![皆さんこんにちは!! 前回に引き続きDTM担当の野邊がDTMに必要な物は?第二弾の記事となります。 前回お話しした内容は ①DAWソフト ②オーディオインターフェイス この二点についてお話ししました! 今回は新たに必要な物2つをお話しいたします。 モニターヘッドフォン まずはモニターヘッドフォンにつ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kuzuha/wp-content/uploads/sites/161/2024/06/20240626-a78e524fe123107522df127d6dadaa63.png)

皆さんこんにちは!!
前回に引き続きDTM担当の野邊がDTMに必要な物は?第二弾の記事となります。
前回お話しした内容は
①DAWソフト
②オーディオインターフェイス
この二点についてお話ししました!
今回は新たに必要な物2つをお話しいたします。
モニターヘッドフォン
まずはモニターヘッドフォンについてお話しいたします。
モニターヘッドフォンは、通常のヘッドフォンとは違います!!
どこが違うかと言うと、普段皆さんが使っているイヤホンやヘッドフォンに「最高の重低音」「美しい音質」などのキャッチコピーを見たことはありませ?
これは実際になっている音よりも、より低音が強調されるようなチューニングになっているという事です。
反対にモニターヘッドフォンは演奏した音やなっている音を素直にそのままの音で鳴らしてくれます。
何故この素直さが大切かと言うと、作曲の最終段階でMIXという音の調整を行う作業があります。
その際にどこかの音の帯域が強調されたイヤホンでMIXを行うと携帯のスピーカーや別のヘッドフォンで聞いた時の音のバランスが崩れてしまうからです。
さてモニターヘッドフォンの重要性をお伝え出来たところで担当野邊のお勧め商品紹介です。

audio-technicaATH-M50x
こちらの商品は担当野邊も使っているヘッドフォンで、オススメです。
音がとてもフラットに聞こえるので、MIXの際やレコーディングの際にいつも重宝しております。
また片付けの際に、他ヘッドフォンよりも小さくたためるのも魅力の一つです!!
モニタースピーカー
こちらは先程のモニターヘッドフォン同様に作曲のMIX作業時に主に使います。
ただ作業の休憩中に音楽を聴いたりすることも多いので、シンプルに音楽試聴用に使われる方も多いのではないでしょうか?
それでは、オススメ商品の紹介をいたします。

YAMAHAHS5
HS5はモニタースピーカーの中ではド定番の商品となっております。
音質は勿論見た目も高級感があり、作業台にPCと並んでいるとなんだかやる気が湧いてきそうですね!!
※こちらの商品は一台での販売となっております。使用時は二台必要ですのでお気を付けください。

MACKIECR3-XBT
こちらの商品は、コストパフォーマンスが素晴らしい商品です!!
とにかく安いという印象の先には品質が悪いが付いて回りますが、このCR3-XBTは音もなかなか良いです。
さらにサイズもコンパクトなので、作業台が狭いお客様には特にオススメしたい商品になります!!
まとめ
モニターヘッドフォンとモニタースピーカーの記事は参考になりましたでしょうか?
今回ご紹介した商品は、ほんの一部ですので他に気になった商品がございましたらお気軽に担当野邊までお問い合わせください。
次回は、プラグインについてお話ししますのでお楽しみに!
CONTENTS
お問合せ
店舗 | くずはモール店 |
---|---|
電話番号 | 072-864-0240 |
担当 | 野邊 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。