![みなさま、こんにちは!モザイクモール港北店の浅川です! 毎週火曜日に開講している、江波先生のラテンパーカッション教室の体験レッスンを、スタッフ浅川が受けてみました。 ラテンパーカッションと聞くと、みなさまは何の楽器を想像しますか? 島村楽器モザイクモール港北店のラテンパーカッション教室では、「カホン […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kouhoku/wp-content/uploads/sites/39/2018/07/20180710-080f5f27c3b9d8159f4d39d741f9e319.jpg)
みなさま、こんにちは!モザイクモール港北店の浅川です!
毎週火曜日に開講している、江波先生のラテンパーカッション教室の体験レッスンを、スタッフ浅川が受けてみました。
ラテンパーカッションと聞くと、みなさまは何の楽器を想像しますか?
島村楽器モザイクモール港北店のラテンパーカッション教室では、「カホン」や「コンガ」をはじめ、10種類以上の多種多様な楽器に触れることが出来ます。
今回の30分の体験レッスンだけでも、4種類の楽器を味わうことが出来ました。
全身でリズムを感じて楽器を鳴らし、とにかく楽しくてあっという間の30分、少しでもお伝え出来ればと思います。
ラテンパーカッション講師の江波先生をご紹介いたします!
江波 寛(えなみ ひろし)
2002年〜2007年にかけてキューバ共和国にて音楽修行、Instituto Sperior de Arte(国立最高芸術学院)にてラテンパーカッションを学ぶ。
またストリートや儀式での太鼓も多数経験。
お子様から初心者・プロ志向の方まで、お待ちしております。
一緒に楽しく学びましょう。
それでは、体験レッスンスタート! まずは「クラーベ」から!
2本の木を叩き合わせて音を出します。最初に持ち方を習います。
”火の用心”で使用する拍子木に少し似てますね。次にステップを踏みながらクラーベを叩きます。
これがなかなか難しくて面白い!
ラテンの独特なリズムに手こずりながら、先生の楽しくて熱意ある指導が続きます。
次にコンガを叩いてみました!
両足でコンガを挟み、胸を張って叩きます。Jason Mraz好きの私としては、LIVE映像で見たことのある楽器です。
猫背にならないように注意しながら…。
叩き方を数パターン教わったところで、先生と一緒に叩いてみます。
同じ楽器を叩いているとは思えないほど、先生の叩く音は鳴り方・抜け方が違い、自分も上手く叩けているように感じさせてくれます。
続いてギロを鳴らしてみました!
「ジーッジャカ・ジーッジャカ」の基本的なリズムを習い、鳴らしてみます。
持つ位置や棒の角度など、少しずつコツを掴んできました。
先生がボンゴをリズミカルに叩いてくれて、気分を盛り上げてくれます。
4つ目の楽器、カホンを叩いてみました!
最近、アコースティックバンドなどでよく見かける楽器ですね。
基本的な8ビートのリズムで叩いてみます。
先生がいつの間にかアゴゴベルを鳴らしていて、常に楽しい空間を作り上げてくれます。
最後に雑談や楽器のうんちくなど…。
いやぁ、盛りだくさんの内容でしたね。これで30分の体験レッスンが終了です。
レッスンを終えて
あっという間の30分でした。全身でリズムを感じながら、たくさんの楽器に触れることが出来ました。
演奏するのがずーっと楽しいと思えたのは、色々な楽器を味わうことが出来るのと同時に、常に楽しい空間を作ろうとしてくれる江並先生の人柄ですね。
先生の楽器愛・音楽愛にあふれた指導で、初めて触る楽器でも不安を感じることなく、常に楽しく演奏出来ました。
ラテンパーカッションに興味がある方はもちろん、思った以上に腕だけでなく全身を使うので、「体全体を使って音楽を楽しみたい」という方にも大変お勧めです。
普段味わえないリズムや独特の民族音楽にも触れられるので、「リズム感を養いたい」なんて方にも最適だと思います。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
ラテンパーカッション教室概要
コース名 | ラテンパーカッション |
---|---|
講師 | 江波 寛(えなみ ひろし) |
開講曜日 | 火曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ ¥9,350(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | 個人¥13,200(税込) グループ¥6,600(税込) |
11月末まで秋のご入会キャンペーン中で入会金50%OFFです♪
お問い合わせ先
楽器はやりたい!と思った時が始め時。不安なことも多いかもしれませんが、専門の講師、スタッフが丁寧にご案内させて頂きます。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
店舗名 | 島村楽器モザイクモール港北店 |
---|---|
電話番号 | 045-911-9411 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。