![みなさまこんにちは! 今回は、先日12/4に開催致しましたTaylor Guitars Road Showの様子をこちらでご紹介させて頂きます。 *テイラーロードショーとは? テイラーロードショー(Taylor Guitars Road Show)は2007年よりアメリカ・カナダの各都市で開催されて […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/wp-content/uploads/sites/49/2021/12/20211209-15202476003353.jpg)
みなさまこんにちは!
今回は、先日12/4に開催致しましたTaylor Guitars Road Showの様子をこちらでご紹介させて頂きます。
テイラーロードショーとは?
テイラーロードショー(Taylor Guitars Road Show)は2007年よりアメリカ・カナダの各都市で開催されてきたテイラーのボディシェイプ、トーンウッド、革新的技術などを説明するイベントです。
国内では2010年より不定期に開催していましたが、2015年10月よりテイラー社認定のプロダクトスペシャリスト、虎岩正樹氏を迎え毎月全国の楽器店を中心に開催しています。テイラーロードショーでは現行のテイラーギターのすべてのシェイプおよびトーンウッドのモデルを用意し、デモ演奏を交えて音の違いを詳しく解説いたします。アコースティックギター上級者はもちろん、これから始めようという初心者の方にもギター選びの指針になるようなやさしく楽しい内容となっています。
調整会の様子
今回はTaylorのリペアマンを招き一枠45分予約制での開催でした。
オーナーのご要望をお伺いし、弦高を低くしたり、ネックアングル調整をしたりと様々な調整をして頂きました。
弦高調整
通常のギターであれば、弦高調整はナット、サドルを削ったり、ネックの反りで調整しますがTaylorはちょっと違うのです。。。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、Taylor Guitarsはネックとボディの接合にボルトオンを採用しております。
そのため、ネックのアングル(仕込み角度)調整が簡単に出来てしまうのです。
ネックをボルトで固定されている状態。
ボルトを数本外しネックが簡単に外れました!
リペアマンの慣れた作業で物の数分でネックが外れました。
そして面白いのがこちら。
ネックとボディの間に角度が付いた薄い板(シム)が挟まれております。この薄い板の角度をかえて適正な弦高値やネックアングルにセットアップ出来てしまうのです。
シムに書かれた数値や文字によって角度がコンマミリ単位で変更できるのですが、今回の調整会はほぼすべてのお客様がこのネックアングル調整を実施致しました!
中々自分のギターを目の前で調整してもらえる機会はないと思うので参加して頂いた皆様とても喜ばれておりました!!
214CEや
BabyT
GS MINIまで、
全てのギターがボルトオンです!!
調整会まとめ
今回多かったのは弦高の調整。
演奏スタイルによってはもっと低くしたいという方も多くいらっしゃいました。
極端に2㎜以下に下げビビリをなくしたいというと今回のネックアングル調整のみではビビリが出てしまうこともありますが、平均的な数値であれば直る場合もございます!
更に【ネック調整・セットアングル調整の場合】正規メンテナンス保証期間: 7年間 のメンテナンス保証が御座います!!
今回の無料調整会だけでなく、Taylor正規取扱店経由であれば工賃は基本無料で調整をできます。
※送料は別途必要。
※正規輸入商品に限ります。
弾き心地が気になる、弦高調整したいという場合はお気軽にご購入店もしくは、お近くの島村楽器にお持ち込みください。
Taylor Guitars Road Showの様子
約4年ぶりの島村楽器甲府店での開催。何と今回はロードショーを日本で初めて170回目ということでした!!
当日は、店頭の特設会場に30本近くのTaylorのギターを並べ、材の違い、シェイプの違い等でどのように違ってくるのかをTaylorのスペシャリストでもある虎岩さんにセミナーして頂きました。
今回は焚火に持って行くならどのギターがいい?と虎岩さんからお客様にアンケートをとったりし、
参加して頂いた約20名のお客様そして僕自身それぞれが自分の好みの音を知る良い体験にもなりました。
中でも注目を浴びたのはこちら
Taylor独自のVブレーシングの説明。
実際にTaylor Guitarsのトップ材を用い、音響効果の違いなどを教えて頂きました。
こちらが様々なメーカーで採用されているXブレーシング
XとVで音を響かせる面積の違いや強度など聞いているだけでワクワクする内容でした。
甲府店にはXブレーシングとVブレーシングのTaylor Guitars両方展示が御座います。
是非気になる方はお気軽にお試しにいらしてください。
Taylor Guitars Road Showまとめ
今回のロードショーは、テイラーの歴史から新しいシェイプやブレースの構造、材の違いまでとおなか一杯の内容でした。
Taylorの他と違っている点なども多くありました。
最後は参加して頂いたお客様にお気に入りのギターを持って記念写真を撮りました!!
また定期的に甲府店でもこういったイベントも開催していきたいなと思っております。
是非その際は是非お気軽にご参加ください!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。