![今回はLXシリーズ最上位モデルの[!!「LX708GP」!!]をレビューしていきたいと思います!]] LX708GPは[!!グランドタッチと圧倒的な音圧でアコースティックピアノに負けない表現力を持ったモデル!!]になっています。 ***LX708GPの詳しい紹介はこちらをご覧ください [https: […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto/wp-content/uploads/sites/74/2021/07/20210721-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-2.jpg)
今回はLXシリーズ最上位モデルの「LX708GP」をレビューしていきたいと思います!
LX708GPはグランドタッチと圧倒的な音圧でアコースティックピアノに負けない表現力を持ったモデルになっています。
LX708GPの詳しい紹介はこちらをご覧ください
(画像を選択すると紹介ページへ移動します)
音色数や内臓曲が通常モデルのLX708より増えており、通常モデルと同じ価格なので非常にオススメの商品です♪
実際に弾いてレビューしていきます♪
デザインも素敵です♪
2018年にグッドデザイン賞を受賞しています!
蓋を閉めた状態はこんな感じです。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが
屋根が開くんです☆
もちろん閉まります!
鍵盤を見ていきます!
指によく馴染み、低音高音の指の移行もスムーズに行える印象です!
そしてこのLX708GPには「鍵盤振動機能」が搭載されているので、
アコースティックピアノを弾く際に指先に感じられる振動もデジタル技術で再現してあり、
弾いていて良い意味で電子ピアノらしくない、本物を追求したピアノだと感じました!
鍵盤は木材と樹脂のハイブリッド構造で、
経年変化が少なく丈夫、安定したタッチが得られることもポイントです。
次にとっても大事な音を見ていきましょう!
音はさすがのRoland✨
このLX708GPには8個のスピーカーを搭載しています。
屋根が開くことで、低音は下から、高音は上から降ってきて音に包まれるような感覚がありました!
ダイナミクスもとてもつけやすく思い通りの演奏が出来ます!
市原のオススメポイント!
案外見落としがちな譜面台の位置!
電子ピアノにも様々な譜面台の高さのものがありますが、このLX708GPは譜面台の位置が高い!
LX706GPと比較してもこんなに差があります。
正しい姿勢で練習もでき、楽譜を見る位置も高いので鍵盤を見ないで弾く練習にも役立ちます!
一度弾いてみてください!!
電子ピアノらしい機能をふんだんに盛り込んでいるのにも関わらず、
鍵盤や音は本物を追求し、自由に弾くことが出来る電子ピアノです!
熊本ココサ店には全LXシリーズ「LX705GP、LX706GP、LX708GP」の弾き比べも出来ます。
是非、一度弾いてみてください♪
LX708GPのスペックや詳しい商品案内は以下のページでご覧いただけます
(画像を選択すると紹介ページへ移動します)
電子ピアノ総合案内
持ち運びにも便利なコンパクトタイプや定番のボックスタイプをはじめ、ハイブリッドタイプと呼ばれるアコースティックな鍵盤構造によりタッチ感のフィーリングをより高めたモデルまで専門的なニーズにも対応した品揃え。
(※上のバナーをクリックすると総合案内へ移動します)
もしもの時に安心!電子ピアノの「安心保証」プラン
『お客様に電子ピアノを安心して長くお使いいただきたい』
私たち島村楽器はそんな想いを込めて「電子ピアノ もしもの安心保証」をご用意いたしました。電子ピアノをご購入の際にお申込みください。
電子ピアノの必需品!「遮音性カーペット」
階下への振動、床の傷つきも安心!電子ピアノ専用遮音マットのご紹介です!
ピアノ教室のご案内
画像をクリックすると、詳しいプロフィールや
インタビューがご覧いただけます
分割無金利キャンペーン
【無金利キャンペーン】憧れの楽器を分割で早く手に入れるチャンス!
ご来店不要!メール決済のご案内
「店頭で説明を受けて家で検討してみたけど、またお店に行くのが面倒・・・」「なるべく外出を避けたい・・・」そんな方にピッタリの決済方法がこのメール決済。
お店にお電話一本頂ければその場ですぐにお手続きができます!
詳しくは画像をクリックしてみてください♪
お問合せ
店舗名 | COCOSA熊本店 |
---|---|
電話番号 | 096-327-4066 |
アクセス | 地図 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。