![曲の練習に必須!AUXのお話! さて!今回はAUXのお話です!皆様AUX使ってますか?いやぁ~AUXって本当にいいもんですね~。私も自宅で演奏する際は使ってますね。 ところでAUXって何? 突然おいてけぼりな感じになりましたが、ではAUXについてご説明致します。AUXとは簡単にいうとアンプから曲を同 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kusatsu/wp-content/uploads/sites/130/2021/11/20211119-20210909-20210518-img_6333-810x1080-480x320-1.jpg)
曲の練習に必須!AUXのお話!

さて!今回はAUXのお話です!皆様AUX使ってますか?いやぁ~AUXって本当にいいもんですね~。私も自宅で演奏する際は使ってますね。
ところでAUXって何?
突然おいてけぼりな感じになりましたが、ではAUXについてご説明致します。AUXとは簡単にいうとアンプから曲を同時に鳴らすための端子のことです。専用の接続ケーブルとスマホやタブレットなどを接続する事によってギターやベースの音と同時に鳴らすことが出来ます。これによってバンドセッションを想定した練習が可能なので軽音部などのバンド活動をする方は特に必須です!ちなみにオグジュアリ(Auxiliary)の略で『AUX』なんです!


曲の練習の際は特に必須!
さて、このAUXですが何がそんなに重要かという事ですが、まず確実に言えるのはあるとないとでは雲泥の差です。一体何がそんなに重要なのか、それを今から解説していきます♪
・音がちゃんと聞こえてサウンドメイクの練習にもなる
これは機能として既に解説しておりますが、この機能がとても需要!というのもスマホなんかで直接ならそうにもスマホのスピーカ―では出力不足でギターやベースの音に負けてしまいます。では横でコンポ鳴らしたらと思いますが、今度はギターとBGMの調整が慣れてないと煩わしい!一個のアンプで同時に鳴らせるというのはとても重要な事で『ちゃんと曲が聞こえる』という事のほかに曲に合わせたサウンドメイクもしやすいという事にも繋がります。なので同時になるという事がとても重要なんです。
・ちゃんとしたリズムを掴める
同時に鳴らせるという事と併せてこれも重要な事で。例えば皆様こんな経験はございませんか?自宅で一生懸命練習して、スタジオでいざセッション!となった時に合わせてみると「やばい!全然リズムについていけない!こんな速かったっけ・・・」となった経験ありませんか?ええ、何を隠そう私も最初の頃よくありました・・・。メトロノームで合わせようにもやっぱりセッションしてみるとうまい事合わないんですよね。というのも大体は『自分のリズム』でやっちゃってるからなんです。しかし、AUX機能を使う事によって『ちゃんと曲を通して』出来るのでバンドセッションを想定した練習が出来るのです。これもとても重要な要素といえます
・単純に楽しい!
これ重要かと突っ込まれるかもしれませんが、ええ!重要です。曲をただ一人で鳴らすだけじゃ物足りない!ちゃんと曲と合わせた演奏ってめちゃくちゃ楽しいんです!何を当たり前の事と思われるかもですが、曲を鳴らしてることが楽しい!これが重要なんです。楽器は楽しむことが一番大事。バンドを組んでいないという方でもAUXによるセッションで楽しめます。私も今はバンド組んでませんがめっちゃエンジョイしております。
という訳でいかがでしたか?実はとても重要なAUX機能、特にこれからギターやベースを始められる方は特に必須です。ぜひ購入の際の参考になれば幸いです。
草津店展示中のAUX搭載アンプ





その他多数展示中!ぜひごりようくださいませ。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。