイ | 3桁7セグメントLEDディスプレイ |
エフェクト | リバーブ、コーラス | リバーブ、ブリリアンス(各3段階) | リバーブ、ブリリアンス(各3段階) |
レコーダー | - | 録音、再生(2パート、1ソング、45,000ノート、テンポ設定、メトロノーム、パート1、パート2) | 録音、再生(2パート、1ソング、45,000ノート、テンポ設定、メトロノーム、パート1、パート2) |
メトロノーム | - | ○ | ○ |
タッチコントロール | - | タッチ感を3段階で調節可能(軽め/標準/重め) | タッチ感を3段階で調節可能(軽め/標準/重め) |
デモ曲 | 10曲 「ラ・カンパネラ」「ラプソディー・イン・ブルー」などの有名曲を含むデモ曲を10曲収録しています。 |
10曲 「ラ・カンパネラ」「水の戯れ」などの有名曲を含むデモ曲を10曲収録しています。 |
10曲 ピアノ1のみ3曲メドレーで収録。その他音色は各1曲ずつ収録 |
付属品 | 簡易ヘッドフォン | 専用ヘッドフォン(KH90) | 専用ヘッドフォン(KH90) モニタースピーカー |
オーディオ端子 | ヘッドホン×2(出力端子兼用) | ヘッドホン x 2、LINE OUT(ステレオ・ミニ・ジャック型) | ヘッドホン x 2、LINE OUT(ステレオ・ミニ・ジャック型) |
USB端子 | - | USB 1.1対応(Windows XP(Home/Professional)、Mac OS X 10.2以降に対応) | USB 1.1対応(Windows XP(Home/Professional)、Mac OS X 10.2以降に対応) |
認定技術者による、安心の取り付け作業
ユニットの取り付け作業は、取付技術認定研修を終了した認定技術者(当店専属調律師)が行います。
お問い合わせ
詳しくは当店までお気軽にお問合せください。
店舗名 | 島村楽器くずはモール店 |
---|---|
電話番号 | 072-864-0240 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 大木(おおき) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。