![こんにちは!皆さん、演奏する際に「譜面台」って使われていますか?]]吹奏楽部を始め、ストリートミュージシャン、バンド演奏、合唱まで…ジャンルを問わず使用される譜面台は[!!音楽をする上で欠かせないパートナーといえるアイテム!!]です。 店頭でも、譜面台を選びたい、買い替えたいお客様から以下のようなお […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2019/12/20191229-20191219-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
こんにちは!皆さん、演奏する際に「譜面台」って使われていますか?
吹奏楽部を始め、ストリートミュージシャン、バンド演奏、合唱まで…ジャンルを問わず使用される譜面台は音楽をする上で欠かせないパートナーといえるアイテムです。
店頭でも、譜面台を選びたい、買い替えたいお客様から以下のようなお悩みを伺うことがあります。
ストリートミュージシャンよく聞く譜面台のお悩み
- 野外だと風の影響を受けやすい
- 組み立てが難しくて面倒
- 風で倒れやすい。
切実な問題が並んでいますね…こ日ごろから使うアイテムなだけに気になる部分が見つかりやすいんですよねー…。
そこで、たくさんある譜面台から上のお悩みを解決しちゃったオススメの譜面台をご紹介します!
HERCULES / BS050B
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
HERCULES | BS050B | ¥2,640 |
こちらの譜面台!実際に店頭で触って、試していただいた上で多くの方に選ばれています!そのポイントが3つあります。
ポイント①倒れにくさ&付属ケース 頑丈で程よい重量!
こちらのBS050Bの寸法と重量ですが、
卓部 | 410 x 235mm |
---|---|
高さ | 530 ~ 1,200mm |
重量 | 1.28 kg |
軽量がウリのアルミ製譜面台で500~600g前後、通常の組み立て譜面台で900g~1kg前後なのですが、約1.28kgと程よく重量があり骨が丈夫なので野外演奏などでも使用しやすいのです!
また、よくある付属のケースは重さに耐えられず、蓋のマジックテープがすぐに取れたり、又はその横からはみ出て本体が落ちたり、工夫をしても逆側が破れたりすることも。
BS050Bは付属のケースが頑丈なので、上記のような症状が起こりにくいため、持ち運びにストレスがありません。
スタッフも使ってみました
強風・突風との闘いが背中合わせの屋外ライブの中、突風で今までたくさんの譜面台を破損させてきましたが倒れても変形が少ないのがYAMAHAとハーキュレスとウィットナーです。 しかし、この中で群を抜いて倒れにくい重さ・設計なので、屋外使用が多い人には安心感が強い譜面台としておススメです。(とくにタブレット使用者!) |
ポイント②組み立て簡単
日頃つかうアイテムなだけに組み立てが簡単であることはとっても大切です!
まず譜面台を伸ばします。
後ろにあるパーツを伸ばして…
譜面をのせる部分を下へひっぱるだけで展開します!
しまう際はこれを逆の手順でするだけなので、ガチャガチャとややこしい組み立てがないためゆがんだりしずらいですね!
スタッフも使ってみました
もっともの難関である譜面台のややこしい組み立てが「開くだけ」タイプなので楽かつ壊れにくい!地味にうれしいポイントかもしれません! |
ポイント③譜面を支えてしっかり押さえる!
譜面止めと譜面を支える延長棒が優秀なのが地味ですが大事なポイントなんです!
譜面止め
風で譜面がめくれてしまったり、するのが路上演奏での悩み…!
BS050Bは譜面止めのネジに特殊な角度が付いており、譜面がしっかり止まる仕様になっています。
風によって勝手にページがめくれていくことを防げます!
延長棒(譜面支え)
通常譜面支えは上部についており重たい譜面をのせるとフラフラとしてしまいます。
BS050Bは延長棒が、真ん中から伸びて左右に付いてます。位置が変わるだけで安定性が高まり、支えてくれます!ページ数が多い譜面を使う人にとってこれは大事なポイントでは?!
スタッフも使ってみました
一番の路上あるある問題である風によるうわぁぁぁぁっとページが捲れていくことが激減わざわざクリップや洗濯ばさみをいっぱいつけなくてもいいのですぐにページがめくれてストレスが軽減されますね! |
譜面台でお悩みなら店頭で実際に触ってみましょう!
店頭には見本品もございますので実際に触って確かめていただくことが可能です!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
在庫の確認やお問い合わせはスタッフまでお気軽にお問い合わせください!
店舗 | 三宮オーパ店 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜21:00 |
電話番号 | 078-327-3611 |
担当 | 植村 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。