![バンド好きの方や、近年だとボーカロイド楽曲の人気もあり、いつの時代も魅力的なエレキギター。エレキギターは他の楽器と比較しても種類がかなり多く、何を選んでよいのか分からなくなりがちです。ここではザックリとギターの特性を見分けられる方法をご紹介します! CONTENTSエレキギターのタイプ:スタンダード […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kouhoku/wp-content/uploads/sites/39/2022/04/20220403-tp106-0085367.jpg)
バンド好きの方や、近年だとボーカロイド楽曲の人気もあり、いつの時代も魅力的なエレキギター。
エレキギターは他の楽器と比較しても種類がかなり多く、何を選んでよいのか分からなくなりがちです。
ここではザックリとギターの特性を見分けられる方法をご紹介します!
CONTENTS
エレキギターのタイプ:スタンダード・ロック向き
エレキギターは、様々な形・タイプが存在し、特に初めてだと「何が何だか分からない!」という状況になりがちです。
細かいギターのタイプや種類は一旦置いておいて、ここでは簡単にエレキギターを「スタンダード」「ロック向き」という2種類にザックリ分けてみてみましょう!
①スタンダードタイプ:シングルコイル系ギター

エレキギターの中でも最もスタンダードとの呼び声が高い、「ストラトキャスター」と呼ばれるエレキギターとその兄弟モデルたちは、かつてよりギタリストたちに愛されてきたエレキギターです。
これらのモデルの共通点は、エレキギターのマイク(ピックアップ)に「シングルコイル」と呼ばれるものを使用している事です。
横に細長い形状をしている事が特徴で、歯切れのよいクリアなサウンドが特徴です。

近年の音楽の傾向としてはシングルコイルタイプのエレキギターを使用したものが多く、オールマイティーに使用できるため、初めてのエレキギターにオススメです。
②ロック向きタイプ:ハムバッカー系ギター

一方で、ハードロックやヘヴィーメタルをはじめとした、激しいロックバンドのギタリストに愛されてきたのが「ハムバッカー」というマイク(ピックアップ)を使用したエレキギター達です。
「レスポール」と呼ばれるエレキギターをはじめとして、シングルコイル系ギターと同様に愛されてきたハムバッカー系ギター。
近年の音楽はシングルコイル系ギターを使用していることが多いものの、激しいサウンドを奏でるバンドのギタリストには欠かせないハムバッカー系ギター。
シングルコイルと比較して太い形状をしており、温かみのある重厚なサウンドが特徴です。

ギターを始めたら激しいロックバンドがやりたい!という方はハムバッカー系ギターから始めてみても良いかもしれませんね!
購入前には実際に弾いて試してみよう!
ここまでザックリとエレキギターの紹介をしてきました。
ギターのタイプによって得意なジャンルは異なるものの、どっちのタイプを選んだとしても基本的には問題はありませんので、好みの見た目ややりたい事、その他条件に合わせて検討してみると良いでしょう。
そして、いざ購入となった際には必ず実際に楽器を持ってみてからの購入がオススメです。
実はギターは同じタイプ・メーカーの中でも特徴に差があります。
特に演奏者さんの手のサイズ・形と楽器との相性は、実際に握ってみない限りは分かりません。
「未だギターが弾けないから、試奏は出来ないな…。」という方ほど実際に楽器を持ってみて下さい。
百聞は一見に如かず、恥ずかしがらずにスタッフにお声掛け下さい!
島村楽器モザイクモール港北店では、ギターを始める皆様をお待ちしております!
当店では「実際に楽器を見てみたい・持ってみたい」「気になっているギターのモデルについて教えて欲しい」など、ギターを始める皆様をお待ちしております!
ビギナーの方でも親切、丁寧にスタッフがご案内致しますので、安心してご相談ください!
皆様のご来店をお待ちしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
《電子ピアノフェア》2025年3月8日(土)~2025年5月6日(火祝)新生活応援ピアノフェア開催♪
モザイクモール港北店
-
【アコパラ2025】モザイクモール港北店ライブ日程、出演者募集中!!
モザイクモール港北店
-
ららぽーと横浜店・モザイクモール港北店合同LIVE『BUZZ LIVE』開催 出演者募集中!
モザイクモール港北店
-
【新製品】ヤマハ × 島村楽器 電子ピアノ『SCLP-8450』、『SCLP-8350』 島村楽器オリジナルカラーで2024年9月5日(木)発売
モザイクモール港北店
-
【エレクトーン科講師紹介】内藤 香里(ないとう かおり)
モザイクモール港北店
-
【エレクトーン科講師紹介】亀田 有紗(かめだ ありさ)
モザイクモール港北店