![[https://twitter.com/shima_kuzuha::title=] [https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/winds-strings/20171124/45::title=][https://www.shimablo.com/blog/k […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/wp-content/uploads/sites/161/2017/07/20200120-f86d6921a217ccf51113e69c27326c88.png)
皆さんこんにちは!
島村楽器くずはモール店 管楽器上級アドバイザーの上野と申します。
当店HPをご覧いただき誠にありがとうございます!
今回は、クラリネットの演奏に欠かせないリードについて特集をしたいと思います。
「リードって何が違うかわからない」「そもそもメーカーによって違いってあるの?」
という疑問を少しでも解決できるようにご説明させていただきます!
管楽器のことなら私にお任せ下さい!
くずはモール店 管楽器担当 上野佑希
島村楽器認定管楽器上級アドバイザー
ESA音楽学院にて管楽器リペアを学び、現在もトランペット奏者として活動しながら、小学校、中学校、高校の各吹奏楽部の指導もしています。
楽器のことだけでなく、吹奏楽全般にわたってなんでもご相談ください!
リードの説明の前に・・
専門用語がたくさん出てきて頭が混乱すると思うので、先にリードの各部分の名前と、カットの説明をさせていただきます!
カタカナばかりであんまり馴染みのない名前ばかりだと思いますが、意味をなんとなく理解するだけで自分に合いそうなリードがわかるので頑張って読んでみてください!
・ティップ・・リードの先端の部分。
薄いほどやわらかい音になり、音の立ち上がりが良い。厚いほどしっかりした音になり、大きな音がでます。
・ハート・・リードの中心部分。
削り方がなだらかな方が、均一な音色で楽に動きやすい。傾斜がきついと音色が保たれ、音程がきまりやすい。
・ヒール・・リード全体の厚み
薄いリードは明るく、澄んだ音色。厚いリードは豊かで、ふくよかな音色。
・ヴァンプ・・リードのスロープ状になっている部分。
ヴァンプの形によってクラシック向き、ジャズ向きに分かれます。
・ファイルドカット・・ヴァンプの根元の部分の表皮を削るカット。
音の立ち上がにまとまりがあり、全体的に明るめの音色になる傾向がある。吹奏楽向きとされています。
・アンファイルドカット・・ヴァンプの根元の部分の表皮を残すカット。
比較的ダークで落ち着きのある音色。ジャズ向きとされています。
リードの各部分・カットの説明は以上です!なんとなく各部分の役割について分かっていただけたのではないでしょうか?
それでは、早速メーカー別にリードを解説していきたいと思います!
※リードの各部位の詳細情報はメーカーごとに表記が異なりますのでご注意ください。
主なリードメーカーとブランド一覧
※クリックで各商品の解説へ飛べます
Vandoren | RICO | D'Addariowoodwinds |
---|---|---|
Traditional | RICO | レゼルヴ スタンダード |
V12 | トラディショナル | レゼルヴ クラシック |
56 RUE LEPIC | エボリューション | レゼルヴ エヴォリューション |
V21 | シック ブランク |
Vandoren"Traditional"
品番 | Traditonal |
---|---|
販売価格(税込) | ¥2,970 |
ティップの厚さ | 0.09mm |
ヒールの高さ | 2.8mm |
カット | ファイルドカット |
全てのジャンルに使える、最もスタンダードな定番リード。
いわゆる「青箱」です。
初心者・上級者問わず、迷ったらコレ!
【こんな人にオススメ!】
- どのリードにするか迷っている
- 「普通のリード」が欲しい
- いろんなリードを試しすぎて迷走している
Vandoren"V12"
品番 | V12 |
---|---|
販売価格(税込) | ¥3,762 |
ティップの厚さ | 0.10mm |
ヒールの高さ | 3.15mm |
カット | ファイルドカット |
「銀箱」でおなじみのリード
青箱に比べてやや厚めのカットデザインが特徴。
【こんな人にオススメ!】
- 吹奏楽で演奏している
- 落ち着いた音で演奏したい
- しっかりとした吹き心地が好き
Vandoren"56 RUE LEPIC"
品番 | 56 RUE LEPIC |
---|---|
販売価格(税込) | ¥3,762 |
ティップの厚さ | 0.11mm |
ヒールの高さ | 3.25mm |
カット | アンファイルドカット |
バンドレン本社の住所(ルピック通り56番地)が名前の由来。
バンドレンリードの中で一番厚みのあるデザイン
【こんな人にオススメ!】
- クラリネットらしい柔らかい音が好き
- V12(銀箱)よりもっとしっかりした吹き心地が好み
- 主に2nd,3rdパートを担当している
Vandoren"V21"
品番 | V21 |
---|---|
販売価格(税込) | ¥3,762 |
ティップの厚さ | 0.10mm |
ヒールの高さ | 3.25mm |
カット | アンファイルドカット |
56ルピックとV12(銀箱)のデザインを組み合わせたデザインのリード。
アンファイルドカットでやや薄目の仕上がり
【こんな人にオススメ!】
- 明るい音が好き
- 楽に演奏したいが、響きも妥協したくない
- 高音、低音のムラを無くしたい
RICO”RICO”
品番 | B♭CL |
---|---|
販売価格(税込) | ¥2,200 |
カット | アンファイルドカット |
1930年代から長きにわたり多くの演奏家達に愛されてきたリードで、最もしなやかなグレードのケーンから製造されています。
【こんな人にオススメ!】
- 鳴らしやすいリードを探している
- ジャズを演奏する
- とにかく安いリードが良い
RICO"GRAND CONCERT SELECT TRADITIONAL”
品番 | GRAND CONCERT SELECT TRADITIONAL |
---|---|
販売価格(税込) | ¥2,464 |
ティップの厚さ | 薄め |
ヒールの高さ | 標準 |
ハートの厚さ | 標準 |
カット | ファイルドカット |
RICOのグランドコンサートシリーズの基本となるリード。
クラシック・吹奏楽向けに開発されたリードです!
高品質なケーンから製造されているようで、なんとなくバンドレン青箱よりハズレが少ない気がします・・・。
【こんな人にオススメ!】
- どんなジャンルにも対応できるリードが欲しい
- できるだけハズレのリードを無くしたい
- 「普通のリード」が欲しい
RICO”GRAND CONCERT SELECT EVOLUTION”
品番 | GRAND CONCERT SELECT EVOLUTION |
---|---|
販売価格(税込) | ¥2,992 |
ティップの厚さ | 厚め |
ヒールの高さ | 低め |
ハートの厚さ | 厚め |
カット | ファイルドカット |
トラディショナルよりも厚く作られているので音色にコシがあります!
【こんな人にオススメ!】
- 高音がキンキンの音になってしまうのをなんとかしたい
- 音を安定させたい
- できるだけハズレのリードを無くしたい
RICO”GRAND CONCERT SELECT THICK BLANK”
品番 | GRAND CONCERT SELECT THICK BLANK |
---|---|
販売価格(税込) | ¥2,992 |
ティップの厚さ | 薄め |
ヒールの高さ | 厚め |
ハートの厚さ | 厚め |
カット | ファイルドカット |
トラディショナルのティップ、サイドレールのデザインはあまり変えずに、ハート部以降をやや厚めにすることにより、適度な抵抗感をもたらします!
【こんな人にオススメ!】
- 主に2nd,3rdパートを担当している
- しっとりとした音色が好き
- できるだけハズレのリードを無くしたい
D'Addario WOODWINDS”レゼルヴ スタンダード”
品番 | レゼルヴ スタンダード |
---|---|
販売価格(税込) | ¥2,464 |
ティップの厚さ | 標準 |
ヒールの高さ | 標準 |
ハートの厚さ | 標準 |
カット | ファイルドカット |
厳選した素材を、オリジナルの機械で生産することで安定した品質を実現!
バンドレン青箱とよく似た標準的なカットデザインですが、バラつきが少ないのが特徴。
【こんな人にオススメ!】
- バンドレン青箱がしっくりこない・・・。
- いつでも安定しているリードが欲しい
- 扱いやすいリードが欲しい
D'Addario WOODWINDS”レゼルヴ クラシック”
品番 | レゼルヴ クラシック |
---|---|
販売価格(税込) | ¥3,168 |
ティップの厚さ | 薄目 |
ヒールの高さ | 厚め |
ハートの厚さ | より厚め |
カット | ファイルドカット |
厳選した素材を、オリジナルの機械で生産することで安定した品質を実現!
こちらもバラつき少なめです。
スタンダードよりやや厚めのデザインだが、振動面積が広いのでやや薄く感じるかも。
【こんな人にオススメ!】
- バンドレン銀箱がしっくりこない・・・。
- 厚いリードが苦手だが、柔らかい音色で演奏したい
- いつでも安定しているリードが欲しい
D’Addario WOODWINDS”レゼルブエヴォリューション”
品番 | レゼルヴ エヴォリューション |
---|---|
販売価格(税込) | ¥4,400 |
ティップの厚さ | 厚め |
ヒールの高さ | 厚め |
カット | アンファイルドカット |
レゼルヴシリーズの中で最もヒールが厚いリード。
最先端の機械で全自動生産されています。
アンファイルドカット
【こんな人にオススメ!】
- 遠くに響く音で演奏したい
- 音の輪郭をはっきりさせたい。
- いつでも安定しているリードが欲しい
気になるリードがあれば試してみよう!
島村楽器くずはモール店では一部品番を除き1本からご購入いただけるよう、ばら売りをしております。
気になるリードがあればまずは2~3本購入してみて感触を確かめてみましょう!
マウスピースによってもリードとの相性が変わってきますので、どのリードが今使っているマウスピースに合うか分からない・・という方はお気軽にご相談ください!
ぴったりと合うリードに出会えるように全力でサポート致します♪
専門アドバイザーが最適なリード選びをサポートさせていただきます!
どのリードを選んだらいいか迷ったらプロのアドバイザーに相談しよう!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 くずはモール店 |
---|---|
電話番号 | 072-864-0240 |
担当 | 上野(うえの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。