![皆さんこんにちは。]]イオンモール熊本店ギター担当の土谷です。]]当店では[https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto-a/lesson-info/20170719/83:title=音楽教室]を開講しております!]]今回は私のフルート教室体験レッスン受講の様 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kumamoto-a/wp-content/uploads/sites/118/2020/03/20200310-1db2049ae09adda1b44583c07bcaac94.jpg)
皆さんこんにちは。
イオンモール熊本店ギター担当の土谷です。
当店では音楽教室を開講しております!
今回は私のフルート教室体験レッスン受講の様子をレポートします!
ギターアドバイザー:土谷の音楽経験歴
小学校の頃ピアノを習いすぐ挫折。高校入学の際に友達がやっていたギターに興味を抱き、ギターを始め、大学生になり軽音学部でバンドをしていました。
学生時代から管楽器には無縁の生活を送っており、フルートについては触ったことがある程度で、全くの初心者です。以前鳴らしたときはほとんど音が出なかったので今日こそは、各音階を出せるようになるぞー!
いざ!吹いてみると…♪
まず、楽器を吹く前に頭部管だけで音を鳴らしてみました。
全集中、フルートの呼吸・・・(笑)
思いのほか音が鳴りました!!
小さい頃、瓶で音を鳴らす遊びをしていた経験が活きたかもしれませんね(^^♪
ただ続けて吹き続けてみると、継続して音を出すことが出来ません。さらに必死にやっていくことで酸欠状態に(笑)
本来吹き口への口のあて方や角度で音の出かたが変わるそうなので正しい呼吸法でちょっとずつ調整していくと音が鳴りました!!
次は楽器の持ち方のレクチャー!右手・左手の使い方、運指、そして構え方をマスターしました!
安武先生も含めフルーティストの皆さんは楽に持たれていますが、正しい持ち方をすると普段使っていない筋肉を使うせいか腕まわりに力が入り過ぎてしまいました。それでも、先生のアドバイスのおかげで楽に構えることができました!!
直接先生からアドバイスもらえるって本当に心強いです。
ここからはドレミを確認しながら吹いていきます。最初は「レ」の音!運指を確認しながらそこから「ソ・ラ・シ」と低音を吹いていきました。
管楽器未経験の私。「学生の頃に吹いていたリコーダーの感覚を思い出すと良い」とのことでしたので、童心に帰ることに!
さらに、「カッコ良く本を読んでいる感覚を持ち、そこをめがけて息を吹きかけるイメージで」というピンポイントなアドバイス。
実践してみると、だんだんと音になってきました!
吹く姿勢も大切で、姿勢を正して吹いてみると、低音も出るようになりました!
最後は先生と共演!!私の好きな曲をアンサンブルしました!私が主旋律で先生がハモってくれました。
その後吹き終わった後は、楽器のお掃除!
どうやって片付ければ良いか、何故こうやって片付けるのかを丁寧に教えていただけました。
普段店頭でやっていることも意味合いが分かるとより効果的です♪
体験レッスンを受けてみて
とても楽しい30分でした。初心者の私が出来るのか不安でしたが、その不安は取り越し苦労に終わりました♪
出来るか不安でガチガチに緊張をしていた私が時間を忘れるくらい熱中出来ました。
一人一人に合わせたオーダーメイドな内容で進めていただき、本当に楽しかったです!!
体験レッスンオフショット
今日はどういうポーズしようかな・・・(@ ̄□ ̄@;)!!
先生直伝のポーズです(笑)
皆さんも楽しくもためになる安武先生のレッスン、受けてみませんか?
これから始めたい方、もっとレベルアップしたい方、体験レッスン随時受付中です♪
担当講師紹介
ピッコロでのレッスンもOK!
より音楽をお楽しみいただくために♪
音楽教室のご案内
音楽教室総合ページ
体験レッスンスケジュール☑
お問い合わせ
音楽教室担当の緒方・米村です!
音楽教室に関するご質問やご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。是非、私たちと一緒に音楽を楽しみましょう。
担当 | 緒方・米村 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。