![Bare Knuckle Pickups BKP DiMarzio Seymour Duncan セイモアダンカン ディマジオ ピックアップ ベアナックル ギタープレイヤーの悩みどころ、ピックアップ。「あのピックアップが気になるけ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kouhoku/wp-content/uploads/sites/39/2022/11/20221123-20220818-20220722-20220629-putt-1080x345-1.jpg)
Bare Knuckle Pickups BKP DiMarzio Seymour Duncan セイモアダンカン ディマジオ ピックアップ ベアナックル
ギタープレイヤーの悩みどころ、ピックアップ。「あのピックアップが気になるけど、試奏出来ないし...」といった声を多く聞きます。また、自分のギターのピックアップをエフェクター感覚で交換出来たら良いですよね。
そんなギタリストのお悩みや欲求に応える島村楽器のピックアップ簡単取り換えシステムが、PICK UP CHANGEABLE GUITAR SYSTEMです。
ピックアップ・チェンジャブルギター・システムとは
ピックアップ・チェンジャブル・ギター(以降PUCG)は、通常ははんだ付けを行うエレキギター・ピックアップを、プラグ&ジャックで接続可能にし、さらにギター側とピックアップに加工を施すことで、ピックアップを簡単に付け替え可能にしたギターです。
大宮店のギターリペアスタッフ、山崎が具現化しました。
構造を山﨑の加工工程と共に見て行きましょう。
構造
PUCGはギターとピックアップ、それぞれに加工を施します。まずはギター側。
通常のSTタイプのエレキギターの、ネック、ブリッジそれぞれのピックアップをハムバッカーサイズにザグります。そのザグりはボディ裏まで貫通させます。
もちろんピックガードも2ハム用に作り直します。
ボディ裏側。アームは使用しない前提で加工を進めます。トレモロブロックは固定しつつ、ピックアップからの配線をつなぐジャックを設置。
バックパネルにマグネットシートを貼り、ボディ側の四隅にもマグネットを取り付けます。
※この後アップデートが施され、マグネットは8か所設置されています。またボディとバックパネルセンターにはネジ穴が開いており、ライブでの使用時はネジで追加固定できるようになっています。
これでバックパネル開閉は簡単にできるようになりました。
ピックアップには台座を取り付けます。台座の底面には面ファスナー(いわゆるマジックテープ)も貼り付けています。
さらにピックアップ配線材の先にプラグを取り付け、ボディ側とはプラグの抜き差しのみで配線可能になりました。
※ピックアップの高さは島村楽器の基準に合わせて、全て均一になるようにモデルごとに台座で調整しています。
ここまでで大筋の加工は完了です。さあ実際にピックアップを取り付けてみましょう。
ピックアップ取付
PUCGはバックパネルにピックアップを取り付けます。(パネル側、ピックアップ台座に貼り付けてある面ファスナーを使用して取り付けます)
ネック、ブリッジそれぞれのピックアップから延びるプラグをそれぞれジャックに挿し込んで、バックパネルを閉じます。これで完了! 簡単です。
ピックアップの台座は弦との間隔を考慮して高さを決めていますので、ピックアップを違うモデルに付け替えてもピックアップの高さは一定となります。
コイルタップしてあるため、ノブをプッシュする事で各ピックアップのシングルコイル・サウンドも選択可能です。
ピックアップ・トライアルツアー
「うちの近くでも試奏出来るようにしてほしい!」というご要望もいただくと思われますので...
ピックアップ・チェンジャブルギター・システムでBare Knuckle Pickups、DiMarzio、Seymour Duncanのピックアップを試奏出来るツアーを、全国の島村楽器店舗にて開催いたします。詳しくは「ピックアップ・トライアルツアー」をご覧ください。
ピックアップ交換を行う際、「試奏が出来ない」という障壁を解消するツールとして、店頭でご活用いただけます。
今回のラインナップはPUCGが6弦なのですべて6弦用ピックアップですが、各モデルには7弦用や8弦用、スラントモデル等々オプションが用意されている場合もありますので、詳しくは試奏の際にスタッフまでお問い合わせください。
11/26~12/12の期間中に当店でお試しいただけるピックアップ
Bare Knuckle Pickups
・PG BLUES
・THE MULE
・VH Ⅱ
・STORMY MONDAY
・NAILBOMB
・THE JUGGERNAUT
・POLYMATH
・AFTERMATH
・RAGNAROK
DiMazio
・DP100F&DP103
・DP155F&DP193
・DP151F&DP160F
Seymour Duncan
・TB-6 & SH-2n
・SENTIENT & NAZGUL
・TB-4 & SH-1n
各ピッククアップの特徴はこちらから!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
《電子ピアノフェア》2025年3月8日(土)~2025年5月6日(火祝)新生活応援ピアノフェア開催♪
モザイクモール港北店
-
【アコパラ2025】モザイクモール港北店ライブ日程、出演者募集中!!
モザイクモール港北店
-
ららぽーと横浜店・モザイクモール港北店合同LIVE『BUZZ LIVE』開催 出演者募集中!
モザイクモール港北店
-
【新製品】ヤマハ × 島村楽器 電子ピアノ『SCLP-8450』、『SCLP-8350』 島村楽器オリジナルカラーで2024年9月5日(木)発売
モザイクモール港北店
-
【エレクトーン科講師紹介】内藤 香里(ないとう かおり)
モザイクモール港北店
-
【エレクトーン科講師紹介】亀田 有紗(かめだ ありさ)
モザイクモール港北店