![*スタッフ紹介 |デジタルアドバイザー:髙田| |専門学校卒業後、音響会社に就職。その後縁があり島村楽器にやってきました!現場で培った経験を元に皆様の良い音楽生活をサポートさせていただきます!| 皆さんこんにちは! 島村楽器 草津店 デジタルアドバイザー高田です! 外に出歩くことが気軽に出来なくなり […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kusatsu/wp-content/uploads/sites/130/2020/05/20200527-unnamed-7.jpg)
スタッフ紹介
デジタルアドバイザー:髙田 |
専門学校卒業後、音響会社に就職。その後縁があり島村楽器にやってきました!現場で培った経験を元に皆様の良い音楽生活をサポートさせていただきます! |
皆さんこんにちは!
島村楽器 草津店 デジタルアドバイザー高田です!
外に出歩くことが気軽に出来なくなり、スタジオでバンド練習が出来なくなってしまい実際に曲に合わせて練習ができる機会が少なくなってしまいました…
しかし!そんな今だからこそ!オンラインセッションの需要が高まってきております。
「でも、オンラインセッションって言っても何の機材が必要?」とお思いでしょうが実は意外とシンプルな機材で簡単に出来てしまうのです!
と言うわけで本日はオンラインセッションに必要な製品や役立つアイテムをいくつかご紹介させて頂こうと思います!
何が必要なの???
まずは何が必要なのか?と言うところからお話しして行こうかと思います。(今回は軽音楽部所属の方を中心に話していくことを予めご了承ください。)
PCからなのか、スマートフォンからなのかにもよりますが基本的にはどちらも同じような機材でオンラインセッションを行うことが可能です。
ではその中でもマストのものを
・マイク
・オーディオインターフェース
・USBコンデンサーマイク
上記3つのカテゴリでご紹介させて頂き、その後あったら役に立つ小物やアクセサリーをご紹介しようと思います!
マストアイテム①:マイク
バンドでセッションするには欠かせないボーカルさんの必須アイテムです!もちろんパソコンやスマホ内蔵マイクでも良いのですが、音質や使い勝手などを考えると1本は持っておいて損はありません!もちろんライブなどでも使えますし!
周りの音も拾いにくくなるのでここは拘っておいて損はナシです!
オススメマイク①shure Beta-58A
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) | エレメント | 指向性 |
---|---|---|---|---|---|
SHURE | Beta-58A | オープン | ¥19,580 | ダイナミック | 超単一指向性 |
1つ目のオススメマイクは、SM58で有名なSHUREの上位もであるBeta-58Aです。
SM58よりも拾える帯域が広くなっており特に高音域がSM58よりもしっかりと拾うので女性の方に特にオススメです!
ダイナミックマイクですので別途ファンタム電源なども不要なのでとても使いやすいです!
もちろん普段のライブなどでも大活躍間違いなしの1本です!
最初のマイマイクにも大変オススメとなっております。
オススメマイク② Audio-technica AT-4040
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) | エレメント | 指向性 |
---|---|---|---|---|---|
Audio-technica | AT4040 | オープン | ¥32,780 | コンデンサー | 単一指向性 |
2つ目にオススメのマイクはAudio-technicaのAT-4040です。
高品質なコンデンサーマイクながらも3万円代とかなりコスパが良いです!
ダイレクトに音を拾ってくれるので音質は大変ナチュラルです。
声だけでなくアコースティックギターなどにも使用していただけるので1本でかなり色々な役目を担ってくれるのもGOODです!
オススメマイク③SHURE PGA58
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) | エレメント | 指向性 |
---|---|---|---|---|---|
SHURE | PGA58 | オープン | ¥7,150 | ダイナミック | 単一指向性 |
最後はSHUREのコスパ抜群のPGA58です。
何よりも値段が安くて手にしやすい!と言うのが魅力です。
音的にもさすがSHUREさんと言ったところです。
値段の割にかなりハッキリと音を拾ってくれ、クセのない扱い易い音がします。
スイッチ付きなので不要な時は音を消せるのも実に良いです!
マストアイテム②:オーディオインターフェース
いくらマイクが良いものでもマイクのみではオンラインセッションで使用できません。インターフェースを使用することで音量調節なども楽チンになります!楽器の接続なんかにも使えます。またインターフェース内のマイクプリアンプによっても音が変わったりします。
その中でもオンラインセッションに便利な商品をPC向け・スマホ向けに分けてご紹介しようと思います!
PC向けオススメインターフェース①:Steinberg UR12
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Steinberg | UR12 | オープン | ¥11,000 |
インターフェースオススメの1つ目はSteinbergのUR12です。
入力端子は2チャンネルと決して多くはありませんが、その分かなりシンプルな構造ですので初めての方に大変オススメです!
中に入っているマイクプリアンプも上位モデルの物と同じものを使用しているので音質に関してもバッチリです!
またコスパも非常に高いので初めてのオーディオインターフェースに大変オススメです!
PC向けオススメインターフェース②:YAMAHA AG03
AG03
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | AG03 | オープン | ¥16,500 |
2つ目はYAMAHAのAG03です。
こちらは元々が配信用に作られているので大変使いやすい商品になっています。
こちらも入力チャンネルが多いわけではありませんがAUXなどの外部入力端子が付いているのでスマホを接続して曲を流しながらオンラインセッションなどに使用していただけます。
コントロール部も直感的に使えるシンプルな物なのも良いですね!
また専用のソフトを使うことでリバーブなどのエフェクターを使用できるのでボーカルさんやアコギ担当の方にオススメですね!
スマホむけオススメインターフェース①:Roland GoMixer Pro
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Roland | Go mixer pro | オープン | ¥19,800 |
3つ目はRolandのGo Mixer Proです。
こちらはコンパクトながらも9チャンネル入力が可能になっております!
楽器やマイクを接続し音量を合わせる。たったこの2ステップで使えてしまいます!難しい設定など必要ありません!
また、電池駆動でもご使用いただけます!
お値段もミキサー・インターフェースとしてはかなり抑え目ですので手軽にやりたい方や、初めての方にオススメです!
スマホ向けオススメインターフェース②:IK multimedia irig-2
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Ik multimedia | Irig-2 | オープン | ¥5,500 |
お次に紹介する商品はK multimediaのirig-2です。
こちらはギター・ベースさん向けの商品になります。
ギターorベース→irig2→スマホの順で接続するだけで簡単に使用できます!また専用のアプリをダウンロードすることでアンプシミュレーターもご使用いただけます!
かなり小さくシンプルですがギターやベースの方にはスペースを取らずに使っていただけるので大変オススメです!
担当高田も愛用しておりました商品です!
マストアイテム③:USBコンデンサーマイク
最近ネット配信などでも売り上げを伸ばしているのがこの「USBコンデンサーマイク」です!
これは1台にマイクとオーディオインターフェースを凝縮した商品です!
上図のようにマイクとUSBをダイレクトに接続出来ます!
これにより、スペースを取らない・マイクとインターフェースを別々で買うよりもコスパが良い!と言うメリットがあります!
ただし音量調整のツマミが本体に付いているため操作性はインターフェースに劣ると言うデメリットが発生してしまいます。
オススメUSBコンデンサーマイク①:Audio-technica At2020USB+
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Audio-technica | AT2020USB+ | オープン | ¥16,200 |
1つ目に紹介しますオススメUSBコンデンサーマイクはAudio-technicaのAt2020USB +です。
こちらはAT2020と言う宅録用の人気モデルをUSB化した商品で、手軽ながらも高品質なサウンドが魅力的な1台となっております!
接続が簡単なうえ音質も良く、コスパに優れた商品です!
また、専用の三脚スタンドも付属するのでスタンドなど別途買わなくても良いのがさらに良いですね!
オススメUSBコンデンサーマイク②:AKG Lyra-Y3
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
AKG | Lyra-Y3 | オープン | ¥17,380 |
2本目はAKGのLyra-Y3です。
名コンデンサーマイクを作り続けているAKGから販売されているこのマイクは見た目・音質・頑丈さどれをとっても良いです!
コンパクトながらもクリアな音質をしており、さらにコスパにも優れています!
また、音をひろう範囲を任意で変更できるのでボーカルだけでなくその他のアコギや金管・木管楽器にもお使いいただけます!
あったら便利!小物・アクセサリー
さて、ここからはあったら便利な小物やアクセサリーのご紹介をさせて頂こうと思います!
あったら便利アクセサリー①:SONY MDR-CD900ST
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
SONY | MDR-CD900ST | オープン | ¥19,800 |
あったらオススメなアクセサリーその1はヘッドホンです!
その中でもこのMDR-CD900STはプロのレコーディング現場などでも使用されているので音質・耐久度は抜群です!
密閉型ですので音漏れもしにくく周りへの配慮も完璧です!
もちろんスピーカーから音を出してやるのも良いですがやはり、大きな音を出す場合はヘッドホン・イヤホンなどを使用されることをオススメいたします!
あったら便利アクセサリー②:ケーブル類
次に紹介するにはシールド・マイクケーブルです。
今まで様々な商品をご紹介してきましたがこのケーブルがないとなにもできません。このシールドやマイクケーブルでも多少音質に関わってきます。基本的には何でも大丈夫ですがお気に入りの物があればそちらをご使用ください。当店でも様々なケーブルを取り扱っておりますので気になることなどがあればご遠慮なくご相談ください!
次に各楽器の人にどの機材が必須かをご紹介いたします!
ボーカル
・マイク
・マイクケーブル
・オーディオインターフェース
・ヘッドホン
マイクにウインドスクリーンなどあればなおGOODです!
ギター
・オーディオインターフェース
・ヘッドホン
・ギター
・シールド
・LINE出力可能なマルチエフェクターorアンプシミュレーター
メンバーとコミュニケーションをとるのにマイクがあると尚良しですね!
ベース
・オーディオインターフェース
・ヘッドホン
・ベース
・シールド
・LINE出力可能なマルチエフェクターorアンプシミュレーター
ベースさんもメンバーとコミュニケーションをとるのにマイクがあると尚良しですね!
ドラム
・オーディオインターフェース
・ヘッドホン
・ドラムセットor電子ドラム(電子ドラムだとセッティングが簡単です)
・各種ケーブル
・メンバーとのコミュニケーション用マイク
ドラムさんは生ドラムだと音量が大きい上マイクなどで音を拾わなくてはいけなくなりますのでご注意くださいませ!
キーボード
・オーディオインターフェース
・ヘッドホン
・キーボードorシンセサイザー
・シールド
キーボードさんもメンバーとコミュニケーションをとるのにマイクがあると尚良しですね!
いかがだったでしょうか?
基本的にはオーディオインターフェースと楽器があれば簡単にオンラインセッションが出来てしまいます!
接続などもそこまでややこしくはありません!
スマホやパソコンでも気軽にできてしまいます!
スタジオで練習が出来ない今だからこそ、オンラインセッションを利用してみてはいかがでしょうか?
オンラインセッションに興味があり、始めてみようと言う方で
「何を揃えれば良いか分からない…」
「とりあえず安くで済ませたい!」
など様々な要望、お悩みをお持ちのお客様にも有意義なご提案ができると思います!
是非とも一度店頭までお越しくださいませ!
皆様のご来店をお待ちしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。