【2020年版バイオリン弦の選び方】弦交換の仕方や音の合わせ方、弦の種類やブランドの違いをわかりやく徹底解説!~お子様用バイオリン用からこだわりのバイオリン弦まで取り揃え~

イオンモール甲府昭和店

イオンモール甲府昭和店店舗記事一覧

2019年05月04日

*バイオリンの弦選び!バイオリン弦に関するまとめ~2020年版~ **弦の選び方~どんな弦を選べばいい? ***日々お客様から店頭ではバイオリン弦のご相談を承っております。 -弦が切れた -弦がさびている -弦がほつれている -交換の仕方が知りたい -久しぶりにバイオリンをするので -あまりいい音が […]

バイオリンの弦選び!バイオリン弦に関するまとめ~2020年版~

弦の選び方~どんな弦を選べばいい?

日々お客様から店頭ではバイオリン弦のご相談を承っております。
  • 弦が切れた
  • 弦がさびている
  • 弦がほつれている
  • 交換の仕方が知りたい
  • 久しぶりにバイオリンをするので
  • あまりいい音がしない気がする
  • 発表会や練習用に替え弦の予備を持っておきたい

などなどご要望は様々。いろいろな楽器の状況やメーカー、ブランドの弦が売られていますが、一番わかりやすい弦の違いは材質です。弦は「コア」と呼ばれる芯に、極細の針金のようなものがくるくると巻きつけてあります。そして、芯の素材によって、「スチール弦」「ガット弦」「ナイロン弦」の大きく3つに分けられます。スチールは金属、ガットは羊の腸、ナイロンはナイロンに限らず人工的な繊維でできています。まわりに巻いてある細い線の素材はアルミやシルバーが多いですが、芯もまわりの部分も、各社さまざまな新素材を開発して使っています。


弦はどう選べば良いでしょうか?とご相談がありますが、音楽なので、音色と弾き心地によって好みで決めるしかありません。しかし、初心者の方ほど、好みと言われても・・・というのがお気持ちでしょうか。当店でおすすめしているのは、似たような素材の弦でもブランドによって特徴が違うので一概には言えないのですが、一般論としてスチール弦はチューニングが安定しやすくてお求めやすい、ガット弦はチューニングが安定しにくくて高価ですが表現力が豊か、ナイロン弦は種類によって音質も値段もさまざま、ということをお伝えしています。

このページの目次/INDEX

バイオリン弦の選び方
【バイオリン】2020年最新比較!
初めての子供用の分数バイオリン
『失敗しない選び方』8つのポイントまとめました
~おすすめ定番機種展示中~↓↓↓

電話をかける




良いバイオリン弦とは

バイオリン弦には色々な特性を求められています。

  • 音程が安定している   
  • いい音色 
  • ガットのような豊かな音色 
  • 倍音が豊富な充実した音   
  • バイオリンらしい輝かしい音色   
  • 金属っぽさが少ない音。   
  • 小さい音から大きな音まで幅がある   
  • イメージした音が弓の動きとマッチしている   
  • 左手の弦の押さえに反応が良い   
  • チューニングが容易   
  • 寿命が長い   
  • 湿度や温度の変化に強い   
  • 張り替え後の安定までの期間が短い  
  • 4弦のバランスや音の粒がそろっている。   
  • ピチカートでもアルコでも良い反応をする
  • 妥当な価格設定

これらの特性を同時に100%満足できる材質があるわけでもなく、お持ちのバイオリンとの相性や弾く環境などにも左右されるので、どこに重点をおくかによって弦選びもにいろいろな可能性があると思います。

バイオリンアクセサリ売り場


このページの目次/INDEXへ

バイオリン弦の種類

バイオリンの弦の種類は大きく分けて3つです!

スチール弦

ピラストロ クロムコア

スチール弦は耐久性に優れ、切れにくく、チューニングも安定しやすいので、初心者の方にオススメといえます!しかし、音が固めになりますので、バイオリン特有のやわらかい音色を出したい方には向きません。

スチールは【初級者向き 調弦2~3日で安定】

  • スピロコア/トマスティーク:らせん状となったスチールコア材を仕様した弦です。柔軟性があり、バランスの良い音色が響きます。
  • クロムコア/ピラストロ社:耐久性もあり、クリアな響きです。他のスチール弦よりも柔らかな印象です。

スチール弦の各ブランドへ

このページの目次/INDEXへ

ガット弦

ガット弦こそ、バイオリン本来の音色といえます!柔らかく、優しく包み込んでくれるような実に素晴らしい音色です!しかし、耐久性も弱く、扱いにくい面もあるため、中級者、上級者向きといえます。

ガット弦は【上級者向き 調弦10~14日で安定】

  • オリーブ/ピラストロ社:バイオリンの良さを最大限に引き出し、音量は強くやわらかで深みのある優雅な音色になります。持ちは3カ月程で、3カ月を過ぎるとビリビリとした雑音が出てきてしまいます。すべて揃えると2万円弱とコストパフォーマンスは悪いですが、間違いなく最高峰の弦です。バイオリンの音が好きという方には是非使っていただきたいです。
  • オイドクサ/ピラストロ社:柔らかく、楽器の良さを引き出す音色です。音量はあまり出ないため、オーケストラや室内楽向きともいわれています。繊細なボウイングで音のニュアンスを表現するのに適した弦とも言われています。

ガット弦の各ブランドへ

このページの目次/INDEXへ

ナイロン弦

いまやもっとも主流となっているのが、ナイロン弦です!スチール弦とガット弦のちょうど間をとった弦です!それなりに扱いやすく、それなりに音も良いっていうことで、つまり無難ということですね!種類も豊富で様々なナイロン弦があります!

ナイロンは【中級者向き 調弦4~7日で安定】

  • ドミナント/トマスティーク社:世界で広く知られるスタンダードな弦です。柔らかくクリアな音色で、伸びにくく音程は一週間ほどで安定します。倍音特性を持ち合わせているため、初心者~上級者まで人気の高い弦です。
  • エヴァピラツッィ/ピラストロ社:どんな楽器でも明るく煌びやかな音になります。音量も倍音も増幅し、ホールで弾いているかのような響きです。ただ、弦の特徴がすごく強いため、楽器の良さを消してしまうとも言われています。
  • オブリガート/トマスティーク社:柔らかく、温かみのある音色が特徴です。D・G線の深みのある音、音量も多くでつためソロ向きとも言われています。

ナイロン弦の各ブランドへ

このページの目次/INDEXへ

各メーカーのバイオリン弦のご紹介

当店の在庫状況は日々変わりますのでご来店の前にお問い合わせください。

電話をかける

主なバイオリンの弦のブランドはまずはトマティーク・インフェルド社「Dominant」(ドミナント)。世界的に支持されているスタンダード中のスタンダードです。ナイロン弦ですが、ガット弦を思わせる豊かな表現力があり、プロもよく使っています。次にドミナントと同じくトマスティークから出ている「infeld」(インフェルド)も人気があります。社長の名前を冠した本格弦。赤と青の2種類があり、赤は重厚な音色、青は明快な音色とされています。1つのバイオリンで弦によって赤と青を使い分けている人もいます。上級者向けで有名なのは「Evah Pirazzi」(エヴァピラッツィ)。メーカーが独自に開発した合成素材の弦で、パワフルでソリスト向きと言われています。


スチール弦

ピラストロ クロムコア

ブランド ピラストロ
商品名 クロムコア
販売価格(税込) E線(1弦)¥756 A線(2弦)¥1,587 D線(3弦)¥1,890 G線(4弦)¥2,041
コメント 伸びにくく、安定性、耐久性に優れチューニングが容易です。扱いやすさ重視で選ぶならこの弦でしょう。初心者向けといえます。クッキリとした明瞭な音です。(固め)
ピラストロ社について

所在地はドイツ。創立は1798年。200年の間、弦を作り続けてきている。オリーブとオイドクサというガット弦は世界的標準品となっている。オブリガートという新しい弦を発表している。


ダダリオ ザイエックス 

ブランド ダダリオ
商品名 ザイエックス
販売価格(税込) E線(1弦)¥604 A線(2弦)¥1,641 D線(3弦)¥1,900 G線(4弦)¥2,592
コメント とにかく迫力があり、音がデカイ弦です。まるでエレキギターのディストーションをイメージさせるような「バリバリ」という音色です。軽く上品に弾かれる方にはオススメしませんが、音量とアタック力を求められる方にはオススメです。
ダダリオ社について

所在地はアメリカ。創立は1930年イリノイ州シカゴ。カプラン・ブランドもこの会社から出している。

Helicore Violin Strings

スチール線を縒り合せたマルチストランデッド・スチールコアを採用し、安定したピッチで、素早く馴染みます。クリアな音色が特徴の、上級者にお勧めのバイオリン弦です。通常の弦よりも細めに作られており、安定した演奏性と優れたレスポンスを持ちます。

Prelude Violin Strings

芯線にソリッドスチールの単線を採用し、耐久性、安定したピッチが特徴のバイオリン弦です。独自の製法により、通常のソリッドスチール芯線に比べ滑らかな弾き心地と温かみのある音が特徴で、ビギナーにもお勧めの弦となっています。

Pro・Arte Violin Strings

Pro・Arte Violin Stringsはナイロン芯線の採用により温かみのある音が特徴で、弦が馴染むのが早く中級者~アマチュア・プレイヤーにお勧めのバイオリン弦となっています。

弦のブランド紹介一覧

このページの目次/INDEXへ

ナイロン弦

新製品です!
ブランド PIRASTRO
商品名 perpetual(パーペチュアル)
販売価格(税込) E線(1弦)¥3,348 A線(2弦)¥5,184 D線(3弦)¥6,264 G線(4弦)¥7,776
コメント パワフルな音色から繊細な音色まで幅広く豊かな表現が可能な高級ナイロン弦です!ぜひ一度お試しあれ!



トマスティーク ドミナント

ブランド トマスティーク
商品名 ドミナント
販売価格(税込) E線(1弦)¥1,123 A線(2弦)¥1,555 D線(3弦)¥2,160 G線(4弦)¥2,332
コメント ナイロン弦のTHE定番。価格もリーズナブルで扱いやすいので、とりあえず「迷ったらドミナント!」といわれるくらい無難です。



トマスティーク インフェルド赤

ブランド トマスティーク
商品名 インフェルド赤
販売価格(税込) E線(1弦)¥1,814 A線(2弦)¥1,728 D線(3弦)¥2,419 G線(4弦)¥2,592
コメント 重厚で落ち着いた音色です。弦の振動が一瞬楽器に染み通ってから音が出る印象です。まさに重厚です。音量もあり、チューニングも安定しやすいので比較的扱いやすい弦です。



ブランド トマスティーク
商品名 インフェルド青
販売価格(税込) E線(1弦)¥1,814 A線(2弦)¥1,728 D線(3弦)¥2,419 G線(4弦)¥2,592
コメント キラキラとした煌びやかな音色です。音を際立たせたい方には向いています。チューニングも安定しやすいので比較的扱いやすい弦です。



ピラストロ シノクサ

ブランド ピラストロ
商品名 シノクサ
販売価格(税込) E線(1弦)¥756 A線(2弦)¥2,570 D線(3弦)¥2,872 G線(4弦)¥3,855
コメント 明るく輝かしい音色のナイロン弦です。湿度に影響されにくく、安定性があります。初心者でも扱いやすいナイロン弦です。


ピラストロ エヴァピラッツィ

ブランド ピラストロ
商品名 エヴァピラッツィ
販売価格(税込) E線(1弦)¥756 A線(2弦)¥3,024 D線(3弦)¥4,006 G線(4弦)¥4,611
コメント 発音や反応の良さはピカイチです。煌びやかで芯のある強い音が出ます。広いホールなどでの演奏に向いているためプロも愛用するオススメの弦です。



ピラストロ エヴァピラッツィゴールド

ブランド ピラストロ
商品名 エヴァピラッツィゴールド
販売価格(税込) E線(1弦)¥1,036 A線(2弦)¥3,801 D線(3弦)¥4,665 G線(4弦)¥10,281
コメント エヴァピラッツィの弦の煌びやかで芯のある強い音に、優しさまろやかさをプラスした弦です。「強さだけじゃない!優しさも兼ね備えている!」スペシャルナイロン弦です。


ピラストロ オブリガート

ブランド ピラストロ
商品名 オブリガート
販売価格(税込) E線(1弦)¥2,041 A線(2弦)¥3,024 D線(3弦)¥3,931 G線(4弦)¥4,611
コメント ナイロン弦なのにガット弦に近いまろやかな音色です。「ガット弦は扱いにくいし、切れやすいから嫌なの。でもあのガット弦のまろやかな音色が出したいの!」という方のワガママに答えてくれます。


ビオリーノ

ブランド ピラストロ
商品名 ビオリーノ
販売価格(税込) E線(1弦)¥756 A線(2弦)¥2,343 D線(3弦)¥2,646 G線(4弦)¥3,175
コメント 華やかでもなく、まろやかでもなく、ちょうど良い音色の弦といえるでしょう。扱いやすさに定評があります。無難でしょう。


ワンダートーン

ブランド ピラストロ
商品名 ワンダートーンソロ
販売価格(税込) E線(1弦)¥1,134 A線(2弦)¥2,721 D線(3弦)¥3,402 G線(4弦)¥3,931
コメント パッケージが凄くカッコイイ!音色はこのパッケージの通り「THE華やか!」です。個人的には好きです。ぜひお試しあれ!


コレルリ

ブランド SAVAREZ
商品名 コレルリ アリアンス
販売価格(税込) E線(1弦)¥432 A線(2弦)¥2,635 D線(3弦)¥4,276 G線(4弦)¥5,076
コメント 豊かでありながらとても澄んだ音色です。優しい演奏がしたい人には向いていると思います。
SAVAREZ社について

フランス サバレス社は、1770年に設立されました。オリジナルの設計、最新テクノロジーによる生産の安定性で素晴らしい品質の弦を提供し続けています。世界中の名だたるギタリスト達が愛用しています。

CANTIGA

音の立ち上がりがよく倍音も素晴らしい、低音域からハイポジションまで音が滑らかに繋がる、激しい曲とやさしい曲のどちらにも向き、伸びやかで遠くまで響き渡る音色。

弦のブランド紹介一覧

このページの目次/INDEXへ

ガット弦

ピラストロ オリーブ

ブランド ピラストロ
商品名 オリーブ
販売価格(税込) E線(1弦)¥2,041 A線(2弦)¥3,175 D線(3弦)¥4,309 G線(4弦)¥8,391
コメント THEガット弦!これがバイオリンの本来の音でしょ!という弦です。価格は高いですが、ただ高いだけではなく、素晴らしく上品な柔らかい音色が出ます。上品といっても、弱々しい上品さではなく、芯の太い底力のある上品さです。これ以上美しい音色の弦はいまだにないと断言できるでしょう。


ピラストロ ゴールド

ブランド ピラストロ
商品名 ゴールド
販売価格(税込) E線(1弦)¥756 A線(2弦)¥3,099 D線(3弦)¥3,175 G線(4弦)¥3,477
コメント お手ごろな価格でガット弦を使いたい方にオススメです。柔らかめのテンションでソフトでまろやかな音です。寿命は短めでしょう。

このページの目次/INDEXへ

スチール弦、ナイロン弦、ガット弦にも色々な種類があるんですね!

自分の好きな弦で弾くことによって、よりバイオリンが楽しくなりますし、ぜひ色々な弦を試してみてくださいね!

E線のオススメ弦

バイオリンのE線の弦。よく切れますよねー。ちょっと回し過ぎただけで切れます。そんなあなたに朗報です!

ピラストロ No.1 Think

ブランド ピラストロ
商品名 No.1 Thick
販売価格(税込) E線(1弦)¥1,587
コメント E線がなんと、ワウンド弦(巻き弦)になっています。これは切れにくさNo.1でしょう。


レンツナー ゴールドブロカット

ブランド レンツナー
商品名 ゴールドブロカット
販売価格(税込) E線(1弦)¥421
コメント これは、なんと安すぎる弦です!これなら切れても「また買えばいいじゃん」と思ってしまいますね!

レンツナーについて

ドイツの老舗ハンドメイド弦メーカーLenzner(レンツナー)。

ドイツのメーカーはどこも歴史が古く、様々な楽器パーツ&関連メーカーがあります。このLenznerもバイオリンやギター、ウクレレ、ヨーロッパの民族楽器など弦楽器全般の専用弦を作り続けており、普及品として品質が良く、バランスの良い高域と低域が特徴的です。

ブランド ダダリオ
型名 KS311w(カプラン ソリューションズE)
販売価格(税込) E線(1弦)¥1,209
コメント 音が裏返らない優れもののE線!プロの方も愛用される弦です!



弦のブランド紹介一覧

このページの目次/INDEXへ

バイオリンの音合わせ・調弦とチューニングについて

ギターなど弦楽器では基本の音合わせ。バイオリンも弾く前&演奏中にチューニング(調弦)をする必要があります。

アコースティックギターやエレキギターの弦は、芯まで金属で出来ていますが、バイオリンの弦のうち3本(第2弦:A線、第3弦:D線、第4弦:G線)は、天然繊維(ガット)や化学繊維(ナイロン、ペルロンなど)の芯に金属を巻いてあるものが主に使用されます。

バイオリンのチューニングは、第1弦:E(ミ)、第2弦:A(ラ)、第3弦:D(レ)、第4弦:G(ソ)に合わせます。

一部のアコギ弦やクラシックギター、ウクレレをご存じの方ならお分かりかと思いますが、芯まで金属で出来ているスチール弦に比べ、ナイロン弦は素材自体が伸びやすく、簡単に音程が変わりやすいです。スチール弦を使用したピアノやフォークギター、エレキギターと異なりバイオリンは弦の音程のずれが生じやすく、チューニングをより頻繁に行う必要があるのはそのためです。

チューニングの手順について

基準音はピアノやギターと同じく、A(ラ)

バイオリンはピアノより少し高めにチューニングすることが多く、基準の音のA(ラ)を442Hzにするのがスタンダード。音叉を購入したり、チューニングメータを使用する際は、設定を442Hzにします。A(ラ)基準に合わせるため、まず、第2弦A(ラ)を発音。

  • 手順1:第2弦A(ラ)を基準に第3弦D(レ)
  • 手順2:第3弦D(レ)を基準に第4弦G(ソ)
  • 手順3:第2弦A(ラ)を基準に第1弦E(ミ)

このページの目次/INDEXへ

弦交換の5つの手順について

自分で取り換えてみよう!

自分で弦を交換するは経験がないという方も多いのではないでしょうか。弦は直接手で触る部分でもあるので3ヶ月~半年で劣化してしまうため、1~2年放置しているとサビてしまうことも。『切れるまで使える』という方も中にはいらっしゃいますが、弦は古いものを使い続けると音のハリや色合い、伸び艶がなくなりますし、音程も変化していきます。音程の不正確さはバイオリンにとっては大問題。5度の音程を取る時(隣の弦の同じ場所を抑える時)やフラジオレット音程のずれが生じてくるため、弦が変色していたら赤信号です。いますぐ新しい弦に張り替えをおすすめします。

弦楽器の中で一番細い弦 E線

弦楽器に中で一番繊細な弦です。グッとペグを強く回すとすぐに切れてしまうので、弦をはじきながらゆっくりとペグを回し、音程を確認しながら張り替えています。

まずはE線のエンド部分を確認

E線にはアジャスターのタイプによってひっかける弦の形が決まってきます。ボールエンドとループエンドそれぞれのアジャスターと弦の画像をご覧ください。

ボールエンド

アジャスター

弦の形    

ループエンド

アジャスター

弦の形    

テールピースがアジャスターの場合はボールエンドになります

       

このページの目次/INDEXへ

【参考】

写真上:ループエンド用のアジャスター&弦

写真下:ボールエンド用のアジャスター&弦

バイオリン1番線のアジャスターは、ループエンド用とボールエンド用の2種類があり、それに伴って1番線の弦がループエンドならループエンド用のアジャスター、ボールエンドならボールエンド用のアジャスターで使用致します。どちらかお選びする時は、大きく分けて音色か調弦の可動範囲かを基準でお選び頂ければ迷うこともなくなりますね。

ループエンドの魅力

ボールエンドアジャスターに比べて弦長を正しく確保できるため、その音色の魅力を存分に生かすことが出来き、見た目もこじんまりしている為、すっきりして見えます。ただし、切れやすいというデメリットもあります。 

ボールエンドの魅力

ネジの可動範囲がループエンドアジャスターに比べると大きい為調弦しやすく、ループに比べると切れにくいと言われております。



このページの目次/INDEXへ

E線についているビーズの役割について?

E線についている小さなビーズは駒のひび割れ防止のためのものです。E線は他の弦に比べて細いため、駒に深く入ってしまい溝や割れに繋がります。補強テープがついていない駒には必ずビーズをつけることをおすすめします。

補強テープあり

補強テープなし


このページの目次/INDEXへ

早速張っていきます

今回は優しい音色を奏でてくれるピラストロ(ゴールド)を使用しています。ちなみにピラストロ(オリーブ)もおすすめ弦です。


まずペグの穴に先端を1cm程出して左に一回転。右に寄せながらて巻いていきます。弦の先を長めに出して置くと、巻く張力が強くても抜けにくくなりますよ。

  • 1.ペグに弦をいれる
  • 2.左に一回転

3.右寄せ


この時弦を引っ張りながら巻くのがポイントです!弦をアジャスターに引っ掛け、最後にビーズを駒の上に乗せたら完成です。

  • 4.弦を引っ張る
  • 5.アジャスターに弦を引っ掛ける

6.駒にビーズを乗せる      


弦をはじきながらゆっくり弦を巻いてE線の音程まであげます。最後に駒の傾きをチェックして倒れていなければ完成です!

                


バイオリン弦交換の仕方/チューニングの仕方TOPへ

このページの目次/INDEXへ


予備弦のススメ!

なぜ弦の予備が必要なのか?

バイオリンは予備の弦があると安心だからです。もし弦が1本でも切れるようでしたら他の弦も寿命の可能性があります。1本切れたら全部はりかえるのもおすすめです。

予備の弦は何を買うべき?

予備の弦は、いつもお使いの好きな弦(普段使っている弦)をもっておくのが良いと思います。あえておすすめは?と聞かれればナイロン弦の方がより安心かもしれません。ナイロンは人工繊維で強い素材です。ガット弦は調弦が安定するのに時間がかかります。ガット弦がその日のうちに調弦が安定することは難しい為です。演奏会中に切れることは本当にまれなので、そこまで気にしなくてもいいのですが1セットあることが安心です。

練習用に

  • 弦が切れた時のために
  • 弦が1本でも切れたら何もできなくなる
  • 自分の弦が切れなくても、他の人のバイオリンの弦が切れるかもしれません。

演奏会用に

  • 演奏会当日に弦が切れた場合は1本だけ張り替え。演奏会が終わった後に全部張り替えるのがベスト。
  • 演奏会当日に張り替えるなら、使い古した弦を使うプレーヤの方も多いです。ボロボロになった弦でなければ、その方が調弦が安定します。(新品の弦は、調弦が安定するまでにどうしても数日を要します)

このページの目次/INDEXへ

弦のメンテナンスについて

弦は弾いたあと弦をからぶき、掃除をして清潔に保つことで寿命が延びます。

調弦が合わないとき

調弦(チューニング)は弦楽器を演奏する上で大変重要な要素となります。れん不慣れな方はチューニングに相当の時間をかけてしまいます。実はよく調整された楽器なら簡単に調弦できますが、古くかったり調整が不足なバイオリンはすぐに調弦が狂ったり、合いにくかったりします。

バイオリンの弦は通常問題の何もない時でも

  • 弦が新しい時
  • 季節の変わり目
  • しばらく使っていなかった

ペグがしっかり止まっていなかったなどで調子が整いにくくなります。これらの理由もないのに調弦が狂う時や、ちゃんとあわせたのに音高がすぐに変化してしまう時は楽器自体の修理を相談して頂いた方がよいかもしれません。

弦がすぐに切れるとき

弦は消耗品のため、長く使っていればいつかは切れるものです。しかし、張って間もなく切れることが続いたら楽器の問題を予測して当店へご相談ください。バイオリンは本体以外ほとんど消耗品なので、ナットや指板も定期的に取り替える必要があります。当社にはオールドバイオリンを修復するマイスターも在籍しておりますので、ナットなどの交換も当社弦楽器専門工房でのケアを受けられます。


弦を張り替えるタイミング

初心者の方の場合、音の良し悪しの判断もつかず、いつ弦をはりかえればよいのか、ご不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。切れない限りずっと弾いていて問題ないのですが、音が悪くなったり調弦がしにくくなるので、定期的に替えたほうが安心です。弦の寿命は三ヶ月から半年ほどといわれますが、よほどハードに練習して弾き込まないかぎりはもう少し長く弾けると思います。およそ半年~1年と考えて、半年過ぎたころに次替えるタイミングを弓の毛などと合わせて考えるのもおすすめです。


このページの目次/INDEXへ

バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスの修理・弦交換・調整は当店にお任せください!

弦楽器本体の修理や弓の修理、毛替えなど、なんなりとご相談ください!
各楽器専門の技術スタッフが状態にあった修理、調整のご提案をさせていただきます。
詳細は店頭スタッフまでお気軽にお申し付けください。

弦交換工賃料金表(税込) 当社購入楽器の場合 他社購入楽器の場合
バイオリン ¥648 ¥972
ビオラ ¥648 ¥972
チェロ ¥648 ¥972
コントラバス ¥972 ¥1,296

※弦交換は即日お渡しが可能です。弦代は別途かかります。

リペア受付の流れ

リペア料金

弓の修理


皆さんのご来店をお待ちしております!

INDEX/目次に戻る

お問い合わせ

バイオリンのことなら
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

ご購入前の各種ご相談を承っております。掲載商品以外にも、お探しのバイオリンがございましたらお気軽にお問い合わせください。お電話頂ければバイオリン担当者より迅速に、わかりやすくご対応させて頂きます。

電話をかける

INDEX/目次に戻る

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。