![皆様こんにちは!エレキギターに関するあらゆる事に興味のあるスタッフ積です! 先日SNS上でとある事が話題になっておりました。 「歪エフェクターを18Vで鳴らすと良い音がする!!」 果たして本当なのでしょうか? CONTENTSメーカー指定以外の使い方は出来ません!18Vで使えるエフェクター18Vを繋 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/wp-content/uploads/sites/161/2022/06/20220608-img_4649.jpg)
皆様こんにちは!エレキギターに関するあらゆる事に興味のあるスタッフ積です!
先日SNS上でとある事が話題になっておりました。
「歪エフェクターを18Vで鳴らすと良い音がする!!」
果たして本当なのでしょうか?
メーカー指定以外の使い方は出来ません!
結論から申しますと、エフェクターは必ず指定された定格で使用しましょう!!
(例:9Vと記載されている機種に12Vや18Vを接続するのはNG)
エフェクターによっては9V以上の入力に耐え切れず、故障してしまう物も少なくありません。
メーカーに修理に出しても、
「これ18Vで動かしましたね?」
とバレてしまい、保証対象外になった例もあります…!
では、なぜこの様な話題が上がっているのでしょうか?
それは事実として9Vと18Vで音の質が変わるからです!
「でも、勝手に18Vを繋いじゃダメなんじゃないの?」
実は、メーカー推奨で9-18Vを自由に繋いで良いと言われているエフェクターがあります!
18Vで使えるエフェクター

MAD PROFESSORMighty Red Distortion FAC
まだまだ定番のMightyRed!実はこのエフェクターは、メーカーHPにも許容電源が「7.5 to 18 VDC」と記載があるんです!
18Vが繋げるエフェクターは色々あるのですが、歪系のエフェクターは良い効果が得られる事も多いです。
特にこのMightyRedは歪のキャラクターはそのままに違った音質に出来るので、ぜひ一度18Vで鳴らしてみてください!
¥21,780税込

XOTICEP Booster
バッファとしてもブースターとしても大人気のEP Booster!こちらも18V対応しております!!
18Vで接続する事により、音にハリが増しつつも歪はマイルドになる為従来と同じ使い方でも違ったサウンドになってくれます!
個人的にはEP Boosterは18V駆動がとってもオススメです!是非試してみてください!!
¥16,720税込

FulltoneOCD v2
こちらもバンドマンに大人気の歪エフェクター、OCD!
高音域の音色に特徴のある本器ですが、これもまた18Vにする事でマイルドな音色に変わってくれます。
もう少し歪ませたいけど音色は暴れさせたくない…といった時にもとてもオススメです!
¥26,400税込
18Vを繋がない方が良いエフェクター
こちらでは具体的な商品を挙げませんが、18Vがオススメではないエフェクターもたくさんあります!
空間系のエフェクターは18V許容のモデルでも音色の聞こえ方が変わりイマイチに感じる物も少なくありません。
また、前述の通りメーカーHPにて9-18V対応と記載が無い機種に関しましては18V電源を繋がないようにしましょう!
家庭でサウンドチェック中は大丈夫だったのに、スタジオで長時間使うと壊れる…といったケースもあります。
絶対に注意して接続しましょう!!
まとめ
同じエフェクターでも電源によって音色が変わる、というお話でした!
実は18V電源以外でも、ファズ等はむしろ6Vや8Vに落とした方がブチブチさがまして一層ファズらしい音になるなんて話も…
島村楽器くずはモール店の店頭では、上記モデルでの18V電源での試奏も承っております。
皆さんも是非、電源による音色の違いを体感してみてください!
最後に、18V電源を接続する時は必ずメーカーHPを確認し、安全を確認してからにしましょう!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。