![*中村 かれん(なかむら かれん) 担当曜日:月曜日 *講師プロフィール 東京都出身。洗足学園音楽大学サクソフォン専攻卒業。]]2017年、フランスのポワティエで行われた第18回ハバネラアカデミーに参加し、選抜演奏会に出演。2018年度前田記念奨学生。調布国際音楽祭2018 サテライトコンサートに出 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kouhoku/wp-content/uploads/sites/39/2020/06/20200625-6454716891c850a599c54397a037e52c.jpeg)
中村 かれん(なかむら かれん) 担当曜日:月曜日
講師プロフィール
東京都出身。洗足学園音楽大学サクソフォン専攻卒業。
2017年、フランスのポワティエで行われた第18回ハバネラアカデミーに参加し、選抜演奏会に出演。2018年度前田記念奨学生。調布国際音楽祭2018 サテライトコンサートに出演。
これまでにサクソフォーンを平野公崇氏に、室内楽を服部吉之氏に師事。
講師へのインタビュー
サックスをはじめたきっかけと年齢はいくつですか?
小学生の頃は金管バンドでコルネットを担当していました。中学校進学の際、吹奏楽部に入部。父親が自宅でジャズ・サックスの音楽を聴いていた事に影響を受け
『カッコイイ!』サックスに興味を持ち始めました。
サックスを演奏するうえで苦労すること、喜びとは何でしょうか?
サックスは良い意味でも悪い意味でも、色々な音が出てしまう楽器なので音色を綺麗にする事、良い音が出るように口の使い方、形をどこまでも追求することが大変ではあります。
喜びは誰かの前で演奏し、演奏が終わった後のその方々の表情や言葉で頑張って良かったと感じる点です。
どんなレッスンを心掛けていますか?
『褒めて伸ばす』ことをモットーにしています。良い所を見つけてあげる事も大切にしています。強弱や難しいことにチャレンジをして貰い、出来た時の喜びを味わって頂けることも心掛けています。
好きな音楽のジャンル、好きな作曲家は?
クラシックのサックスはもちろん好きですが、声楽曲も良く聴きます。好きな作曲家はドビュッシー。クラシック以外は、クラシックの歌い方に近い森山直太朗さん。
あとは少し前の美空ひばりさんとか最近は聴いています。
講師からのコメント
一緒に楽しくサックスを始めてみませんか?是非、お気軽に体験レッスンにいらして下さい!
コース概要
コース名 | サックス |
---|---|
講師 | 中村 かれん (なかむら かれん) |
開講曜日 | 月曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥10,450(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 モザイクモール港北店 |
---|---|
電話番号 | 電話をかける |
担当 | 田幡 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。