![*これからの季節に必須!ネックオイル・各種お取り扱いしております! みなさま!こんにちは!こんばんは!草津店 [--最近カッティングの精度が上がってきた--]web担当ギターアドバイザー鵜川です。 最近急に寒くなってきましたね・・・。こういう時こそ体調管理は気を付けなければいけませんが [!!それは […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kusatsu/wp-content/uploads/sites/130/2019/09/20190924-41kfbywuicl._sy355_.jpg)
これからの季節に必須!ネックオイル・各種お取り扱いしております!
みなさま!こんにちは!こんばんは!草津店 最近カッティングの精度が上がってきたweb担当ギターアドバイザー鵜川です。
最近急に寒くなってきましたね・・・。こういう時こそ体調管理は気を付けなければいけませんが
それはギターも同じなんです!
中でもギターは乾燥対策のお手入れが大事なんです。乾燥したまま放っておくと、ネックが反っちゃったり最悪割れたり、アコギではブリッジ付近が浮くトップ浮きが起こったりと、楽器にとって感想は超天敵なんです!
そこで!そんな乾燥対策に安心のアイテムをご紹介!
ネックの保湿に必須のオイル類
エレキ・アコギ共通してネックは特にメンテナンスで重要な部分です。乾燥してくると反ってしまったり、割れたり、バリが出たりと様々な問題が起こり得るのでネックの乾燥対策は特に重要と言えます。
使い方としては、指版にオイルをまんべんなく塗り、少し時間をおいてから空拭きして上げるとオッケーです。では
オイル一覧
HPO3
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
HISTORY | HPO3 | オープン | ¥1,296 |
ギターメーカー、プロミュージシャン等現場で愛用されているハイクオリティ指板面オイル。HPO3は点眼ノズルを採用しています。液垂れなく、使いたい量をクロスに付けることができます。ややゆっくりめな吸収なので少し時間を置いてあげると効果的で、コントロールしやすいのが特徴です。
Orange Oil
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Hoaward | Orange Oil | オープン | ¥1,296 |
その名の通り天然オレンジ配合の甘い香りが特徴のオイル。オレンジには汚れを取るという特徴もあるので指版とフレットの汚れも落とせる優れものです。吸収が早いのが特徴なので、量は少量で置いておく時間も少しで大丈夫です。ローズウッドやエボニーの指板に最適です。
Feed-n-Wax
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Hoaward | Feed-n-Wax | オープン | ¥1,296 |
オレンジ成分にと蜜蝋を配合しており、オレンジによる汚れを取る成分に加え艶出しと表面の保護まで兼ねた逸品です。ドロッとした液体になっているので、仕様の際はクロスなどに付けて拭くように使うと良いです。こちらもやや吸収が早いので置いてあげる時間は少しで大丈夫です。
NATURAL LEMON OIL
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Fernandes | NATURAL LEMON OIL | オープン | ¥1,188 |
ボディ塗装面に悪影響を与えるシリコン、リンシ-ド・オイルなどを全く含まない、ナチュラルな楽器専用トリ-トメント・オイルです。使う際はクロスなどに付け軽く拭くようにご使用ください。主にメープル指板のネックに最適です。
※注意!ラッカー塗装のギターやベースには御使用にならないで下さい。
Lemon Oil
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Freedom Custom Guitar Research | Lemon Oil | オープン | ¥1,080 |
本製品は、ワックス成分をもつ天然由来の蜜蝋をはじめとする、数種のオイルを独自配合。木部にしっかり浸透すること、そして余分な水分の浸入と乾燥を防ぐこと、この2つを両立することで、長期間に及ぶ優れた保湿、撥水効果を得ることができます。高いクリーニング効果も得られますので、指板、その他の汚れ落としとしても最適です。
FRET BUTTER
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
DMI Guitar | FRET BUTTER | オープン | ¥1,296 |
その名の通りフレットを綺麗ピカピカにしてくれるアイテム。甘い香りが特徴で、クロスもオイルも不要でこれで指板とフレットを吹くだけでめちゃくちゃ綺麗になります。フレットは勿論、指板にも最適です。最後に乾拭きをするのもお忘れなく。
置くだけで保湿!湿度調整グッズ
ここからはただ置くだけで保湿を与えてくれるアイテムのご紹介です。使い方はとっても簡単!ケースなどに本体と一緒に入れる。終わり。これだけです。これだけでケース内で保湿してくれるので乾燥からギターを守ってくれます。上記のオイルと合わせれば完璧な乾燥対策ができます。
湿度調整アイテム一覧
モイスレガート
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
プリマ楽器 | モイスレガート | オープン | ¥5,400 |
モイスレガートは、湿気を吸放湿して楽器や楽器の音色の保持に役立ちます。高性能吸水高分子(ポリマー)を使用したシートで、各楽器ケース内の湿度を、長期間(開封時より約2年間)40〜60%に保ちます。
さらに、どんな場所でも使えて取り扱いが簡単!飛行機など乗り物での移動による湿度の変化にも対応します。
湿度による反り、ヒビ割れ防止や タンポの管理等に役立ちます。
H-95
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
PICKBOY | H-95 | オープン | ¥1,026 |
1パッケージに湿度調整パックが2つ入っています。 使い方はハードケースの中にポンと入れておくだけです。 乾燥/湿気が激しい場所でギターを保管する場合は ヘッド側とボディ側に一つずつ入れておくと良いでしょう。 消臭効果もありますのでケースの中のニオイも抑えられます。 ギターといっしょに買っていく方が多い商品です。
Dr.Dry
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Fernandes | Dr.Dry | オープン | ¥972 |
高湿度時には湿気を吸い取り、低湿度時には水分を吐き出す作用で、ケース内部を
常に一定の湿度に保つ、楽器用の湿度調整剤です。
Boveda Humidity Control Pack
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Boveda | B49 | オープン | ¥648 |
Bovedaは、世界で最も認められている2ウェイ湿度コントロール剤です。純水と天然塩からなる飽和剤は、対象製品それぞれに最適な湿度に設定され販売されています。乾燥が進むと、袋の内側の逆浸透膜を通して純粋な水分だけを放出し、袋に表示される湿度以上の場合には、空気中の水分を吸収することで、吸収・放出を繰り返す機能に優れた調湿剤です。“B49″は、ギター等の木製楽器専用として湿度49%に設定されています。
Guitar Humidifier Pro
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Planet Waves | Guitar Humidifier Pro | オープン | ¥2,160 |
D'Addarioのヒューミディファイヤープロは乾燥からギターを守ります。重量の約12倍の水分を保持できる特殊スポンジを使用していて、長期にわたって加湿しひび割れやネックの反りなどのトラブルを防ぎます。弦から吊るす形状でギターの内側からゆっくりと加湿します。ストッパーにより、取り外ししなくても中の水分量がわかります。スポンジを湿らせるだけでの簡単なメンテナンスです。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。