![こんにちは、島村楽器ららぽーと甲子園店エレキベース担当の板野(いたの)です。約40本のエレキベースを展示中!島村楽器ららぽーと甲子園店は、あなたの音楽をサポートいたします。 *記事を追加したのはこんな人・・・ |*投稿者|板野(いたの)| |*プロフィール|甲子園店のベース担当の板野です!好きなアー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koshien/wp-content/uploads/sites/148/2020/03/20200404-3cf9c1ac84d7c0a069aaa8a250a713b8.jpg)
こんにちは、島村楽器ららぽーと甲子園店エレキベース担当の板野(いたの)です。約40本のエレキベースを展示中!島村楽器ららぽーと甲子園店は、あなたの音楽をサポートいたします。
記事を追加したのはこんな人・・・
投稿者 | 板野(いたの) |
---|---|
プロフィール | 甲子園店のベース担当の板野です!好きなアーティストはL'arc~en~Ciel、黒夢、SOUL'd OUT、洋楽だとJamiroquai等が好きです。基本何でも聞きます!その他特撮(主に仮面ライダー)やマーベル(主にスパイダーマン)ガンダムが好きです!!インディーズですが全国ツアーやレコーディングの経験もあるのでバンドのお悩み相談等もお伺いできますのでお気軽にお声掛けください!! |
目次
エレキベースを選ぶポイント
見た目
色、形等自分の気にいったものを探しましょう!!
この見た目が意外と重要で今後のモチベーションに大きく関わってきます。
(実はこの見た目に関するポイントで板野は過去失敗しております・・・)
ですのでここはできるだけ妥協せずご自身の理想に近いものを探してください!
音色
エレキベースは種類によって音色が違います。
色々試奏してみて気に入った物を探してみてください!!
音を鳴らすのが不安な方はスタッフが代わりに弾く事も出来ますので
是非お声掛けください!!
木材
こちらは音色や本体の重さ等に関わってくるポイントになります。
プロの方や上級者の方の中にはこちらを一番重視されていることもあります。
ですが初めてだと分かりづらいのでまずは見た目、音色を確かめて最後に気になれば
確認してみましょう!
上記のポイントを踏まえたうえで構えやすさやネックを握った時の感触も確かめるとより自分に合ったベースが見つかるとおもいます!!
エレキベースの種類
エレキベースもエレキギターと同じ様に様々な形の物があります。
その中でも代表的なものをご紹介させて頂きます。
ジャズベース
ジャズベースは今最も一般的に使われている定番のモデルです!
座って弾いても立って弾いてもバランスの良いモデルで
ネックは細めで握りやすいため、初心者の方によく選ばれています。
音を拾うピックアップが2個ついています。
前後のピックアップの音量をそれぞれ調整できます。これにより柔らかい音から硬い音まで幅広い音作りが出来ます!
弾く場所によっても音色が変わるので曲中に音の表情を変えやすいです!
プレジションベース
fender社が開発したエレキベースの元祖!通称プレべ。
ジャズベースと比べると少し太めのネックが特徴です。
全体の構えやすさなどもジャズベースより若干慣れが必要ですが
こちらもスタンダードなモデルなので弾き比べてみるといいかと思います。
変形ベース
※画像のモデルは島村楽器オリジナルブランドRYOGAのSKATER-BASS/LEです。
基本的には上記の2種類以外のボディ形状をしているものを変形と言います。
個性的な形をしているものが沢山あるので他の人と被りたくない!!と言う方は
この変形モデルから探してみるのもいいかもしれません。
モデルによっては見た目が凄くカッコ良くてもかなり弾きにくいモデルもあります。
変形ベースは店頭に置いてあるモデルが少ないことが多いのですが、1度現物を見てから購入するようにすると失敗ににくいです。
店頭にないモデルでも取り寄せて実際に見ていただけますのでお気軽にスタッフにご相談ください!!
ちなみに画像で構えてもらってるモデルは全体的に少し小ぶりで軽く設計されているので
ライブでの取り回しは抜群で、女性やお子様にも使いやすい1本です!
最初に必要な周辺機材
アンプ
エレキベースの音を増幅して鳴らしてくれるのがこのアンプです!
実際エレキベース本体から聞こえる音はかなり小さく更に低音なのでかなり静かな場所でないとほとんど聞こえません。
なので練習する際には小さい音でもいいのでアンプに繋いで音を鳴らす方が効果的です!
中にはAUX端子やフォン端子が付いているものがあるので音楽プレイヤーから曲を流しながら練習したり、
夜間練習にはヘッドホンで練習したりできるのでこの端子は注目して選ぶとより選びやすいでしょう!
シールド
エレキベースとアンプを繋ぐケーブルです。
自宅練習用には3メートル、ライブやスタジオ練習用には5メートルがオススメです。
チューナー
エレキベースの音程を合わせる機械です。ヘッドに挟めるクリップタイプのモデルが人気です!
ストラップ
立って演奏する際に必要な肩掛けバンドです。座って演奏する時には無くても大丈夫ですが
ストラップを付けていると本体が滑ったり傾いたりするのを防いで安定した姿勢で構える事が出来ます!
お手頃価格で人気のベース!!
ここではお求めやすく必要なアクセサリーもお手頃価格で揃ってしまうエントリーモデルをご紹介致します!
BUSKER'S
BJB-STD
桐材をボディに使用しているため、軽量で弾きやすく、練習しやすさ、上達しやすさを考慮して作られた、初めての方にピッタリ。
さらに音や安定感など1万円台だとは思えないクオリティーです!
カラー | BLK、SWH |
---|---|
定価 | OPEN |
販売価格 | ¥15,300(税込) |
Squier (スクワイヤ)
AFFINITY JB LRL
エレキギター、エレキベースの代表的なメーカーfender社プロデュースのエントリーモデル!!
お手頃な価格でトラディショナルなサウンドを楽しめます!!
カラー | BLK、BSB、RCR、SLS |
---|---|
定価 | OPEN |
販売価格 | ¥34,650(税込) |
根強い人気と満足度上位!軽音学部3年間バッチリ使える人気モデル
LaidBack(レイドバック)
LJB-5R
北米産アルダーボディ、北米産ハードメイプルネック と、このスタイル本来のトーンを引き出す素材を選択しながら優れたコストパフォーマンスを実現しています。
ネックがナチュラル仕上げになっており肌触りが良く運指がスムーズに出来ます!!
トーンノブにプッシュ-プルスイッチを装備。トーンノブを引き上げるとフロント+リアのハムバッカーサウンを出力します。
これにより音作りの幅がより広がるため幅広いジャンルの楽曲に対応できます!
更にカラーバリエーションが多いのもこのモデルの魅力です!
カラー | 3TS、SBL、VWH、BLK、LPB、CAR、SHP |
---|---|
定価 | OPEN |
販売価格 | ¥51,700(税込) |
LPB-5R
こちらはレイドバックのプレべタイプのモデルです!!
トラディショナルなスタイルでこれぞプレべと言う骨太なサウンドが特徴です!
カラー | 3TS、CAR、SWH |
---|---|
定価 | OPEN |
販売価格 | ¥50,600(税込) |
HISTORY
CZ-BJ4/R
C.F.S.(サークルフレッティングシステム)を採用した汎用性の高い定番モデル。
バスウッドボディを採用し一般的な同タイプより重量がやや軽く、サウンドは素直で癖がなく扱いやすい。ローズウッド指板は自然な触り心地と、ふくよかな中音域が魅力です。
本格的なサウンドを追求するならこのモデル!!1本を長くしっかりと弾き込みたい方にオススメです!
カラー | 3TS、VWH、BLK、LPB |
---|---|
定価 | OPEN |
販売価格 | ¥91,300(税込) |
CZ-BP4/R
ベースらしい太く重いサウンド。
C.F.S.(サークルフレッティングシステム)仕様で、バスウッドボディを採用し一般的な同タイプより重量がやや軽く扱いやすい点もお勧めです。
他には無いカラーリングもオススメです!!
カラー | MBL、SWH |
---|---|
定価 | OPEN |
販売価格 | ¥88,000(税込) |
YAMAHA
BB434
YAMAHAの人気シリーズBB!!
こちらはプレべ+ジャズべのピックアップを搭載したPJタイプ
薄く軽いボディは取り回しが良く、演奏性バツグンです!!
カラー | TBS、TB、BL |
---|---|
定価 | 71,500 |
販売価格 | ¥60,830(税込) |
BB734
3バンドアクティブイコライザーによる緻密なサウンドメイク、アクティブ、パッシブ切り替えが可能な多機能モデル。
ハードな楽曲でも埋もれないパワフルなサウンド!!プロのベーシスト使用する本格的派!
カラー | DCS、MTBL |
---|---|
定価 | 115,500 |
販売価格 | ¥98,230(税込) |
外出をお控えされているお客様へ 当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。 ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。 担当塙までお電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。 また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。 みなさまのご相談お待ちしております♪ |
音楽教室もやってます!
コロナウイルス感染予防・対策について
当店ではレッスン実施に際して感染予防の対応策を講じております。詳細は下記をご覧ください。
? 音楽教室の詳細はコチラからご覧いただけます! |
ビギナーズ倶楽部セミナーでは、ギターを始めた方にピッタリの様々な内容のセミナーを無料で実施しています。
全てのセミナーへのご参加や、気になるセミナーだけに参加するのもOK!
ビギナーズ倶楽部サイトの予習動画を見て皆さんのペースでご参加ください!
参加について
- お電話、店頭よりご予約下さい。
- 参加費は無料です。
- エレキベースビギナーの方もご参加いただけます。
- 各店により、実施スケジュールが異なります。
- ご不明点は店舗スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
店名 | ららぽーと甲子園店 |
---|---|
電話番号 | 0798-81-6651 |
店長 | 上崎(うわさき)] |
担当 | 板野(いたの)] |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。