![===z=== 皆様こんにちは。島村楽器小倉リバーウォーク店、ギターシニアアドバイザーの小島です。 突然ですが皆様、お持ちのギターやベースの弦交換は行っていますか?]]ギターやベースに限らず、弦楽器は全て全交換が必要なんです。 日頃、店頭にてお客様より、]]『この春ギターを買ったけど、弦交換って必要 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kokura/wp-content/uploads/sites/68/2017/10/20200703-35e43e4488ac4e0128d9d40f5701215a.png)
皆様こんにちは。島村楽器小倉リバーウォーク店、ギターシニアアドバイザーの小島です。
突然ですが皆様、お持ちのギターやベースの弦交換は行っていますか?
ギターやベースに限らず、弦楽器は全て全交換が必要なんです。
日頃、店頭にてお客様より、
『この春ギターを買ったけど、弦交換って必要なの?』
『ギターの現交換は自分でできますか?』
『弦交換のやり方が分からないけど、今更人に聞くのは恥ずかしい・・・。』
『楽器のメンテナンスはやった方がいいですか?やり方を教えてもらえませんか?』
等々、様々なご相談をお伺いしております。
そんな、弦交換やメンテナンスに関してお困りの皆様へ!
島村楽器では、店頭にて楽器の弦交換・メンテナンスも受け付けております。
弦交換やメンテナンスってそんなに重要?っと思われるかもしれません・・・。
答えはもちろん・・・。
弦交換・メンテナンスはとっても重要です!!
弦交換やメンテナンスするだけで、ギターの音は生まれ変わります!!
弦交換・メンテナンスのご案内
島村楽器小倉店では、お客様の大切なギター・ベースをより良い環境にてご使用いただけるよう、弦交換をはじめ、メンテナンス、リペアのご相談等様々な内容を承っております。
弦交換や日々のメンテナンスによって、ギター・ベースの音が良くなったり、楽器自体の寿命も延びます。
例えば・・・。
『弦交換の方法が分からない』
→当店スタッフが丁寧にレクチャー致します。
『ネックが沿っていて弾きにくい』
→症状を確認させていただき、軽度なものなら店頭にて調整致します。
『メンテナンスって何をすればいいの?』
→楽器に必要なメンテンスを当店スタッフがイチからレクチャー致します。
『ピックアップやパーツを交換して、今より良い音にしたい』
→お客様とご相談の上、お客様にあったご案内をさせて頂きます。
『家の押し入れ、部屋の片隅に使っていないギターがあるんだけど、まだ使えるかな?』
→是非一度当店へお持ち下さい。
この機会に、ギター・ベースをキレイにして、再び音楽を楽しみませんか?
目次
■お問合せ
弦交換について
ギターやベースの弦交換は楽器にとってとっても大切です。弦交換はプレイヤーにとってメンテナンスの基本!
お客様のプレイスタイルに合わせて弦をお選びいただくこともまた大切なんです。
島村楽器ではお客様のお持ちの楽器の弦交換を店頭にて承ります。
あなたの大切な楽器の現交換、是非、島村楽器にお任せ下さい!!
弦交換を行う時期・タイミング
弦交換は、弦が切れなくても行ってください。
皆さんは、弦交換ちゃんとやっていますか?
新品の弦を張りたての場合
1~6弦まで全て綺麗に光っているのがお分かりでしょうか?酸化も始まっていないので、見た目も音もきれいです。
こうなっていたら弦交換のタイミングです。
お分かりでしょうか?新品の弦と比べると、4~6弦がくすんでしまっています。1~3弦も色が変わっていますよね。
一般的に弦の寿命は2週間くらいと言われています。えっ!?そんなに短いの?っと思われる方もいらっしゃると思います。
ギターに新しい弦を貼ると、その瞬間から弦は手の汗、脂などに触れることで劣化をし始めます。
また、ギターを弾いていなくても、張ってあるだけで空気中の酸素によって、酸化が始まります。つまり、サビが始まってしまうわけです。
一度、皆さんのギター・ベースの弦を目で見て、以下のような症状がないか確認してみて下さい。
サビが出ていないか
変色していないか
光沢が無くなっていないか(曇ったり濁った色になっていないか)
一つでも該当する場合、交換をお勧め致します。
また、弦とフレットが当たる部分だけ、色が変わったりサビが出ていたりします。明らかにそこだけ変色しているようでしたら、これも交換が必要です。
ご覧いただいた写真のように、錆びて黒ずんでしまったギターのままにしておくと、さまざまな弊害が生まれます。
・チューニングが合いづらくなる
・サスティンが短くなる
・音が曇ってギター本来のトーンが発揮できない
・弦がひっかかってチョーキング、ビブラートがうまく出来ない
・錆びた弦でフレットを削りやすくなる
等々、ギターにとって良い環境でないことは、もう皆さんもお気づきでしょう。
実際には弦が錆びるとこんな感じになっています。
右側の赤い部分がサビです。
表面は指で押弦しているので、ざらつきが少し平らになりますが、裏側はギザギザしていてフレットに悪そうです・・・。
サスティンが短くなるのもこれが理由の一つですね。
弦とフレットの間に布を挟んだら振動が止まります。
布でなくても邪魔なものがあったら振動に良い影響は与えません。
つまり、邪魔なものがサビということになります!
ここまでで、弦交換がギター・ベースにとって大事な事がお分かりいただけましたでしょうか?
この機会に、弦交換を行って、新しい弦で良い音の楽器にしてみて下さい。
小倉店での弦交換は私達にお任せ下さい!!
島村楽器のスタッフが、あなたの大切な楽器の弦交換をさせて頂きます。
小島(コジマ)
小倉店のギター・ベース・ウクレレ・エフェクター担当でギターシニアアドバイザーです。。
各楽器の弦交換はもちろん、基本メンテナンスからマニアックな改造まで、お気軽に何でもお尋ね下さい。
長岡(ナガオカ)
担当はデジタルですが弦交換、メンテナンスもお任せ下さい!
元バンドマンでベーシストなので、弦交換しながら好きなバンドの話が出来ればサイコーです!
永留(ナガトメ)
幼少期より主にエレキギターを弾いております。
弦交換だけでなくアンプでの音作りと自宅での担々麺作りのHOW TOはお任せください。
弦交換 作業料金一覧
エコノミー
-
プラン内容
- セット弦交換
- 楽器拭き上げ
弦交換が初めてのお客様には交換の仕方もお教えします。
楽器 | 全弦 当社購入 | 全弦 他社購入 |
---|---|---|
アコースティックギター・エレキギター | ¥660 | ¥990 |
エレキベース | ¥440 | ¥660 |
クラシックギター フロイドローズタイプ ビグズビータイプ搭載 |
¥990 | ¥1,320 |
ウクレレ | ¥660 | ¥880 |
※2019年10月からの消費税率変更に伴い消費税率10%の税込み価格で表記しています。
※多弦の場合は弦の本数につき、弦1本分の交換料金を追加させて頂きます。
スタンダート
-
プラン内容
- セット弦交換
- 楽器拭き上げ
- トラブル予防メンテナンス※後述
トラブル予防に効果抜群!安心のオススメ弦交換プラン
楽器 | 全弦 当社購入 | 全弦 他社購入 |
---|---|---|
アコースティックギター・エレキギター | ¥1,100 | ¥1,650 |
エレキベース | ¥880 | ¥1,320 |
クラシックギター フロイドローズタイプ ビグズビータイプ搭載 |
¥1,430 | ¥1,980 |
ウクレレ | ¥1,100 | ¥1,540 |
※2019年10月からの消費税率変更に伴い消費税率10%の税込み価格で表記しています。
※多弦の場合は弦の本数につき、弦1本分の交換料金を追加させて頂きます。
デラックス
-
プラン内容
- セット弦交換
- 楽器拭き上げ
- トラブル予防メンテナンス※後述
- フレットクリーニング※後述
弾き心地に雲泥の差!トラブル防止もバッチリ!
楽器 | 全弦 当社購入 | 全弦 他社購入 |
---|---|---|
アコースティックギター・エレキギター | ¥2,200 | ¥3,300 |
エレキベース | ¥1,980 | ¥2,970 |
クラシックギター フロイドローズタイプ ビグズビータイプ搭載 |
¥2,530 | ¥3,630 |
ウクレレ | ¥2,200 | ¥3,190 |
※2019年10月からの消費税率変更に伴い消費税率10%の税込み価格で表記しています。
※多弦の場合は弦の本数につき、弦1本分の交換料金を追加させて頂きます。
一本交換
楽器 | 当社購入 | 他社購入 |
---|---|---|
アコースティックギター・エレキギター | ¥110 | ¥165 |
エレキベース | ¥110 | ¥165 |
クラシックギター フロイドローズタイプ ビグズビータイプ搭載 |
¥165 | ¥220 |
ウクレレ | ¥165 | ¥220 |
※2019年10月からの消費税率変更に伴い消費税率10%の税込み価格で表記しています。
弦交換オプションメニュー始めました!<ご予約制>
①安心!簡単メンテナンス
内容 | 料金(税込) |
---|---|
トラブル予防メンテナンス(ボディ拭き上げ+指板ケア+各部ネジゆるみチェック) | ¥440 |
※ローズウッド・エボニー指板の場合は指板オイルにてケア致します。
※ネジゆるみチェックは増し締めさせていただきます。
※2019年10月からの消費税率変更に伴い消費税率10%の税込み価格で表記しています。
②フレットクリーニング
内容 | 料金(税込) |
---|---|
コンパウンド使用のフレット磨き | ¥1,100 |
※汚れたフレットを磨いて、弾きやすさとサウンドを向上させましょう!
※2019年10月からの消費税率変更に伴い消費税率10%の税込み価格で表記しています。
選任スタッフが作業いたします。店舗の状況によってはいったんお預かりとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。
楽器の状態や店の混雑状況によって、所要時間は前後しますのでご了承下さい。
また、店頭で承れない修理の場合は、お預かりの上、別途お見積もりになります。
弦交換方法も丁寧にお教えします
ご希望であれば、弦交換の方法もスタッフが丁寧にご案内し、次回はご自身で出来るようにお教えします!
お気軽にご相談下さい!
このページのトップへ
お預かり修理のご案内
ギター・ベース修理・調整承ります!
修理の流れ
専門のスタッフがお客様の楽器に合わせて最適な修理提案を致します。
まずは店頭でお気軽にご相談ください!
①お預かり
店頭にてお客様とご一緒に楽器の状態(修理・調整の箇所)を確認させていただき、お預かりいたします。
②お見積り
当社のリペア工房に送り、具体的な修理の内容、料金、修理期間をお電話でご連絡致します。
OKのお返事を頂いてからの修理・調整になります。
③修理・調整
楽器の状態に合わせた最適なリペアを行います。
④納品・お支払い
楽器が戻りましたら店舗よりお客様へお電話でご連絡致します。
その後ご都合のよろしい時にご来店いただき、楽器の仕上がりをご確認頂けます。
OKでしたら料金をお支払いいただき、お渡しするという流れになります。
簡単な修理・調整であれば店頭で可能な事もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
このページのトップへ
本ページでご紹介した修理料金はあくまで目安の基本料金となります。
詳細金額につきましては、一度店頭にて楽器をお預かりしまして、
後日お見積もりにてご連絡させていただきます。
また、正規お見積り後のキャンセルにつきましては、キャンセル料と致しまして\3,300(税込)を請求させて頂きます。
上記以外の事でもお気軽にご相談下さいませ。
また、初心者の方へのメンテナンスアドバイスも行っておりますのでこちらもお気軽にお尋ね下さい!!
ご自宅に、古いギターが眠っているな、、、という方いらっしゃいましたら、ぜひこの機会にギターをキレイに直して、また楽器を始めてみませんか?
お問い合わせ
ご不明な点等ございましたら、お電話でのご相談も大歓迎です!お気軽にお問い合わせくださいませ!
店舗名 | 島村楽器 小倉リバーウォーク店 |
---|---|
電話番号 | 093-583-7720 |
担当 | 小島 |
このページのトップへ
Twitter開設致しました。
小倉店の最新情報をお届け!!
Twitterアカウントは@shima_kokuraと、なっています!!
是非フォローしてください!!
音楽をもっと楽しみたい方へ
音楽教室無料体験レッスン随時受付中!
カテゴリ別リンク
商品情報
リハーサルスタジオ
音楽教室
その他・お知らせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。