![**生徒様の声 ~フルート教室編~ こんにちは!音楽教室担当の橋本です。]]お買い物をはじめ、何か習い事をスタートするときなど、インターネットで商品の情報や口コミを検索することはもはや当たり前になってきました。]]私自身も新しい場所やお店に行く前に「どんなところなのか」をチェックする事が多いです。] […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koshien/wp-content/uploads/sites/148/2019/11/20191128-img_1086.jpg)
生徒様の声 ~フルート教室編~
こんにちは!音楽教室担当の橋本です。
お買い物をはじめ、何か習い事をスタートするときなど、インターネットで商品の情報や口コミを検索することはもはや当たり前になってきました。
私自身も新しい場所やお店に行く前に「どんなところなのか」をチェックする事が多いです。
音楽教室のことをすでに検索して下さっている方も多いと思いますが、実際に習ってらっしゃる方のご意見(口コミ)って気になりますよね…
そこで、実際にレッスンをされている方にインタビューをさせて頂きました。教室選びのご参考になればと思いますので、是非ご覧ください。
今回はフルート教室(月曜日)に通われている
30代の男性にインタビューしました。
フルートを始めたのはいつからですか?
今まで経験は無くレッスンでフルートを始めました。2018年12月に入会したのでちょうど1年ですね。
レッスンに通い始めたきっかけは何ですか?
何か一つ楽器が出来るようになりたいと思い、その時一番興味があり音色が好きなフルートを習うことにしました。
習ってみて良かった点は何ですか?
楽器を演奏する環境が作れること。先生の経験をもとにアドバイスがもらえること。正しいフルートの音が聴けること。
レッスンを担当している森智香先生はどんな先生ですか?
しっかり褒めて頂けて、間違いはしっかり指摘して下さる先生です。フルートを基礎からしっかり習いたいならとても良い先生です。
レッスンでは主にどんな事を教わっていますか?
通い始めの頃は、基本の姿勢や楽器の構え方などを中心に教わりました。現在は音階を上げつつ高い音に慣れる練習をしています。
これからの目標や挑戦したい事があれば教えて下さい。
まずは目標に設定した曲(私の場合は「春よ来い」です)を最後まで通して吹けるようになることです。
始めようか悩んでいる方にひとことお願いします!
楽器に興味があるけれど難しそうと思っている方、その通り難しいです(笑)でも、週に1回でも吹いていると、一年経てばそれなりに吹けるようになるものです。はじめは吹けなくてヤキモキしますが、先生の教えをしっかり聞いてあきらめずに実践していけば大丈夫です!
ご協力ありがとうございました!
今回インタビューをいただいた会員様が通われているのは、フルート森智香先生クラスです。現在月曜日に開講しており、会員様募集中です!初心者の方も経験者の方も柔軟に対応して下さる先生ですので、是非まずは体験レッスンを受けてみませんか?お問い合わせお待ちしております!
お問合せ
店舗名 | ららぽーと甲子園店 |
---|---|
電話 | 0798-81-6651 |
アクセス | 〒663-8178 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園2階 |
担当 | 橋本まで |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。