![皆さんこんにちは! 草津店 髙田です! 今回はなんと!アコースティックギターの有名な3つのメーカーを弾き比べてみました! 音のサンプルもご用意しておりますのでこの記事と一緒にそちらもお楽しみくださいませ! **使用録音機材 今回使用した機材はこちらです! 【マイク】 -AUDIX D2 -BEHRI […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kusatsu/wp-content/uploads/sites/130/2020/02/20200206-img_6153.jpg)
皆さんこんにちは!
草津店 髙田です!
今回はなんと!アコースティックギターの有名な3つのメーカーを弾き比べてみました!
音のサンプルもご用意しておりますのでこの記事と一緒にそちらもお楽しみくださいませ!
使用録音機材
今回使用した機材はこちらです!
【マイク】
- AUDIX D2
- BEHRINGER C2
【オーディオインターフェース】
- Roland Rubix24
【DAW】
- cubase AI
【プラグイン】
- Nativeinstrument RAUM(リバーブ)
使用ギター
次に録音に使ったギターのご紹介です!
- Gibson J-45
- Martin D-28 standard
- Taylor 314ce-V class
以上のギターを今回弾き比べてみました!
それでは詳細に行ってみましょう!
Gibson J-45
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Gibson | J-45 | オープン | ¥287,210 |
言わずと知れた王道のアコースティックギターですね。
トップ材にシトカスプルース、バック・サイドにはマホガニーを使った一本です。
音の特徴は、どっしりとした低音にエッジの効いた中高音域です!
ピックでコードをかき鳴らした時も力強く響く音で、指で弾いても音が細くならずしっかりとした音を出してくれます!
Martin D-28 standard
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Martin | D-28 standard | オープン | ¥346,500 |
こちらもアコースティックギターのド定番であるMartinのD-28ですね。
トップ材にシトカスプルースを使いバック・サイドにはイーストインディアンローズウッドを使った一本です。
音の特徴はMartinらしいクリアなサウンドです。
ピックでストロークしても指で弾いてもMartinサウンドを得られる素晴らしい一本です!
Taylor 314ce
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Taylor | 314ce-V class | オープン | ¥281,600 |
こちらもアコギの大定番Taylorの314ceのV Classですね。
トップ材にはシトカスプルースを使い、バック・サイドにはサペリ材を使用しています。
音の特徴としては、高音域の伸びが良く響き、一音一音が前に飛び出るようなサウンドに加え全体の音バランスが大変良い一本です!
まとめ
いかがだったでしょうか?
一口にアコースティックギターと言ってもメーカーや木材でかなり音が違ってきます!
草津店のアコースティックギターは全て試奏可能ですので今回の記事で興味を持たれましたら是非とも一度店頭までお越しください!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。