![***目次 [#A:title=■保育士試験対策レッスン]]][#B:title=■現役保育士さん向けレッスン]]][#C:title=■講師紹介]]][#D:title=■レッスンシステム・料金]]][#E:title=■体験レッスンのお申込み・資料請求]]] ===A=== *保育士試験対策 保 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2020/09/20200905-8eff0ee19aa2f2bd9f8c683d0211ae96.png)
目次
■保育士試験対策レッスン
■現役保育士さん向けレッスン
■講師紹介
■レッスンシステム・料金
■体験レッスンのお申込み・資料請求
保育士試験対策
保育士を目指している皆様!
「保育士になりたいけど、楽器演奏に自信が無い」
「ギターならやった事あるけど、ピアノはちょっと、、、」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ピアノのイメージが強い方も多いと思いますが、実はギターでも保育士試験を受講できるんです!
当店では「ギターで保育士試験を受験したい!」という方の試験対策を行っております。
そして「試験に連れて行く相棒(ギター)を探したい」という場合にも講師・スタッフがあなたに合った楽器を一緒にお探し致しますのでご安心ください♪
保育士試験日程
一般社団法人全国保育士養成協議会による保育士試験の実技試験の日程が公開されています。
一般社団法人全国保育士養成協議会
一般社団法人全国保育士養成協議会は、全都道府県から保育士試験の指定試験機関としての指定を受けて、保育士試験の実施に関するすべての事務を行っています。
実技試験 | 前期:令和2年6月28日(日) 後期:令和2年12月13日(日) |
---|
音楽表現に関する技術
幼児に歌って聞かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。
求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること
課題曲 | 1,「大きな栗の木の下で」(作詞:不明 外国曲) 2,「ニャニュニョのてんきよほう」(作詞:小黒恵子 作曲:宇野誠一郎) |
---|
(一般社団法人全国保育士養成協議会HPより一部抜粋)
現役保育士さん向けレッスン
「コードを見てすぐに簡単に弾けるようになりたい」
「ピアノが苦手なので違う楽器でやりたい」など様々な悩みを抱える現役保育士さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
当店ギター教室では【保育士になるまで】だけでなく【保育士になってから】もしっかりとサポートいたします!
レッスンにやりたい曲を持ち込んで頂く事も可能ですので、まずはお気軽にお問合せください♪
また楽器もレッスン時無料貸し出しを行っておりますので手ぶらでお越し頂けます。
講師紹介
現役保育士さん&保育士試験受験者さんの音楽面をサポートする講師陣をご紹介いたします!
日・月曜日担当 平井先生
水・木・土曜日担当 藤山先生
レッスンシステム・料金
コース名 | 保育士ギター |
---|---|
開講曜日 | 月・水・木・土・日 (曜日時間固定制) |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥11,000+税~ |
運営管理費 | ¥1,500+税 |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥10,000+税 グループ¥5,000+税 |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器三宮オーパ店 |
---|---|
電話番号 | 078-327-3611 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。