【総合】2022年4月最新版!! イオンモール熊本店オススメのエレアコをご紹介いたします!!【エレアコ】【弾き語り】【ライブ配信・宅録】

イオンモール熊本店店舗記事一覧
2022年04月24日
- カテゴリ商品情報
![皆さま、こんにちは!! 島村楽器イオンモール熊本店でアコースティックギターを担当している土谷(ツチヤ)と申します!! コロナ禍の中、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 アコギを始めた方で作曲・宅録を始めた方、配信ライブや弾き語り動画を投稿して活動されている方等、 様々な事にチャレンジされている方も多 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto-a/wp-content/uploads/sites/118/2022/04/20220414-ere.jpg)
皆さま、こんにちは!!
島村楽器イオンモール熊本店でアコースティックギターを担当している土谷(ツチヤ)と申します!!
コロナ禍の中、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
アコギを始めた方で作曲・宅録を始めた方、配信ライブや弾き語り動画を投稿して活動されている方等、
様々な事にチャレンジされている方も多いのではないでしょうか。
そんな皆さまに向けて今回はライブ活動・弾き語り・宅録にオススメのエレアコをご紹介したいと思います!!
エレアコとは...?
エレアコ(エレクトリックアコースティックギター)とはアコースティックギターにピックアップを取り付けることで音を電気信号へ変換し、アンプやPA機器を通すことで大音量での演奏を可能とする事を目的に開発された弦楽器で、アコースティックギターの内部にピックアップを取り付けたものが主流です。
一般的なアコースティックギターと構造は類似している為、アンプを通さない生音での演奏も可能です。
それでは当店イチオシのエレアコをメーカー毎にご紹介していきたいと思います!!
■Taylor Guitars (テイラーギターズ)
■高峰楽器製作所 タカミネギター
■Martin(マーティン)
■K.Yairi Guitar ヤイリギター
■History (ヒストリー)
■エレアコ用プリアンプ
Taylor Guitars (テイラーギターズ)
Taylor Guitarsは、アメリカでトップクラスのシェアを誇るギターブランドです。
テイラーギターの持つプレイヤビリティの高さや豊富なラインアップ、音の確かさなどにより、多くのミュージシャンに愛用されています。
(メーカーサイトより)
独自開発のピエゾピックアップシステムとシンプルなプリアンプコントロールにより、
生鳴りに近いサウンドと圧倒的操作性を誇るアメリカトップクラスのギターメーカーです。
2001年より採用されているテイラー・ネックという調整可能なネックジョイントシステムにより、
プレイアビリティが向上、弾きやすさを求めるプレイヤーからの圧倒的な支持を得ています。
Taylor LTD EG Academy 12e
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Taylor | LTD EG Academy 12e | ¥121,000- |
LTD EG Academy 12eは環境保全やサステナブルなものづくりに積極的に取り組んでいるテイラー社との共同開発により誕生した、持続可能な森林から伐採された木材のみで製作されたオリジナルモデルのエレアコです。テイラー社の『アカデミーシリーズ』をベースに、ボディトップには北米産ルッツスプルース、サイド&バックとネックには北米産メイプル、指板・ブリッジ・ヘッド突板にはカメルーン産エボニー材、エルボーコンター部にはフィジー産マホガニーを使用しています。サウンドはメイプルボディ特有の明るいトーンと輪郭を持ち、弱めのピッキングやフィンガリングでもニュアンスがつけやすいのが特徴。弾き語り・バンドアンサンブルなど幅広いジャンルの演奏と相性抜群です。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○○●○○ | バンド向き |
柔め | ○○○●○ | 硬め |
暗め | ○○○●○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | ルッツ・スプルース単板 |
バック・サイド | レイヤード・メイプル |
ネック | ハードロック・メイプル |
指板 | ウエストカメルーン・エボニー |
ナット・サドル | Nubone 43mm・ミカルタ |
プリアンプ | ESーB |
スケール | 632mm |
付属品 | ギグバッグ |
↓詳しくはこちら↓
Taylor LTD EG Academy 12e「ギタセレ」
Taylor 114e-Walnut 2017
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Taylor | 114e-Walnut 2017 | ¥136,400- |
114e-Walnut 2017はオールサテンフィニッシュで、シトカ・スプルース単板のトップにレイヤードのウォルナットをサイドとバックに使用、ナット幅は1-11/16インチのナローネック仕様でプレイアビリティの良さとバランスのとれたサウンドが特徴で、低価格ながらピックアップに定番のES2が搭載されており、初心者中級者問わずオススメです。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○○●○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○●○○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース単板 |
バック・サイド | ウォルナット |
ネック | ハードロック・メイプル |
指板 | エボニー |
塗装 | サテンフィニッシュ |
ナット/サドル | Tusq Nut/Micarta Saddle |
ペグ | Taylor Nickel |
プリアンプ | Expression System 2 (ES2) |
スケール | 25 1/2” |
ナット幅 | 1 11/16" |
ボディ長 | 20” |
ボディ巾 | 16” |
ボディ厚 | 4 5/8” |
付属品 | セミハードケース |
↓詳しくはこちら↓
Taylor 214ce DLX RED
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Taylor | 214ce DLX RED | ¥190,740- |
214ce DLX REDはTaylor Guitars定番の200シリーズをベースとするモデルです。
214ce DLX RED はレッドカラーオールグロスフィニッシュにホワイトバインディングが目を引くニューカラーモデル。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○○●○○ | バンド向き |
柔め | ○○○●○ | 硬め |
暗め | ○○○●○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース単板 |
バック・サイド | レイヤード・メイプル |
バインディング | ホワイト |
指板 | エボニー |
塗装 | グロス仕上げ |
ナット/サドル | Nubone Nut/Micarta Saddle |
ペグ | ダイキャスト・クローム |
インレイ | スモール・ダイアモンド |
プリアンプ | Expression System 2 (ES2) |
スケール | 25 1/2” |
ナット幅 | 1 11/16" |
ボディ長 | 20” |
ボディ巾 | 16” |
付属品 | ハードケース |
↓詳しくはこちら↓
Taylor 214ce-RW DLX
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Taylor | 214ce-RW DLX | ¥209,440- |
214ce-RW DLXはTaylor Guitars定番の200シリーズをベースとするモデルです。
オールグロスフィニッシュのシトカスプルーストップとレイヤードインディアンローズウッドのバック&サイドを備えたこのグランドオーディトリアムギターは、ハイエンドのスパークルとミッドレンジパンチによって強調された豊かでニュアンスのあるトーンを実現します。 ナット幅は1-11/16インチのナローネック仕様で、プレイアビリティの良さとバランスのとれたサウンドが特徴です。ケースはハード・シェルケースが付属します。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○●○○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○●○○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | スプルース(単板) |
バック・サイド | レイヤード・ローズウッド |
バインディング | ホワイト |
ネック | サペリ |
指板 | エボニー |
ナット/サドル | ヌボーン/ミカルタ |
ペグ | テイラー・ポリッシュブロンズ |
プリアンプ | Expression System 2 (ES2) |
スケール | 25 1/2"インチ |
ナット幅 | 1 11/16"インチ |
ボディ長 | 20""インチ |
ボディ巾 | 16""インチ |
ボディ厚 | 4 5/8""インチ |
付属品 | ハードケース |
↓詳しくはこちら↓
リンク
Taylor 214ce-DLX SB
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Taylor | 214ce-DLX SB | ¥222,640- |
214ce-DLX SBはTaylor Guitars定番の200シリーズをベースとするモデルです。
ローズウッドに見た目・サウンドともに似ている”Copafera(コパフェリ)"材をサイド・バックに仕様変更した214ceCF DLX。
214ceCF DLXはGrand Auditoriumシェイプで、ボディマテリアルはトップ/シトカスプルース単板、サイド・バック/コパフェリを採用、プリアンプにはES2を搭載しています。ナット幅 11/16インチのナローネック仕様でプレイアビリティの良さとバランスのとれたサウンドです。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○○●○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○●○○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカスプルース(単板) |
バック・サイド | レイヤード・コパフェリ |
バインディング | ホワイト |
ネック | サペリ |
指板 | エボニー |
ナット/サドル | ヌボーン/ミカルタ |
ペグ | テイラー・シルバー |
プリアンプ | Expression System 2 (ES2) |
スケール | 25 1/2"インチ |
ナット幅 | 1 11/16"インチ |
ボディ長 | 20""インチ |
ボディ巾 | 16""インチ |
ボディ厚 | 4 5/8""インチ |
付属品 | ハードケース |
↓詳しくはこちら↓
Taylor 414ce Rosewood V-Class
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Taylor | 414ce Rosewood V-Class | ¥378,400- |
414ce V-ClassはTaylor Guitars定番の400シリーズを代表するモデルです。
トラディショナルなスプルーストップとローズウッドのサイド&バックの組み合わせの人気モデルで、レンジの広さ、リッチな倍音、ディープな低音域とブライトな高音域が特徴で、412ceよりもボディサイズが大きく、スケールも長い為、ハリと迫力のあるサウンドになります。
レンジの広さとバランスに全体的に優れたサウンドからサペリを使用した314ceよりも弾き語りスタイルに適したサウンドをアウトプットしてくれます。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○●○○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○○●○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース |
バック・サイド | インディアン・ローズウッド |
ネック | トロピカル・マホガニー |
ブレーシング | V Class with Relief Rout |
バインディング | ホワイト |
指板 | エボニー |
ヘッドストックオーバーレイ | インディアン・ローズウッド |
ボディ塗装 | グロス仕上げ |
ナット/サドル | ブラック・グラファイト/サペリ |
ペグ | テイラー・ニッケル |
インレイ | Renaissance |
ロゼッタ | 3リング |
プリアンプ | Expression System 2 (ES2) |
スケール | 25 1/2"インチ |
ネック幅 | 1 3/4"インチ |
ボディ厚 | 4 5/8"インチ |
ボディ縦幅 | 20"インチ |
ボディ横幅 | 16"インチ |
付属品 | デラックス・ハードケース |
↓詳しくはこちら↓
Taylor 414ce Rosewood V-Class 「ギタセレ」
高峰楽器製作所 タカミネギター
Takamineは、日本が世界に誇るギターブランドです。
エレ・アコの先駆者として創業から独自の技術でアコースティック・サウンドを追求しており、
国内のミュージシャンのみならず、全世界のミュージシャンに愛用されています。
音のバランスと分離に拘った独自技術のピエゾピックアップを搭載する事で、
クリアな音色と圧倒的な対ハウリング特性を実現しており、
Takamineを使った大音量での歯切れの良いストロークは必聴です。
またオクターブチューニングの精度を底上げするダブル・サドルや、
アップグレードを容易にする1ユニット・プリアンプ等々、
現場での使用を想定したこれらのスペックはプレイヤーからの圧倒的な支持を得ています。
Takamine DMP50S
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Takamine | DMP50S | SOLD |
DMP50Sは島村楽器とTakamineのコラボによって生まれたプレイヤーの為のエレアコで、Takamineを代表するパラスティックピックアップとコンタクトピエゾピックアップを採用したデュアルピックアップ仕様で小規模ライブからホールでの大音量でもハウリングしづらいクリアなサウンドと多彩な奏法にも対応できる適応力の高さを実現しております。
宅録はもちろん、ライブハウスなどで活躍するシンガーソングライターにオススメのモデルです。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○●○○○ | バンド向き |
柔め | ○○○●○ | 硬め |
暗め | ○○○●○ | 明るめ |
フィンガー | ○○○○● | ストローク |
■スペック
トップ | スプルース単板 |
バック | ローズウッド単板 |
サイド | ローズウッド |
ネック | マホガニー |
指板 | ストライプドエボニー |
スケール | 644 mm |
ナット幅 | 42 mm |
プリアンプ | CT4-DX(DMP)+コンタクトピックアップ |
ポジションマーク | オリジナルダイヤ |
付属品 | ハードケース(HC-500) |
↓詳しくはこちら↓
[ /::title=Takamine DMP50S「ギタセレ」]
Martin(マーティン)
世界で最も有名なアコースティックギターメーカーのマーティン。
アメリカが誇るトップクラスのアコースティックギターブランドで、
00(ダブルオー)、000(トリプルオー)、D(ドレッドノート)という現在のアコースティックギターの形のスタンダードを形成する等、
数々の名作を生み出してきました。
様々なレジェンドミュージシャンから圧倒的な支持を得ており、
一度は誰もが憧れるアコースティックギターブランドです。
そんな歴史あるブランドがこれまで培ってきた技術を活かして生産されるエレアコも人気で、
様々なアーティストが愛用しています。
また一般的な人気機種であるⅮ-28や000-28等よりも低価格で発売されているものも多く、
初心者の方でも手に取りやすいエレアコが多いブランドです。
Martin D-12E Koa
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Martin | D-12E Koa | ¥185,680- |
Martin D-12E KoaはD-10Eの上位機種でシトカスプルースとコアのサイド&バックの単板で作られたドレッドノートタイプでD-10Eと同様にライブでの使用を想定した実践的なモデルです。
コア材を使用する事で通常のローズウッドや上記のサペリを使用した物よりも立ち上がりが早く輪郭がしっかりしたサウンドになります。
こちらもプリアンプにFISHMANのMX-Tを搭載する事で安定したサウンドメイキングが可能で視認性の優れたウンドホールチューナーを搭載し、低価格ながらもサウンドの良さと現場での操作性を向上させます。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○○●○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○○●○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース |
バック・サイド | コア |
ブレーシング | X-Brace |
ロゼッタ | Style 28 Multi-Stripe |
ネック | セレクト・ハードウッド |
指板 | リッチライト |
ナット・幅 | ホワイト・コーリアン/1 3/4" |
スケール | 25.4" |
ペグ | Nickel Open Gear |
付属品 | ギグバッグ |
↓詳しくはこちら↓
Martin SC-13E
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Martin | SC-13E | ¥185,680- |
Martin SC-13Èは13フレットでジョイントされた印象的な左右非対称の"S字シェイプ"ボディを採用したカッタウェイモデル。 "Low Profile Velocity"と名付けられた薄型のネックシェイプと、大胆なヒールレスデザイン、さらに新開発の"Sure Align? Neck System"という、ネック角度を任意に調整できる特許出願中のシステムにより驚くほどに幅広い演奏性を実現。
伝統を意識しながらも新たな革新を求めるすべてのプレイヤーに勧めたいモデルです。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○●○○○ | バンド向き |
柔め | ○●○○○ | 硬め |
暗め | ○○●○○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース単板 |
バック・サイド | コア合板 |
ブレーシング | Tアパーチャデザイン・マルチ・ストライプ |
ネック | セレクト・ハードウッド |
指板 | エボニー |
ナット・幅 | ホワイト・コーリアン/1 3/4" |
スケール | 25.4" |
プリアンプ | Fishman MX-T |
付属品 | ギグバッグ |
↓詳しくはこちら↓
K.Yairi Guitar ヤイリギター
ヤイリギターは木を熟知する素材のスペシャリスト、プロユース対応の熟練クラフトマン、リペア・調整の達人、才気あふれる若手クラフトマンから創られる日本が世界に誇るアコースティックギターブランドです。
音色への拘りを突き詰めた職人技術による製造されるヤイリのアコースティックギターは、
国内のミュージシャンから圧倒的な支持を得ており、
生鳴りの良さとサウンドの美しさは国内トップクラスです。
そのギター本体のサウンドを活かしたヤイリギターのエレアコも様々なアーティストから使用されています。
K.Yairi SWY-RO1
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
K.Yairi | SWY-RO1 | ¥222,000- |
K.Yairi SWY-RO1は本物のアコースティックギターを創るヤイリギターから作られるエレアコモデルです。
ボディ厚を抑えた抱えやすいデザインながら、645mmスケールによって鳴りを強化しています。
木地に直接着色する「ステイン」塗装の後、ブラックでバースト仕上げを行うこだわりのカラーリングを採用!
ヘリンボーン・インレイやウッド&アバロン口輪など、装飾にも拘り高級感を引き立てています。
ハイエンドギターに搭載される最高級ペグの「GOTOH 510」を採用し、なめらかなチューニングと安定性を実現しました。
ブラックのペグとボディのブラック・ステインド・バーストカラーがとてもカッコよく、K.Yairiのバランスの良いサウンドは聴く人を圧倒します!マホガニーを使ったふくよかで心地よいサウンドは特に弾き語りスタイルのプレイヤーとの相性が良く、ピックアップにARTEC A-1を搭載する事でよりナチュラルでアコースティックな響きを得意とし、フィンガーからストロークまで生鳴りを感じられる一本です。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○●○○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○○●○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | スプルース単板 |
サイド・バック | インドネシアローズウッド(ソノケリン)※対外的には「ローズウッド」表記 |
指板 | エボニー |
ブリッジ | エボニー |
ナット幅 | 42mm |
スケール | 645mm |
ピックアップ | L.R. Baggs Stage Pro element |
付属品 | ハードケース |
↓詳しくはこちら↓
HISTORY (ヒストリー)
Historyは島村楽器が創るプレイヤー志向のギターブランドです。
生き生きとした音の輝きと、どんなスタイルの演奏にも溶け込む、混じり気のないピュアなサウンドが特徴の最新の技術により生まれた本物のギターです。
ネック・エクステンション・システムやスキャロップド・ブレイシング、サークル・フレッティング・システム(C.F.S.)等の最新技術を取り入れながらも鳴りの良さを追求したプレイヤーの為のギターブランド。
様々なアーティストにも愛用していただき、コストパフォーマンスの高さと楽器本体の良さは楽器店オリジナルブランドならでは。
HISTORY NT-L4 / 2020
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | NT-L4 / 2020 | SOLD |
History NT-L4はシトカ・スプルーストップ単板にアフリカン・マホガニー単板を使ったバランスの取れた一本です。
フィンガーピッキングから掻き鳴らすようなストロークまで生鳴りの良さをしっかりと体感していただけると思います。
またピックアップにフィッシュマンを搭載する事で宅録からライブまでどのような環境でも対応できるサウンドメイキングが可能な圧倒的扱いやすさで初心者から上級者までオススメの一本です。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○○●○○ | バンド向き |
柔め | ○●○○○ | 硬め |
暗め | ○○●○○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース単板 |
サイド | アフリカン・マホガニー単板 |
バック | アフリカン・マホガニー単板 |
ネック | アフリカン・マホガニー |
指板 | インディアン・ローズウッド |
ブリッジ | インディアン・ローズウッド |
フィニッシュ | ウレタン/グロス仕上げ |
フレット | 20F SBB-23 PLEK仕上げ |
スケール | 645mm |
使用弦 | ダダリオ EJ-16 |
ネックジョイント | ダブテイル・ジョイント+ネック・エクステンション・システム |
ペグ | GOTOH SG381-01/C |
ナット/ナット幅 | 牛骨(オイル含侵)/43.0mm |
サドル | 牛骨(オイル含侵) |
ピックアップ | フィッシュマン(アンダーサドル・ピエゾ) |
コントロール | ボリューム/トーン |
重量 | 2.09kg |
付属品 | 専用ハードケース/ネック調整用6角レンチ(5mm)/PLEK施工データシート |
保証期間 | 3年(保証書付属) |
↓詳しくはこちら↓
HISTORY NT-L3 / 2020
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | NT-L3 / 2020 | SOLD |
History NT-L3はシトカ・スプルーストップ単板にアインディアン・ローズウッド単板を使ったトラディショナルで非常にバランスに優れた一本です。
NT-L4同様にフィンガーピッキングから掻き鳴らすようなストロークまで生鳴りの良さをしっかりと体感でき、ローズウッドならではのしっかりとした低音域、主張しすぎない中音域、煌びやかな高音域が特徴です。
こちらもピックアップにフィッシュマンを搭載する事で宅録からライブまで様々な環境で対応でき、個体の鳴りを100%活かすサウンドメイキングが可能な初心者から上級者までオススメの一本です。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○○●○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○●○○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース単板 |
サイド | インディアン・ローズウッド単板 |
バック | インディアン・ローズウッド単板 |
ネック | アフリカン・マホガニー |
指板 | インディアン・ローズウッド |
ブリッジ | インディアン・ローズウッド |
フィニッシュ | ウレタン/グロス仕上げ |
フレット | 20F SBB-23 PLEK仕上げ |
スケール | 645mm |
使用弦 | ダダリオ EJ-16 |
ネックジョイント | ダブテイル・ジョイント+ネック・エクステンション・システム |
ペグ | GOTOH SG381-01/C |
ナット/ナット幅 | 牛骨(オイル含侵)/43.0mm |
サドル | 牛骨(オイル含侵) |
ピックアップ | フィッシュマン(アンダーサドル・ピエゾ) |
コントロール | ボリューム/トーン |
重量 | 2.28kg |
付属品 | 専用ハードケース/ネック調整用6角レンチ(5mm)/PLEK施工データシート |
保証期間 | 3年(保証書付属) |
↓詳しくはこちら↓
HISTORY NT-S3 / 2020
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | NT-S3 / 2020 | SOLD |
小ぶりで薄めのスモールボディが、演奏者の身体にフィット感とレスポンスの良さを伝えてくれるSシリーズ。
S3ではボディトップに「シトカ・スプルース」をあしらい、サイド&バックには重厚な低音と煌びやかな高音を生み出す「ローズウッド」、ネックには「マホガニー」を使用しています。
ローズウッドならではのリッチでふくよかな響きと分離感のある明瞭なサウンドが、高域から低域まで絶妙なバランスを保ちます。
アルペジオやフィンガースタイルであれば、一音一音が歯切れ良いままに絡み合い、複雑で繊細なメロディを紡いでくれる一本です。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○●○○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○○●○ | 明るめ |
フィンガー | ○●○○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース単板 |
サイド | インディアン・ローズウッド単板 |
バック | インディアン・ローズウッド単板 |
ネック | アフリカン・マホガニー |
指板 | インディアン・ローズウッド |
ブリッジ | インディアン・ローズウッド |
フィニッシュ | ウレタン/グロス仕上げ |
フレット | 20F SBB-23 PLEK仕上げ |
スケール | 645mm |
使用弦 | ダダリオ EJ-16 |
ネックジョイント | ダブテイル・ジョイント+ネック・エクステンション・システム |
ペグ | GOTOH SG381-01/C |
ナット/ナット幅 | 牛骨(オイル含侵)/43.0mm |
サドル | 牛骨(オイル含侵) |
ピックアップ | フィッシュマン(アンダーサドル・ピエゾ) |
コントロール | ボリューム/トーン |
重量 | 2.13kg |
付属品 | 専用ハードケース/ネック調整用6角レンチ(5mm)/PLEK施工データシート |
保証期間 | 3年(保証書付属) |
↓詳しくはこちら↓
HISTORY NT-C3 / 2020
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | NT-C3 / 2020 | SOLD |
流麗なボディラインとともにオリジナルデザインのカッタウェイが存在感を放つCシリーズ。C3ではボディトップに「シトカ・スプルース」をあしらい、サイド&バックには重厚な低音と煌びやかな高音が魅力の「ローズウッド」、ネックには「マホガニー」を使用しています。大きめのボディサイズながら、厚みに関してはラージサイズのLシリーズとスモールサイズのSシリーズの中間程度にすることで、座奏・立奏時に関係なく取り回しがよく、高い演奏性を発揮。低音から高音までバランスの取れた幅広い音域を作り出すことから、スタイルにとらわれないオールラウンダーに支持されている1本です。
サウンド | ||
---|---|---|
弾き語り向き | ○○●○○ | バンド向き |
柔め | ○○●○○ | 硬め |
暗め | ○○●○○ | 明るめ |
フィンガー | ○○●○○ | ストローク |
■スペック
トップ | シトカ・スプルース単板 |
サイド | インディアン・ローズウッド単板 |
バック | インディアン・ローズウッド単板 |
ネック | アフリカン・マホガニー |
指板 | インディアン・ローズウッド |
ブリッジ | インディアン・ローズウッド |
フィニッシュ | ウレタン/グロス仕上げ |
フレット | 20F SBB-23 PLEK仕上げ |
スケール | 645mm |
使用弦 | ダダリオ EJ-16 |
ネックジョイント | ダブテイル・ジョイント+ネック・エクステンション・システム |
ペグ | GOTOH SG381-01/C |
ナット/ナット幅 | 牛骨(オイル含侵)/43.0mm |
サドル | 牛骨(オイル含侵) |
ピックアップ | フィッシュマン(アンダーサドル・ピエゾ) |
コントロール | ボリューム/トーン |
重量 | 2.13kg |
付属品 | 専用ハードケース/ネック調整用6角レンチ(5mm)/PLEK施工データシート |
保証期間 | 3年(保証書付属) |
↓詳しくはこちら↓
エレアコ用プリアンプ・シールドも取り揃えております!!
ピックアップリスト
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
MORRIS | CP-3 | ¥7,700- |
FISHMAN | PRO-NEO-D01 | ¥8,800- |
TONEGAUGEAcooustic | TGA-Origin | ¥19,800- |
FISHMAN | PRO-REP-102 | ¥26,400- |
L.R.Baggs | M80 | ¥37,730- |
L.R.Baggs | Anthem | ¥62,700- |
プリアンプ
L.R.Baggs | Venue DI | ¥34,980- |
イオンモール熊本店ではこれらのエレアコ用ピックアップ、プリアンプ全てを試奏可能です!!
※一部準備のいる商品もありますので試奏希望の場合は、て事前に下記フォームまたはお電話に担当の土谷まで連絡お願いします。
また大型のモニタースピーカーやBOSSのDI等のPA機材を使い、
ライブを想定した環境での試奏も可能ですのでお気軽に当店スタッフまでお申し付けください!!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回紹介したもの以外にもイオンモール熊本店にはたくさんの楽器や機材を取り扱っております!
皆さまの環境や目的に合った商品が見つかるよう誠意あるご対応をいたしますので、
島村楽器イオンモール熊本店へお立ち寄りの際はぜひ一度土谷までお声がけいただければ幸いです!!
以上!!スタッフ土谷がお送りいたしました!!
当店エレアコ在庫の一覧はこちら!!
こちらのページでは当店エレアコの在庫情報を随時更新しております!
当店アコースティックギターメインページはこちら!!
アコースティックギターをお探しなら島村楽器イオンモール熊本店へ!
こちらののメインページでは商品やイベントの情報を随時更新しております!
担当の土谷を始めスタッフ一同、皆様の音楽ライフを徹底的にサポートしますよ♪
アコースティックギター担当 土谷(ツチヤ)
ギターアドバイザー・アコースティックギター担当の土谷と申します!
メンテナンスから商品の相談まで何でも申しつけくださいね♪
これからアコギを始めたい方!半年後に演奏ができる姿イメージできますか?
イオンモール熊本店では音楽教室も受け付けております!
ギター・ベースを始め、様々な楽器をサポートいたします。
イオンモール熊本店Twitterやってます!
イオンモール熊本店のTwitterをフォローして最新情報をチェックしよう!
お得な情報や入荷情報、店舗HPの記事紹介など、魅力がたくさん!
アコースティックギター担当 土谷より
アコースティックギター選びに限らず、お手入れ方法やメンテナンス、弦やアクセサリー関連のことまでなんでもご相談下さい!
これから始めてみたい方、2本目、3本目に良い1本を選びたいという方、店頭にていろいろお話をお伺いさせて頂きながら、あなたに合ったピッタリの1本を一緒にお選びできるようにサポートさせて頂きます!お気軽にお声かけ下さい。
問い合わせ先
店舗名 | 電話番号 | 担当 |
---|---|---|
イオンモール熊本店 | 096-235-6020 | 土谷 |
気軽にお問い合わせくださいませ。
音楽をよりお楽しみいただくために!音楽教室のご案内
島村楽器イオンモール熊本店には様々なコースの音楽教室がございます。
お子様から大人の方までお楽しみいただける充実したレッスンを行なっております。お気軽にお問い合わせ下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。