「バジル先生のココロとカラダの相談室~もっと楽しくて、もっとHAPPYな音楽生活を!~」アレクサンダー・テクニークセミナー セレオ国分寺店にて開催!【11月16日(土)】

セレオ国分寺店店舗記事一覧
2019年07月10日
![*「バジル先生のココロとカラダの相談室」アレクサンダー・テクニークセミナー開催のお知らせ みなさまこんにちは!セレオ国分寺店、管楽器担当の亀子(かめこ)です。吹奏楽部や管楽器の演奏活動をされている皆さま、こんなお悩みはありませんか?]] -高い音が出ない -タンギングが苦手 -ドキドキして、本番だと […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kokubunji/wp-content/uploads/sites/188/2019/07/20190711-20170725-20170725.jpg)
「バジル先生のココロとカラダの相談室」アレクサンダー・テクニークセミナー開催のお知らせ
みなさまこんにちは!セレオ国分寺店、管楽器担当の亀子(かめこ)です。吹奏楽部や管楽器の演奏活動をされている皆さま、こんなお悩みはありませんか?
- 高い音が出ない
- タンギングが苦手
- ドキドキして、本番だとうまくいかない
- 緊張して、失敗したらどうしようと不安になる
- 力を抜こうと意識しても、ついつい体に無駄な力がかかってしまう
- 部活動内での人間関係が心配
不安にならなくて大丈夫!バジル先生がこうした皆さんのお悩みをアレクサンダー・テクニークで解決します!
アレクサンダー・テクニークとは?
管楽器の練習は毎日行うものです。その毎日の習慣化された練習方法や身体の使い方の中で「不必要で自動的な緊張」があるとしたらどうでしょう。本来持てる自身のパフォーマンスが、心や体の緊張で妨げられているかもしれません。アレクサンダー・テクニークではあなたが身につけた「不必要で自動的な緊張」を解消し、心の緊張を解き解すお手伝いをします。
また、肩凝り・腰痛・膝の痛み・首の痛み・頭痛など身体的な悩みをも解消する手助けになります。楽器によっては姿勢や重量から体の一部に負担がかかるものもあります。それらの原因となるものを見つけ理解し、ラクな方法で演奏できる方法を探します。
「バジル先生のココロとカラダの相談室」イベント詳細
日時 | 2019年11月16日(土) 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 島村楽器セレオ国分寺店 店内M部屋 |
参加費(税抜) | 公開レッスン受講者 会員¥4,000/一般¥4,667 聴講のみ 会員¥2,800/一般¥3,500 |
定員 | 公開レッスン受講者5名(1人15分ずつ) ※聴講のみ10名 |
受講申込 | お電話・店頭・WEB専用申込フォームからお申込みください。 |
バジル先生の個人アドバイスレッスンを受けてみませんか?
※木管・金管 各3名様に達した時点で締め切らせていただきます。当日はご自分の楽器をご持参ください。
お車でお越しの方は、駐車場もございます。
講師紹介
バジル・クリッツァー先生
沖縄県立芸術大学非常勤講師
尚美ミュージックカレッジ特別講師
ホルン奏者
アレクサンダーテクニーク教師資格保有
1984年香港生まれ。日本育ちアメリカ国籍。立命館高校卒業。
フォルクヴァング芸術大学ホルン科卒業。在学中、極度の腰痛とあがり症に悩みそれを乗り越えるためにアレクサンダー・テクニークをはじめる。
著書に『吹奏楽部員のためのバジル先生のココロとカラダの相談室』シリーズ ほか多数
- バジル先生のブログはこちら→バジル先生のココロとカラダの相談室
こんな方におすすめ
- 吹奏楽部員の学生様、および指導者の方
- 吹奏楽部のお子様がいらっしゃる親御様
- オーケストラやブラスバンドに所属される方
- 管楽器インストラクター・講師の方
アレクサンダー・テクニークを学んでみたい!という方はどなたでもご参加いただけます。皆さまのご参加を心よりお待ち申しております。
管楽器担当 | 亀子(かめこ) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。