![島村楽器COCOSA熊本店管楽器コーナーへようこそ✨ 皆さんこんにちは♪島村楽器COCOSA熊本店です。本日は、金管楽器の選定についてご案内いたします♪突然ですが皆さん!せっかくマイ楽器を購入するなら、ステップアップの一本をお探しの方も、初めての一本をお探しの方も、せっかくなら納得のいく一本を選びた […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto/wp-content/uploads/sites/74/2022/12/20221204-smaune.jpg)
島村楽器COCOSA熊本店管楽器コーナーへようこそ✨
皆さんこんにちは♪島村楽器COCOSA熊本店です。
本日は、金管楽器の選定についてご案内いたします♪
突然ですが皆さん!せっかくマイ楽器を購入するなら、ステップアップの一本をお探しの方も、初めての一本をお探しの方も、せっかくなら納得のいく一本を選びたいですよね…。
そんな方々をサポートするために、COCOSA熊本店では展示中の木管楽器やトランペットはもちろん普段は展示されていないホルン・トロンボーン・ユーフォニアムの選定も承っております!モデル別の吹き比べも、個体差を見るための同モデル複数本の吹き比べもご希望に合わせて柔軟にご対応いたします✨少しでもご興味のある方は、当店スタッフまでお気軽にお問合せ下さいませ😊
金管楽器の選定や試奏、受付中です♪

当店での金管楽器の展示は現在はトランペットのみですが、展示していないホルン、トロンボーン、ユーフォニアムも試奏・選定ができます♪その他の金管楽器コルネット、フリューゲルホルン、アルトホルン、チューバ、マーチングブラスなども幅広くご対応させて頂きます!
展示されていない管楽器のご試奏を希望の場合は、事前に店舗スタッフまでお気軽にご相談くださいませ♪
しっかりと準備を行った上で、ご満足いただけるご案内を致します。
選定、試奏の流れ
①お電話もしくは店頭にて、店舗スタッフへお問い合わせください。
②ご希望のメーカーやモデルをお伺いし、ご要望に合わせて楽器を準備いたします。
メーカー、モデルがはっきりと決まっていない方も、ご希望に合わせてご提案させて頂きますのでお気軽にご相談ください✨
③店頭に楽器がそろいましたら再度ご連絡をし、試奏の日時を決定いたします。
これから始める方には、ご予算、練習環境やどんな音が好きかをお伺いし、ご希望に沿ってご案内いたしますのでご安心ください✨
まずはお気軽にご連絡くださいませ😊
金管楽器お取り扱いメーカーを一部ご紹介♪
※展示はしておりませんので、事前にお問合せ下さい
※掲載していないメーカーでもお取り寄せできる場合がございます!お気軽にご相談ください。
たくさん種類のある金管楽器の中から、今回はお問い合わせの多いホルン、トロンボーン、ユーフォニアムをご紹介♪
ホルン


Alexander (アレキサンダーホルン)
約230年の歴史を持つドイツ最古の楽器メーカーです。
音がいいだけでなく演奏者の事を第一に考えて設計してあり、世界中の奏者から人気を誇ります。
独特な倍音が良く響き、中級者~上級者に人気です。

Hans Hoyer(ハンス・ホイヤー)
ハンス・ホイヤーは、ドイツ フォークトランド地方の由緒ある金管楽器ブランドです。
サウンドは古くから日本でも人気が高く、暖かみのある柔らかい音色が特徴です。
製品が持つこの上ない吹奏感、正確な音程、深みのある音色は、奏者の可能性を最大限引き出します。
トロンボーン

YAMAHA(ヤマハ)
国内の総合楽器メーカー。
名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。
クオリティが高いだけではなく、音程や吹奏感も抜群であることもヤマハの特徴です。
初心者向けの低価格モデルが充実していながら品質が高いため、安心して購入できます。

Bach(バック)
アメリカの楽器メーカーです。
部活動/団体備品での使用率もトップクラスで、
多くの方に馴染みのある楽器です。
ややヘヴィな吹き心地で、深みのある豊かかつ落ち着いた
トロンボーンの王道サウンド。

XO(エックスオー)
日本の管楽器メーカー株式会社グローバルが開発・プロデュースし
、台湾の管楽器総合メーカー功学社(KHS)で製造されているコラボレーションブランドです。
老舗メーカーにも負けないハイクオリティな作りになっています。
シンプルな音色感でソロ、吹奏楽、オーケストラ等様々な場面にマッチします。
ユーフォニアム

YAMAHA(ヤマハ)
国内の総合楽器メーカー。
名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。
ユーフォニアムという楽器はその構造から、とにかく音程が取りづらいのが常の悩みです。
YAMAHAのユーフォニアムはそんな悩みを軽減するように様々な工夫が凝らされています。
特にYEP-642以上のモデルに搭載されているコンペンセイティングシステムが非常に優秀で、
苦手な音もより正確に音程をとることが出来ます。

BESSON(ベッソン)
各メーカーで製造されるユーフォニアムの多くが、このベッソンのモデルをベースにしていると言われるほど有名であり、
ユーフォニアム奏者なら必ず押さえておきたい代表的メーカー。
明るく華やかで、金管楽器らしい分厚いサウンドを持つベッソンは、ソロ演奏、吹奏楽にオーケストラと様々なシーンでその力を発揮し、ほかの金管楽器の迫力にも負けないパワーを持ちます。

Willson(ウィルソン)
スイス生まれのウィルソンは手作業による製作工程が非常に高く評価されています。
音のブレが少なく、持ちやすい設計が、長く様々なユーフォニアム奏者に愛されています。
ウィルソンの独特な艶のあるサウンドは他にはない魅力を持っているため、その音色に惚れ込む奏者が世界中に数多くいます。
ご来店の際はご予約がおすすめです♪
試奏部屋の確保や混雑を避けるため、事前に試奏のご予約をお願いしております。専門スタッフと選定ルームをタイムテーブルで管理し、ご希望の方をスムーズに受付できるようご案内しております。
ご予約が無い場合、担当者が不在の場合や、選定ルームの空きがない場合がございます。

お気軽にお問合せください♪
この記事または管楽器についてのお問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
店舗 | 島村楽器COCOSA熊本店 |
---|---|
お電話 | 096‐327‐4066 |
担当 | 園田 |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。