![*ギターを楽しむ半年に一度の祭典 クラシックギターフェスタ!今回もいよいよ開催です。 全国のクラシックギター愛好家、ならびに楽器を愛する皆様。 昨年にも大反響のありましたクラシックギターフェスタin福岡が7月23日(金・祝))~25日(日)に開催致します。 クラシックギターフェスタでは展示即売はもち […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto-a/wp-content/uploads/sites/118/2021/07/20210705-20210522-20210512-20210322-099b51892190bf35152fa53b03986fc1-1.jpg)
ギターを楽しむ半年に一度の祭典 クラシックギターフェスタ!今回もいよいよ開催です。
全国のクラシックギター愛好家、ならびに楽器を愛する皆様。
昨年にも大反響のありましたクラシックギターフェスタin福岡が7月23日(金・祝))~25日(日)に開催致します。
クラシックギターフェスタでは展示即売はもちろん、コンサートから点検まで、クラシックギターの魅力のすべてにふれられます。
国内の著名製作家の作品や、有名ブランド品が勢揃い。クラシックギターをはじめ、フラメンコギターやエレガットギターを合わせて70本を超える品揃えで皆様をお待ちしております。
会場に当社専門スタッフが多数常駐し、皆さまの楽器選びのお手伝いを致します。納得の出会いがあるまで厳選した品揃えの楽器たちを存分にお試しください。
こんな人にオススメ
- クラシックギターに興味がある方
- 初めての楽器をお買い求めの方、お手持ちの楽器のランクアップをご検討の方
- ご使用楽器の点検を行いたい方
- プロの演奏家によるコンサートをお聴きになりたい方
下記をクリックすると各項目へジャンプできます
概要
開催日 | 2021年7月23日(金・祝)・24日(土)・25日(日) |
---|---|
会場 | 福岡イムズ5F 島村楽器 福岡イムズ店 店内スタジオ |
クラシックギターフェスタ展示商品一覧
クラシックギターフェスタ期間中は国内外の手工品を中心に約70本を超えるギターを展示します。
クラシックギターの他、フラメンコやエレガットも多数展示。もちろん全て試奏可能となっております。
展示予定商品はこちらのページをご覧ください。
こちらのページに載っていない商品も多数ご用意いたします。ぜひお気軽にご来店下さい。
試奏室のご予約も出来ますのでお気軽にお問合せ下さい!
クラシックギターフェスタ期間中は試奏室をご用意しています。静かな環境で音出しをする事により、楽器本体が持っているサウンドを聴く事が出来ます!事前にお問合せ頂ければ空き状況の確認やご予約もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
フェスタ期間中展示ギターはフェスタの公式WEBに写真付きでご紹介中!
ここから毎回フェスタでお声が掛かる、人気の高い国内製作家をご紹介いたします!
黒澤哲郎(くろさわてつお)
プロフィール |
---|
1976年茨城県生まれ。高校卒業後、父澄雄の元に入門。 1997年スペインに渡りマリアノ・テサーノス、テオドロ・ペレスの元で学び、翌年にはアントニオ・マリーンに学ぶ。 |
ギターの特徴 |
まるでスペインギターのような、力強い反応を持つギターを数多く製作。 価格:40万円(税抜)~ |
小林一三(こばやしいちぞう)
プロフィール |
---|
1956年埼玉県生まれ。22歳から大手ギター工房で製作を始める。 20年間に亘り工房でギター製作技術を学び、独立。 東京都町田市に自身の工房を構え、日々黙々と製作に勤しんでいる。 現在クラシックギター製作家として有名な小林一三氏だが、実はジャズ用アーチドトップのフルアコースティックギターやアコースティックギター、ウクレレなど多種に亘る楽器の製作にも精通している。 フルアコースティックギターでは世界トップブランドの最高級モデル製作も手掛けていた。 |
ギターの特徴 |
熟練の技術による美しい仕上げと高い演奏性、綺麗な音の粒立ちを持つギターを製作。 価格:38万円(税抜)~ |
桜井・河野(さくらい・こうの) / 桜井正毅(さくらいまさき)
プロフィール |
---|
桜井・河野 1998年に逝去した河野賢(こうの まさる)氏の設計を踏襲したブランド。 河野氏と30年以上にわたり製作活動を行ったギター製作家・桜井正毅氏が製作を手掛ける。 桜井正毅 1944年東京生まれ。 1967年上智大学理工学部電気電子工学科卒業後、河野ギター製作所に入社。 1988年、第4回パリ国際ギター製作コンクール第1位。 河野ギター創始者、河野賢と30年以上にわたり製作活動を行う。 河野賢のデザインを継承しつつ、独自の製作技術を展開。桜井ブランドを確立する。 |
ギターの特徴 |
桜井・河野…低音から高音までのバランスが非常に良く、音量、反応の良さ、音の伸び、立ち上がりの美しさ、長時間の演奏でも疲れにくい演奏性の高さ、いずれも極めて高いレベルで仕上げられる。 価格:46万円(税抜)~ 桜井・河野の展示商品はこちら 桜井正毅…桜井・河野に比べて太く重厚な低音域に重きを置いて製作される。代表的なPCモデルやRFモデルはコンクールでも定番と言っていいほど力強い鳴り。 価格:42万円(税抜)~ |
西野春平(にしのしゅんぺい)
プロフィール |
---|
1947年 茨城県 日立市生まれ 1965年 ギター製作を開始。 1969年 所沢に工房を構え、独立。 渡辺香津美、田部井辰雄などのトップギタリストに使用されるなど、高い評価を得ている。 ハウザー1世を基本に、30数年地道に製作を続けている日本を代表するギター製作家。 |
ギターの特徴 |
和音を弾く際にも音の像がぼやけず、一音一音の粒が前方に真っすぐ飛んでいく。バッハ等のクラシック曲との相性が非常に良い。 弦長630mmモデルの音作りも秀逸。芯の有る引き締まった音色は、ジャズやボサノバのプレイヤーにも人気。 価格:35万円(税抜)~ |
横尾俊佑(よこおしゅんすけ)
プロフィール |
---|
1946年大分県生まれ。 1964年より河野ギターで技術を磨き、1972年に横尾ギター工房を設立。 カシューを使った独特の塗装と、甘く柔らかい高音、深く響く低音が特徴的なギターを製作。 |
ギターの特徴 |
甘く優しい音色と定評のある弾きやすさ。歌声との相性も抜群に良く、吟遊詩人の名を関するモデルもある。 価格:31.5万円(税抜)~ |
横尾真人(よこおまひと)
プロフィール |
---|
1975年埼玉県生まれ。高校卒業後に高等技術専門学校の木工工芸科にて木工技術を学ぶ。 1997年より父である製作家横尾俊佑の下でギター製作の修行を始める。 2002年ホセ・ロマニリョスの講習会に参加。 2008年より自身のラベルでオリジナルのギター製作を始める。 |
ギターの特徴 |
横尾俊佑氏のギターと比べるとそこまでの甘さはなく、しかし上品でバランスのとれた倍音を持つギターを多く製作。フラメンコやエレガットのモデルも多い。 価格:30万円(税抜)~ |
他にも輸入ギターや高級モデル等多数!詳細はこちらのフェスタ公式ページをご覧くださいませ。
===bb===
フェスタ期間中のイベントのご案内
今回のクラシックギターフェスタもイベントをご用意しております♪
7月23日(金・祝))
壇 遼(だん はるか)&加藤優太展示クラシックギター弾き比べトークショー
7月24日(土)・25日(日)
※諸事情により予告なく内容変更・中止等になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
クラシックギターアンサンブル倶楽部発表
福岡イムズ店で行っている定期サークル、クラシックギターアンサンブル倶楽部によるコンサートです。前回のフェスタでも演奏して頂き、ソロ演奏とは違うアンサンブルの音色を楽しめるイベントです。普段、ソロを楽しんでいる方やこれからクラシックギターをしたいなと思っている方にも楽しんでもらえるコンサートです。
日時 | 2021年7月23日(金・祝)) |
---|---|
料金 | 無料 |
壇 遼(だん はるか)&加藤優太(島村楽器CG科講師)展示クラシックギター弾き比べトークショー
壇 遼(だん はるか)
プロフィール 福岡県みやま市出身。 11歳よりギターを独学ではじめ、14歳よりギターを石橋正一、池田慎司、音楽理論をピアニストの夏川由紀乃各氏のもとで研鑽を積む。 これまでに福田進一、藤井眞吾、山口修、大萩康司、富川勝智、坂場圭介、ヴァイオリンの荒田和豊各氏、他多数の演奏家よりマスタークラスを受講する。 2015年に渡欧し、スイス・バーゼルにてパブロ・マルケス、スペイン・リナレスにてフランシスコ・クエンカ各氏のレッスンを受講。 2007年第39回ヤマハギターフェスティバル上級部門優秀賞。 2010年第38回山口ギターコンクール上級の部優勝。 2012年第58回九州ギター音楽コンクール次席。 ギターソロをはじめ、他楽器や朗読との共演ほか、ギターユニット「どんでばもす」を結成し、県内外各地で演奏活動を行っている。 はるかギター教室(みやま市・大牟田市・佐賀市・福岡市)主宰。 |
加藤 優太 (かとう ゆうた) 担当曜日:火・日曜日
加藤優太(島村楽器CG科講師)プロフィール紹介 スペインのアンドレス・セゴビア音楽院にてフランシスコ・クエンカ氏に師事。 在学中、クラシックギターのみならず、フラメンコも学ぶ。同音楽院を卒業後帰国し、現在福岡を中心に活動中。(スペイン語でのレッスンにも対応致します。) |
日時 | 2021年7月23日(金・祝) |
---|---|
料金 | 無料 |
※詳細は店頭または0949-29-2555にてお問い合わせください
桜井正毅氏によるギター点検会
世界の銘器である「河野・桜井ギター」の「桜井正毅」氏に直接楽器を見てもらうチャンスです。みなさんぜひお早目のご予約をオススメいたします!
弦高・ネックの反り・フレットの減り・ナットの溝・トップ材の厚みなど、専門家と製作者が、プロの目線であなたのギターをチェックします。あなたの大切なギター、気付いたら年に1度もメンテナンスしていない…なんてことはありませんか?是非この機会に点検会へお越しください。
点検するギターのブランド、価格は問いません。是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
桜井正毅プロフィール
【イベント詳細】桜井正毅氏クラシックギター無料点検会
日時 | 2021年7月24日(土) |
---|---|
料金 | 無料(部品等が必要になった場合は別途料金が発生します) |
日時 | 2021年7月25日(日) |
---|---|
料金 | 無料(部品等が必要になった場合は別途料金が発生します) |
クラシックギターフェスタ福岡イムズ店会場事前アンケート実施中!
こちらから簡単な事前アンケートをお答え頂いて、フェスタ期間中に福岡イムズ店会場へご来場頂いた方から先着50名様へプレミアムキョンセームクロスをプレゼント!ぜひお気軽にアンケートのご協力をお願い致します
無金利&低金利キャンペーン!
対象期間 | 2021年4月1日(木)~2022年3月31日(木) |
---|
※詳しくは画像をクリックして下さい。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 イオンモール熊本店 |
---|---|
電話番号 | 電話をかける |
担当 | 土谷(つちや) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。