【マンドリンフェア】名門ブランド『Calace(カラーチェ)』を一堂に集めました。間宮匠氏によるマンドリン楽曲分析講座や無料点検会も同時開催!!(終了しました)

イオンモール甲府昭和店店舗記事一覧
2024年06月26日
![*【山梨・長野カラーチェマンドリンフェア開催】 関東甲信越地区のマンドリンファンの皆様お待たせしました!イタリア・ナポリで200年近くの伝統を誇るマンドリンの名門ブランド『Calace(カラーチェ)』を一堂に集めたマンドリンの祭典『カラーチェマンドリンフェア』を、7月20日(土)・7月21日(日)の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/wp-content/uploads/sites/49/2023/11/20240626-290ef4c9b5d540c5910e16d2f6a874c2.png)
【山梨・長野カラーチェマンドリンフェア開催】
関東甲信越地区のマンドリンファンの皆様お待たせしました!イタリア・ナポリで200年近くの伝統を誇るマンドリンの名門ブランド『Calace(カラーチェ)』を一堂に集めたマンドリンの祭典『カラーチェマンドリンフェア』を、7月20日(土)・7月21日(日)の2日間、島村楽器イオンモール甲府昭和店にて開催します。プロから絶賛をいただいているニューモデル オールセラック塗装仕上げや、表板に杉材を使用したものなど魅力的なモデルを多数展示。マンドリンとカラーチェの魅力を存分に体感頂けるイベントとなりますので、ぜひこの機会にご来店くださいませ。
前回フェアの様子
期間中は、初級者から上級者向けのマンドリンまで幅広いラインナップをご用意、全てのマンドリンが試奏できます。豪華な演奏者の方をゲストに招いてのコンシェルジュやマンドリン職人による無料点検会も行いますのでぜひご来場ください。
『Calace(カラーチェ)』について
イタリア・ナポリを代表する
マンドリンブランドの名門
1900年代初頭のイタリアではマンドリンとその音楽が大流行し、1825年、ニコラ・カラーチェ(1794~1869)が創立した『Calace(カラーチェ)』は、当時では数あるマンドリン工房の中のひとつでしたが、その高い品質を生み出す類いまれな製作技術により、これまで多くの演奏家達からの絶大な評価を得て、その伝統的な製作技術が代々受け継がれて、ナポリを代表する手工マンドリンブランドとして今に至ります。
カラーチェについての詳細は
以下のサイトでご覧いただけます
イベント情報
マンドリン無料点検会
点検会はカラーチェ輸入代理店のマンドリン職人が担当します。診断の結果、修理が必要な場合には費用をお見積もりさせていただきます。マンドラ・マンドセロをお持ちの方もお気軽にご相談ください。また、ご希望の方にはマンドリンの特徴や演奏の基礎など、わかりやすく解説します。こちらのイベントは予約制となります。参加ご希望の方は島村楽器店舗へ直接お申し込みください。お時間の空き状況をご案内させていただきます。
会場 | 島村楽器イオンモール甲府昭和店 店内特設会場 |
---|---|
日時 | 2024年7月20日(土)・21日(日) 11:00~17:00 |
内容 | マンドリン点検会(無料) |
お問合せ | 担当:樫山 055-269-5207 |
- 要予約。お一人様30分程度。
間宮匠氏によるマンドリンコンシェルジュ・弾き比べコンサート・楽曲解説講座
プロマンドリニスト間宮氏がマンドリンコンシェルジュとして楽器選定のお手伝いやワンポイントレッスン、グループレッスンなどを行います。ご来店時間がお決まりの方はご予約もいただけます。下記お電話番号までお問い合わせくださいませ。
楽曲分析講座
会場 | 島村楽器イオンモール甲府昭和店 店内特設会場 |
---|---|
日時 | 2024年7月20日(土)14:00~15:00 |
内容 | 間宮匠氏による楽曲分析講座「夜想曲/星空」 |
お問合せ | 担当:樫山 055-269-5207 |
マンドリンコンシェルジュ
会場 | 島村楽器イオンモール甲府昭和店 店内特設会場 |
---|---|
日時 | 2024年7月20日(土)15:00~18:00 |
内容 | 間宮氏によるマンドリンコンシェルジュ |
お問合せ | 担当:樫山 055-269-5207 |
弾き比べコンサート
会場 | 島村楽器イオンモール甲府昭和店 店内特設会場 |
---|---|
日時 | 2024年7月21日(日) 14:00~15:00 |
内容 | 弾き比べコンサート |
お問合せ | 担当:樫山 055-269-5207 |
間宮匠氏プロフィール
1993年東京都杉並区生まれ。中央大学附属高等学校にてマンドリンを始め、同校と中央大学ではコンサートマスターを務める。第10回ARTE国際マンドリンコンクールA部門1位、第25回日本マンドリン独奏コンクール1位。第18回大阪国際音楽コンクール民族楽器部門第3位。主に独奏での活動を中心としており、リサイタルの開催や協奏曲のソリストとして多くの演奏会に出演の他、島村楽器やマンドリン専門店でのインストアライブなど、幅広く演奏活動を行っている。また、2018年11月にはCMSA(アメリカクラシックマンドリン協会)の2018Conventionにゲストアーティストとして招待され、国際的にも活動を広めている。マンドリントリオ「Ballon Katze」メンバー。
マンドリンを青山忠、片岡道子、望月豪、柴田高明の各氏に師事、和声法を坪井一歩氏に師事。
■間宮匠 公式Twitter
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。