![外出自粛の影響で友達や恋人に会う機会が減り、いつもより自分一人の時間が増えている時期かと思います。寂しい時期ではありますが、そんなときだからこそ趣味を磨いたり、新しい趣味を見つけたり♫おうちでの時間が楽しくなるような、いまから挑戦できることをご紹介します! ***目次 [#01:title=こんな方 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2021/03/20210329-5ba897d6d697425ab4b38f14e988b482.png)
外出自粛の影響で友達や恋人に会う機会が減り、いつもより自分一人の時間が増えている時期かと思います。寂しい時期ではありますが、そんなときだからこそ趣味を磨いたり、新しい趣味を見つけたり♫おうちでの時間が楽しくなるような、いまから挑戦できることをご紹介します!
目次
こんな方におすすめ
レッスン内容と使用教材
オンラインレッスンでも受講可能!
担当インストラクター
30分体験レッスン・資料請求のお問合せ
「音が取れない」「音程が分からない」はもう卒業!音痴克服コース
こんな方にオススメ
・人前で自信を持って歌えるようになりたい
・歌を習っていてプラスでパワーアップしたい方
・音程を分かるようになりたい方
主にこんなレッスンを行います!
レッスンの内容(1レッスン30分の場合)
①ハミングなどの鼻歌(5分)
②発声練習(10分)
③課題曲の音程取り→一人で歌えるようになる(15分)
※通っていただく会員様によってレッスン内容が異なります。
喉のコントロール
正しい音を出すための喉のトレーニングを行います。音の着地が失敗しないように、喉の筋肉を鍛え、身体や喉に音の型を覚えさせます。正確な音階で声を出すことができるようになります。
声量・息の量調節
声量と息の量をコントロールできるように練習し、長時間音や伸ばし続けたり息を長時間にかけてゆっくり吐き続けられるようにするトレーニングなどを行います。
音階を掴むレッスン
耳から入った音の種類を聞き取り、正しい音(主旋律の音階・主旋律以外の音の種類や入りのタイミング)など認識する脳のトレーニングです。実際音を聞いてそれに合わせた音程で歌うための必須トレーニングですが、歌って音程の実際の感覚をつかんでいただくことが一番の近道ですので喉のコントロールと一緒に結び付けてレッスンします。
音痴克服への道のり~インストラクターからひと言~
レッスンを担当するインストラクターがお客様の音楽レベルに応じてレッスンカリキュラムを構成します。
音痴を克服するには、喉・鼻腔・息・耳など身体の使い方を知るところから始まります。準備を始めるのが遅くて一番苦労し、真剣に取り組めば3か月ほどで成果が出るのがこの「音痴克服」です。
絶対音感があれば苦労しませんが、大抵の人にスキルはありませんので、それに近づけるための訓練を行います。またやみくもに「音痴」の対策をしていても理論が頭に入っていなければ応用ができず実践に生かすことができない為、会員様に合わせた音楽理論を一緒に学びます。
オンラインレッスンでも受講可能!
外出せずにご自宅から受講することも可能です。ピアノ等音源の出る音はお客様側には特に必要ありませんので、音声だけインストラクターに聞こえるように届けて頂ければレッスン受講可能です。
※オンラインレッスンはZOOM会議システムを使用致します。
「音痴克服コース」レッスン概要
担当インストラクター:村上 友巴(むらかみ ともは) 開講曜日:月・水・木・土・日
料金・システム
体験レッスン・資料請求のお問合せ
店舗名 | 島村楽器 三宮オーパ店 |
---|---|
電話番号 | 078-327-3611 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。