【神戸三宮 大人のためのピアノレッスン】令和7年(2025年度)保育士試験対策何を準備したらいいの?

三宮オーパ店店舗記事一覧
2017年05月18日
- カテゴリ音楽教室
- タグピアノ・キーボード講師・インストラクター
![[#z:title=保育士試験対策]]][#01:title=どんなレッスン?覗き見?]]][#03:title=1ヵ月集中レッスン]]][#02:title=保育士サロンご案内]]] ===z=== *保育士試験対策 一般社団法人全国保育士養成協議会による保育士試験の実技試験の日程が公開されていま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2017/05/20210117-8f966271a37ef211bf3ede9f5b0fb8db.png)
保育士試験対策
どんなレッスン?覗き見?
1ヵ月集中レッスン
保育士サロンご案内
保育士試験対策
一般社団法人全国保育士養成協議会による保育士試験の実技試験の日程が公開されています。
一般社団法人全国保育士養成協議会
一般社団法人全国保育士養成協議会は、全都道府県から保育士試験の指定試験機関としての指定を受けて、保育士試験の実施に関するすべての事務を行っています。
実技試験:前期:令和7年6月29日(日) 後期:令和7年12月7日(日)
音楽表現に関する技術
幼児に歌って聴かせることを想定して、2つの課題曲(両方)を弾き歌いする。
求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。
課題曲 | 1.『ハッピー・バースデー・トゥ・ユー』(作詞・作曲:Mildred J. Hill and Patty Smith Hill)) 2. 『証城寺の狸囃子』(作詞:野口雨情 作曲:中山晋平) |
---|
(一般社団法人全国保育士養成協議会HPより一部抜粋)
見本演奏
課題曲掲載楽譜
※この他にも掲載している楽譜はございます。
注意事項
曲全体を通じて、次のように演奏した場合は採点の対象外となります。
・全体を通して伴奏しないで歌だけを歌った。
・全体を通して歌を歌わないで伴奏だけを弾いた。
・歌と同じ単旋律のみを弾きながら歌を歌った。
レッスンの流れ
実技試験では課題曲が弾けるだけでなく、保育士として働き始めた際の、伴奏をつけたり、転調を軽々と行うなどの音楽の総合力が備わっているかどうかを試されます。
今までピアノに慣れ親しんでおられない方は課題曲のみ練習される傾向にあると予想されますが・・・
緊張していて、なおかつ課題曲のみを練習されたとなると・・・
通常の練習の成果が十分に現れないという結果になってしまうやも・・・
実技試験に向けてどのような対策をするべきなのかアドバイスいたします。
また実際に通われ、見事合格された会員様がどのような試験対策を行っていたのか、一部ですが公開いたします。
6・5ヶ月前
試験にはまだ少し余裕があります。基礎固めをしておきましょう。
試験に合格した先にある就職、現場で働くことも考慮すると、この基礎本はやっていて損はありません。
基礎固めをしながら課題曲の準備をしていきます。いきなり弾き歌いでは不安ですからピアノ片手ずつ練習し両手で弾けるようになっていきましょう。
歌も別で練習しましょう。音程取り、発声などなど。。。
歌詞を覚えるくらいまで歌いこんでおいてください!
①練習曲
②弾き歌い練習
4ヶ月前
課題曲はそろそろ伴奏に歌を付けていきましょう。ゆっくりなテンポで構いません。もし途中で止まってしまう箇所が出てきたら、
1.右手+歌
2.左手+歌
等など、色々お試しください。
3・2ヶ月前
基礎固めは継続して行いましょう。現場で複数の曲を常に弾ける状態に保つ練習になります。
課題曲はテンポを少しずつ上げていきましょう。無理していきなり原曲どおりに弾く必要はありません。メトロノームをお持ちであればお使いいただくととっても効果的です。
1ヶ月前
いよいよ本番が近づいてきました!基礎本はこの辺で打ち切りにし、課題曲に集中します。
試す事はこの3つ!!
1.1日のうち一番最初にピアノを触る状態で、課題曲2曲を通して弾いてみる
2.あえて片手ずつ弾く
3.ご自身の演奏を録音し、課題と感じた箇所のみ練習する
1番の一番最初にピアノを触る状態というのはほぼ本番と同じ状況です。あまり手を動かしていない状況のなかでどれだけ完璧に演奏できるかを試します。
2番は一回やってしまうと両手が崩れる可能性も出てきてしまいます。が、ただやみくもに両手で弾いていると右手が何を弾いて、左手が何を弾いているのか耳が聞かなくなります。
これが一番怖い!!
しっかりと音を把握している上で本番に臨んでください。
3番は試される方は多いと思います。是非お試し下さい。
いかがでしたでしょうか??
ピアノサロン保育士対策レッスンではこの流れを基本に会員様に合わせてレッスンを行っております。
その他ソルフェージュや音楽総合の知識に関してもレッスンで取り扱いますので、「分からない」ことがあればレッスンにて解決していきましょう!
1ヵ月集中レッスンで集中対策も可能です!
保育士サロンご案内
担当インストラクター
料金・レッスン開講曜日
お問合せ
店舗名 | 島村楽器 三宮オーパ店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 078‐327-3611 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
担当 | ピアノインストラクター 村上 友巴 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。