![皆さんこんにちは♪音楽教室担当の米村です。 「カラオケで声が裏返ってしまって恥ずかしい…」。誰しもが経験したことがありますよね。 好きなアーティストの歌を歌いたいけど、高い音が出ない!そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。]] *その悩み、解決できるんです! 自身が持っている今の音域を […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto-a/wp-content/uploads/sites/118/2018/08/20180831-cc1bf4203c46b9d36b1d5089b5f534ec.jpg)
皆さんこんにちは♪音楽教室担当の米村です。
「カラオケで声が裏返ってしまって恥ずかしい…」。誰しもが経験したことがありますよね。
好きなアーティストの歌を歌いたいけど、高い音が出ない!そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
その悩み、解決できるんです!
自身が持っている今の音域を正しく把握して、トレーニングすることで、出せる音の幅は必ず広がります。
いつものカラオケが、歌うことが、もっと楽しくなります!
これが高音が上手く出ない原因の1つかも?
原因は、喉や呼吸の仕方…だけではありません。
安定した高音を出すためには、体全体で発声を支えることが大切です。
重心が上がってしまっている?!
力を入れなくていい…とはいえ、全身ふわふわでいいわけではありません。
歌声をキープするための下半身の筋力を使わなければ、上半身の開放はできません。
全身の『緩み』と『力み』のバランスを整えることが大切です。
レッスンでは、自分で今出せる音域を診断します!
まずは自分の歌声を知ることが第一歩です!
なんとなく「このくらいの高さがうまく出せないなあ」と思っている方も、正しく声の幅を知ることが大切です。
そうすることで自分の現在の歌声を支える力がどれくらいなのかが解りますし、目標を持ってトレーニングすることができます。そして、徐々に声域が広がるにつれて総合的に歌唱力がアップしますよ。
トレーニング次第で出せる音域は広がります
短期間ですぐに高い声が出るようには、なかなかなりません。力任せに歌うのではなく、定期的に継続してトレーニングすることで自分の歌声のバランスがわかってきます。そして、地声と裏声の切り替えや、音量の差の調整もだんだんうまくできるようになってくるのです。
レッスンでは、どんなことがお悩みなのかを伺い、一緒に上達していくためのアドバイスとサポートをさせていただきます!お気軽にご相談ください。
実際にスタッフが体験してみました!
コース概要
コース名 | ボーカル |
---|---|
講師 | 吉武 美央 (よしたけ みお) |
開講曜日 | 水曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝/入会金 | 詳細 |
体験レッスン | 申し込む |
担当講師のご紹介
体験レッスンスケジュール
ご入会のご案内
下記の物をお持ちいただければ、その場でご入会手続きが可能です。
ご入会をご希望される場合は、当店までお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください。
音楽教室総合ページ
お問い合わせ
音楽教室担当の緒方・米村です!
音楽教室に関するご質問やご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。是非、私たちと一緒に音楽を楽しみましょう。
担当 | 緒方・米村 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。