![さて!今回はギターの中でも特に重要なフレットのお話です。 フレットはギターのサウンドの要です!フレットが汚れていては演奏やサウンドに多大な影響が生じてしまいます。 またフレットは長期間演奏すれば削れて来てしまうものです。交換やすり合わせには高額な金額がかかってしまうのも困った点ですよね。 そこで!今 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kusatsu/wp-content/uploads/sites/130/2022/07/20220717-d75ed29d76cc06e7f7ca8ca7f997eed3.png)

さて!今回はギターの中でも特に重要なフレットのお話です。

フレットはギターのサウンドの要です!フレットが汚れていては演奏やサウンドに多大な影響が生じてしまいます。

またフレットは長期間演奏すれば削れて来てしまうものです。交換やすり合わせには高額な金額がかかってしまうのも困った点ですよね。
そこで!今回はそんな傷や汚れからフレットを守ろう!オススメアイテムをご紹介!
※今回紹介する商品はあくまで摩耗や汚れの軽減であり絶対的に保護するものではございません。予めご了承下さいませ。
汚れを取るにはコレがオススメ!

E.D.GEAREFM-1 Pink
フレットの汚れを落とすためのクロスです。研磨材・ワックスを配合しているため、手軽にフレットの汚れ落とし・ツヤ出しができます。
※作業にはフレット磨き用プレートやマスキングテープなどで指板の保護を行って下さい。
¥1,320税込

DMI GuitarLabs FretButter
今まで面倒だったフレット磨きも、このFret Butter(フレットバター)があればとても簡単です。FretButterはフレット磨き用のクリーナー液が染み込んだ布で、繰り返し約20回使えます。
メイプル指板は、コート塗装してある場合、問題なくお使いいただけます。
但し、塗装に剥がれ|欠け|割れ等があり、木部が露出している場合は、黒ずむ場合がありますのでご注意ください。
オイル・フィニッシュのメイプル指板は黒ずみますので、ご注意ください。
¥1,320税込

FERNANDES 946 金属磨き SCRATCH MENDER
超微粒子の特殊研磨材によって、塗装面の細かなキズや金属パ ツのサビや汚れを落とします。さらにスクラッチ・メンダ 使用後、サ フェイス・プロテクタ でコ ディングすることにより輝きを長時間保つことができます。
※注意!ラッカー塗装のギターやベースには御使用にならないで下さい。
¥1,100税込
クリーニング後の保護にはコレがオススメ!

ねこだまり工房自家製クリア蜜蝋ワックス 楽器用 保湿・保護ワックス クリアホホバオイル
国産の未ざらし蜜蝋と、国内工場で精製されたクリアホホバオイル100%使用しています。保存料や、添加物などは一切使用おらず、100%自然由来のもので生産しています。
ホホバオイルは、特有のワックス成分を含んでいて、塗膜を形成します。また酸化しづらく、安定性の高さから、人工心臓の潤滑油にも使用されています。サラサラ感や、しっとり感が特徴で美容用品などでは良く使われていますが、未ざらし蜜蝋と組み合わせる事で、速乾性とサラサラの指ざわり、伸びの良さ、塗膜形成によるコーティングなどの優れた特性を発揮します。楽器の指板など木部が露出している個所の保護や、乾燥防止、湿度変化からの保護など様々な用途に使用することができます。
¥2,200税込

FERNANDES SURFACE PROTECTOR 956
熱処理せずに常温で塗装面、メッキ表面をフッ素皮膜で保護し、一度の使用で
長時間素材の輝きを保ちます。また、コ−ディングすることにより指紋や塩分、
水分から保護し、キズ・汚れをつきにくくします。
※注意!ラッカー塗装のギターやベースには御使用にならないで下さい。
¥1,100税込
店頭でもフレットクリーニング承っております!弦交換の際にご利用くださいませ!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。