![===top=== *HKfactory管楽器用シールを全種類ご用意します! ここ最近管楽器奏者の間で話題になっている[!!銀シール!!]はご存知でしょうか?]]ご存知の方もそうでない方も必見!!基本の「銀シール」はもちろん、今回のフェスタでは「金」「赤」「青」全種類全サイズ(18mm・9mm)をご […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koshien/wp-content/uploads/sites/148/2019/05/20190517-img_2865.jpg)
HKfactory管楽器用シールを全種類ご用意します!
ここ最近管楽器奏者の間で話題になっている銀シールはご存知でしょうか?
ご存知の方もそうでない方も必見!!基本の「銀シール」はもちろん、今回のフェスタでは「金」「赤」「青」全種類全サイズ(18mm・9mm)をご用意いたしましす!
管楽器用シールとは?
貼ることにより音の遠達性の向上や音色・ピッチの改善に効果のあるシールです。
各種希少鉱石と銅やアルミをはじめとする特殊な配合により、音色の引き締めにも効果があります。(効果については使用者談)
開発時には、1年以上耐久性のテストも含めてプロ奏者にモニター使用していただき、現在も愛用していただいています。HK factoryのFacebookページには、使い方を含め使用いただいた方からのレビューも多数掲載中!
HK factory公式ページよりご覧ください。
各シールの特性について
銀(ぎん)
特徴 | 標準・引き締める・研ぐ・クリア |
---|---|
18mm 楽器使用例 |
オーボエ・クラリネット・サックス(特にソプラノ・アルト)・トランペット・ピッコロトランペット・トロンボーン・ホルン・ユーフォニアム・チューバ |
9mm 楽器使用例 |
フルート・ピッコロトランペット・ファゴット・金管楽器全種(ベル付け根) |
使用者様の感想 | ・若干抵抗感がでる・遠鳴り・音量の増大・引き締まる・倍音の増加(上方) |
サックスでの使用レビューについてはこちらの記事も是非ごらんください!!
青(あお)
特徴 | 銀の強化版・強い引き締め効果・ソリッド感 |
---|---|
18mm 楽器使用例 |
クラリネット・サックス(特にテナー・バリトン)・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ |
9mm 楽器使用例 |
ピッコロ・フルート・オーボエ・アルトサックス(ネック・管体)・ファゴット・金管楽器全種(ベル付け根) |
使用者様の感想 | ・重い・抵抗感が強い(saxサムレストに貼付)・下から上までのバランス向上(saxサムレストとネック結合部の中間部分に貼付)・重厚・倍音の増加・密度の高い音色・心地よい抵抗感(CLに使用)・saxベル部分に貼ると低音が補強され響きが良くなった |
金(きん)
特徴 | 銀と逆性質・締まったものを緩める・柔らかさ |
---|---|
18mm 楽器使用例 |
オーボエ・フリューゲルホルン・アルトサックス・ピッコロトランペット |
9mm 楽器使用例 |
トランペット・ピッコロトランペット・ファゴット・金管楽器全種(レシーバー) |
使用者様の感想 | 柔らかい響きと吹きやすさの両立・柔らかくブレンドしやすく、吹き心地の良さの両立(Pic.Trpに使用)・フリューゲルホルン特有の包まれるようなサウンドと高音域のイントネーション改善・ジャズを吹くのに甘い音色になり気に入っている(Asaxに使用) |
赤(あか)
特徴 | 金の強化版・強い緩め効果・まろやか |
---|---|
18mm 楽器使用例 |
ユーフォニアム・チューバ |
9mm 楽器使用例 |
ソプラノサックス・アルトサックス・金管楽器全種(レシーバー) |
使用者様の感想 | Asax上部で以前銀を貼って音が抜けすぎると感じたが改善された・バルブからみて吸気側に赤、排気側に青を配置した結果太いサウンドを得る事が出来た(Trpに使用)・へたってしまったSsaxのネックに赤を貼付、息の抵抗が軽減されたが音色が緩んだので銀を2枚使用しバランスをとった |
シール使用方法について
特に貼付の位置は決まっておりません。プレイヤーの皆さまがそれぞれ最適の位置を探しながら使用されていますので、メーカーサイトをご参考の上使用ください。また、管楽器用ではありますがオーディオケーブルやギター等の他楽器にも使用可能との事です。是非お試しください。
トランペット使用例
◆息の流れを良くしたい⇒MPレシーバー直後に金か赤を貼る。(赤の方が顕著に効果が現れる)
◆音量と密度を上げたい⇒ベルの付け根に銀か青を貼る。(追加効果を求める場合ベル刻印反対側に青の18mmを貼る)
※両方実施してバランスが取れます。片方だけ施工すると著しくバランスを失います。
サイズについて
・シールの効果だけを求めたい場合⇒9mm
・シールの効果に加えて若干の響き止め要素を加えたい場合⇒18mm
※音を引き締めたい場合は、銀や青の効果を助長させる18mmを推奨します。
HK factoryのFacebookページには、使い方を含め使用いただいた方からのレビューも多数掲載中!
HK factory公式ページよりご覧ください。
管楽器の祭典、管楽器フェスタ!今年も開催致します!
毎年2回、全国の会場をまわり各会場にて管楽器の魅力や音楽を楽しむ素晴らしさを皆様にお届けしております。
関西地区は今年も、島村楽器 ららぽーと甲子園店にて開催することが決定しました。
管楽器の魅力に触れる3日間。ぜひ、島村楽器 ららぽーと甲子園店へ足をお運び下さいませ!
日程 | 5月30日(金)~6月2日(日) |
---|---|
会場 | 島村楽器ららぽーと甲子園店 店内特設会場 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
詳細はこちらまで!
お問い合わせ先
店舗名 | 島村楽器ららぽーと甲子園店 |
---|---|
電話番号 | 0798-81-6651 |
担当者 | 田中みどり |
お電話での試奏のご予約承ります。お気軽に問い合わせください。
島村楽器スタッフ一同で、皆様のご来場をお待ちしております!!
お車でお越しのお客様へ
下記駐車場マップの”E”駐車場が当店への最寄駐車場ですので、是非そちらをご利用くださいませ。
駐車場入口は臨港線沿い東入口からお入り頂きますと、E駐車場へと繋がっております。
是非安全運転でお気をつけてお越しくださいませ!
アクセス
●大阪尼崎方面からお越しのお客様へ
国道43号線を西へ、出屋敷の交差点を左折し、西高洲町の交差点(臨港線)を右折、その後直進。
●阪神高速5号湾岸線からお越しのお客様へ
鳴尾浜の交差点を右折し、最初の交差点を左折、 笠屋町交差点(臨港線)を左折、その後直進
●神戸方面からお越しのお客様へ
国道43号線を東へ、名神高速西宮ICの交差点を右折し、今津港町交差点(臨港線)を左折、その後直進。
●阪神高速5号湾岸線からお越しのお客様へ
甲子園浜出口を降り、直進。鳴尾浜の交差点を左折し、最初の交差点を左折、笠屋町交差点(臨港線)を左折、その後直進
駐車場サービスのご案内
島村楽器ららぽーと甲子園店ではお買い上げ¥2,000以上でららぽーと内駐車場が3時間まで無料、
¥5,000以上で4時間まで無料となっております。
さらに、ららぽーとのポイントカードをお持ちの方には、最大5時間無料となる駐車場優待サービスも実施しております。
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券(一部ご利用できない商品券もございます。)
- デビットカード
- 代引き
- 代引き(ヤマト便 イーコレクト)
- お振込み
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。