![*重さ500gの軽量設計!電子管楽器 エアロフォンミニ **商品紹介 楽器を演奏したいと思っているすべての人におすすめの楽器です。なじみのあるリコーダーに似たボタン配置で手軽に始めることができ、お気に入りの曲に合わせて演奏を楽しむことができます。本体内蔵の楽器音は身近で使いやすい6音色で、ジャンルを […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto/wp-content/uploads/sites/74/2020/08/20200807-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg)
重さ500gの軽量設計!電子管楽器 エアロフォンミニ
商品紹介
楽器を演奏したいと思っているすべての人におすすめの楽器です。なじみのあるリコーダーに似たボタン配置で手軽に始めることができ、お気に入りの曲に合わせて演奏を楽しむことができます。本体内蔵の楽器音は身近で使いやすい6音色で、ジャンルを問わず多彩な演奏を実現。コンパクトなデザインでどこにでも持ち運ぶことができます。さらにヘッドホンをつなげば、周囲を気にせず演奏に集中することができます。
特長
容易なブレス・コントロール
アコースティックの管楽器は、良いピッチと音を出すために必要なブレス・コントロールのテクニックを習得するのに多くの時間が必要な場合があります。しかしAerophone miniは様々な曲を楽しむことができる音源と感度の高いブレス・センサーを搭載しており、簡単な運指を覚えてマウスピースに息を吹き込むだけで、すぐにいい音を出すことができます。
ヘッドホンでいつでも練習
Aerophone miniは、ヘッドホンをつなげば周囲に音が漏れず、夜間も家族や近所の人に気兼ねなく練習することができます。BluetoothオーディオでAerophone miniと接続されたスマートフォンやタブレットで再生される音楽も、Aerophone miniに接続したヘッドホンから流れるため、演奏に没頭できるでしょう。
Aerophone 比較
最上位機種「AE-10」と「AE-01」の違いですが、「AE-10」は、よりリアルなアコースティック楽器を演奏できる音源エンジンを搭載しているほか、グロートーンやポルタメントといった奏法表現、(サックスとバイオリンなど)音を重ねて演奏できる機能、豊富な音色数と7オクターブ範囲まで演奏できるいった多くの違いがあります。そのため、より美しい音色、そしてさまざまな楽器で幅の広い演奏表現をしたい方向けといえます。
「AE-10」に比べ「AE-05」や「AE-01」は演奏表現にフォーカスしていない分、どちらかといえば音を出して楽しみたい方向けと言えるかもしれません。
スマートフォンやタブレットに保存されている曲の中からメロディを消去して演奏したり、テンポを落として練習したりできる専用アプリが用意されているのは「AE-10」と異なります。
実際に店頭に置いてあるので、体験してみることをおすすめします。
Aerophone mini 音色レビュー
仕様
- 電源:USB ACアダプター、充電式ニッケル水素電池単3形(別売)×4
- 消費電流: 400mA
- 連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) 充電式ニッケル水素電池:約10時間(容量1,900mAh使用時)
※ マンガン乾電池、アルカリ乾電池は使用不可 - 外形寸法(幅 × 奥行き × 高さ) :43 mm × 76 mm × 444 mm
- 質量 :500 g (電池含む)
ブランド | 商品型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Roland | Aerophone mini AE-01 | ¥35,200 |
※在庫状況により店頭に商品がない場合がありますので、その際はご了承ください。
※商品に関してはお気軽にお問い合わせください!
管楽器総合案内
COCOSA熊本店では吹奏楽やご趣味にオススメの管楽器を数多く取り扱っております。
(※上のバナーをクリックすると総合案内へ移動します)
音楽教室総合案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。