![*選ぶ際のポイント **メーカーと音色の質と数 シンセサイザーにも非常にたくさんのメーカーやモデルが存在します。とくにヤマハ、ローランド、KORGの3社はプロ・アマ問わず使用実績の多い超定番ブランドです! でも、やはり重要なのは音色です。シンセサイザーでもメーカーや値段で音色の響きや強弱の繊細なニュ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto-a/wp-content/uploads/sites/118/2020/01/20200124-sinnsesaiza-.jpeg)
選ぶ際のポイント
メーカーと音色の質と数
シンセサイザーにも非常にたくさんのメーカーやモデルが存在します。とくにヤマハ、ローランド、KORGの3社はプロ・アマ問わず使用実績の多い超定番ブランドです!
でも、やはり重要なのは音色です。シンセサイザーでもメーカーや値段で音色の響きや強弱の繊細なニュアンスなどの出方は大きく異なります。
また、とある調査によると、初めての方がバンドで使う音色は
・アコースティックピアノ
・エレクトリックピアノ/オルガン
・ストリングス
・シンセ系サウンド
が多いそうです。こうした基本的な音色と自分が求めている音色を実際に弾き比べて確かめてみることをおすすめします。
また、音色の数についてですが、昨今のシンセサイザーは非常に優秀で入門向けモデルでも数百~千以上の音色が搭載されておりバンド演奏に必要な音は大体収録されております。
※演奏する曲やジャンルの方向性、使う音色がある程度明確で一般の音色以外も使う方はその音が入っているか事前にチェックしてみて下さい。
鍵盤のタッチ感
シンセサイザー・キーボードの鍵盤のタッチ感は“軽いもの”と“重いもの”があります。軽いものはエレクトーンのようなフワッとしたタッチ、重いものはピアノのようなどっしりしたタッチです。
重い鍵盤
メリット
- ピアノ経験者でも違和感なく弾ける
- 強弱がしっかりつけれるので表現力のある演奏ができる
デメリット
- 重いので運搬、設置が大変
軽い鍵盤
メリット
- ピアノ未経験者でも弾きやすい
- 本体の重量も軽い
デメリット
- 強弱が細かくつけづらい
バンド活動などで持ち運びを考えるなら軽い鍵盤のモデルの方がオススメです。
鍵盤数
鍵盤数は25から37、49、61、64、73、76、88など様々あります。
この中でもバンド演奏でよく使われるのが61鍵と88鍵盤です。ほとんどの機種が61鍵盤なら軽いタッチ、88鍵盤なら重いタッチになります。
機能
スプリット/レイヤー機能
シンセサイザーには本当に色んな機能があります。
代表的な機能は音色をいくつも重ねたり(レイヤー機能)、鍵盤によって音色を分けたり(スプリット機能)できる機能です。
鍵盤ごとにたくさんの音を重ねたり、分けたりし、様々な音色を奏でることができます。シンセサイザーによっては2種類しか出来ないなどの制限があったりしますのでバンドでの演奏がある程度上達してくると、ご自身で“音作り”をしていく必要があります。レイヤー、スプリット機能の充実具合もチェックポイントの一つになります。
シーケンサー機能
既存の曲の演奏・コピーだけでなく作曲などにも興味がある、という方には“シーケンサー機能”の有無も重要になってきます。
シンセサイザー1台でドラム、ピアノ、ベース、メロディフレーズなどをどんどん演奏したり、打ち込んだりして録音していける機能をシーケンサー機能と言います。作曲だけでなく、シンセサイザーで様々なフレーズや音色を事前に“打ち込み”しておき、それらを流しながらバンドで演奏する、いわゆる同期演奏なんかにも常に用いられます。
人気シンセサイザー
Roland FA-06ホワイトカラーモデル
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
Roland | FA-06SC | ¥129,800 |
JUNO-DS61
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
Roland | JUNO-DS61 | ¥80,300 |
KORG KROSS2-61ホワイトカラー
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
KORG | KROSS2-61-SC | ¥81,400 |
Roland FANTOM-6
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
Roland | FANTOM-6 | ¥368,500 |
こんなのもあります!
YAMAHA CP88 ステージピアノ
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | CP88 | ¥267,300 |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 イオンモール熊本店 |
---|---|
担当 | 坂梨 |
電話番号 | 096-235-6020 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。