【歌ってみた・レコーディング】Chandler Limited、FMR AUDIO、NEUMANN製品展示会開催致します!!

イオンモール甲府昭和店店舗記事一覧
2024年04月14日
- カテゴリ商品情報
- タグPA・レコーディング
![DTM担当の井出です。4/16(火)-4/23(火)の期間中、英国EMI/Abbey Road Studiosのオフィシャル製品「Chandler Limited(チャンドラーリミテッド)」、低価格ながら『実売20万円以上』のプロオーディオ機器に匹敵する音質を目指して数々の製品を開発している「FMR […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/wp-content/uploads/sites/49/2024/04/20240412-sm_precomp_tour_thumnnail.jpg)
DTM担当の井出です。4/16(火)-4/23(火)の期間中、英国EMI/Abbey Road Studiosのオフィシャル製品「Chandler Limited(チャンドラーリミテッド)」、低価格ながら『実売20万円以上』のプロオーディオ機器に匹敵する音質を目指して数々の製品を開発している「FMR AUDIO ( エフエムアールオーディオ ) 」、みんな大好きなお馴染みレジェンドマイクメーカー「Neumann(ノイマン)」、甲府店限定で「GRACE design(グレースデザイン)」製品を島村楽器イオンモール甲府昭和店にて展示中で御座います!!アウトボード…?何もわからん!という方も、機材をグレードアップしたい方も、精巧に作られたプロユース製品を是非ご覧下さい!滅多にお目に掛かれない製品も御座います~
CONTENTS
Chandler Limited(チャンドラーリミテッド)
アビィロード・スタジオも認めた黄金のアナログサウンド。
CHANDLER LIMITEDのウェイド・ゴークはビンテージ・アナログの音楽的な感性に精通した現代を代表する機器デザイナーです。英国の伝統アビィ・ロード・ スタジオとの正式な業務提携により復刻されたTGシリーズでは、ザ・ビートルズやピンクフロイドの名盤で知られる EMI TGコンソールを再評価しました。さらに真空管REDDコンソールをアウトボードで再現するなど、伝統的なブリティッシュロックのサウンドを現代に継承し続けています。
オリジナル回路のGermaniumシリーズなどにおいては、音楽的感性だけを頼りに、数字や理論に縛られず、耳と感性だけで追い込んでいく彼の設計スタイルが数々の傑作を生み出しました。
近年ではアビィロード・スタジオとの共同開発でマイクロホンの開発を積極的に行い、世界中のトップアーティストのレコーディングに欠かせないスタジオ・マイクロホンをハンドメイド生産しています。
現代のプロオーディオにおいて、最も重要なブランドの一つであることは間違いありません。
【展示中の製品】

Chandler Limited(チャンドラーリミテッド)TG OPTO
アビイ・ロード・スタジオの伝説。TGコンプレッサーのAPI500モジュール・バージョン。
¥224,400税込

Chandler Limited(チャンドラーリミテッド)TG2-500
伝説のアビイロード・スタジオ TGコンソールのマイクプリアンプをAPI500フォーマットで復刻。
¥178,200税込
FMR AUDIO ( エフエムアールオーディオ )
FMR AUDIOは低価格ながら『実売20万円以上』のプロオーディオ機器に匹敵する音質を目指して開発され、全世界で驚異的な売上げを記録しています。低価格 な商品であるにも関わらず、ハイエンドなプロフェッショナルスタジオ/エンジニアのユーザーが圧倒的に多い事はFMR AUDIOプロダクツの実力を証明していると言えるでしょう(ロンドンのエアースタジオでは特注のRNCが使用されています)。
従来この価格帯では実現不可能であった音質と品質を、天才的な回路設計とハイエンドなパーツ構成によって実現したプロダクツです。この音質をこの価格帯で実現できるのはFMR AUDIOだけだと断言できます。
【展示中の製品】

FMR AUDIO ( エフエムアールオーディオ )RNC1773(E)ジャパン・リミテッド・モデル
RNC1773(Really Nice Compressor)は2つの異なったコンプレッション・モードを搭載しています。
NORMALモードは、ピークディテクターによるスタンダードなコンプ レッサー動作です。連続可変の5つのノブと視覚性の良いLEDメーターにより、あなたがコンプレッサーに期待している全ての要望に応えることができます!
SUPER NICE MODEは、3台のコンプレッサーをレイヤーする事により得られる、全くアタック感を失わないウルトラ・ス ムースなコンプレッションを実現する特別なモードです。このモードにより、この小さなRNCが多くの著名なプロスタジオでも秘密兵器として使用されているほどです。トラッキングからマスタリングまで、正にオールマイティに使える(信じられない価格の)ステレオ・コンプレッサーです。
RNC1773 に特別なチューニングを行ったアナザーバージョン。内部アナログ回路に採用されているオペアンプを高品位・低歪のものにアップグレードしています。 RNC1773のシグナルパスは非常にシンプルで、VCAのICとオペアンプ、後は抵抗コンデンサなどのパッシブ部品だけですのでその効果は多大です。オ ペアンプだけの性能を比較してもTHD+Nの値は従来品の1/20!(0.0006%→0.00003%)。その究極の低歪により、高い解像度、初期反射 成分や音の消え際まで再現性が非常に高く、これでしか聴こえない音があり、ゾクゾクするような臨場感となります。
¥42,900税込

FMR AUDIO ( エフエムアールオーディオ )ジャパン・リミテッド・モデルRNP8380(EE)
20万円以上のハイエンド・マイクプリアンプのサウンドを10万円以下の価格帯で!FMR Audioはそんな夢のような一台を完成させました。
ロータリースイッチ式のハイエンドなゲイン・コントロール、クラスAハイブリット回路構成、バランスDCサーボによるカレントフィードバック回路、マイクロプロセッサーによるアナログ回路の制御など、巧みな技と音に対する洗練されたセンスがこのRNP8380のサウンドを磨きあげています。サウンドを決定づける入力回路は低価格プリアンプにありがちなICを使用したカジュアルなデザインではなく、ディスクリートインプットステージを組み合わせたハイブリッド構成。さらに高品位なコンポーネントがそれを支え、音質を重視した徹底したデザインを貫いています。
原音を全く失わないナチュラルなサウンドは、音楽の繊細な表現を完璧にキャプチャーします。ハイエンドは澄み渡り、ローエンドはしっかりと存在感のある佇まい。価格帯を超越した価値がRNP8380には宿っています。
¥117,590税込
GRACE design(グレースデザイン)
ピュアオーディオの聖地アメリカのコロラド州Boulderで、あのJeff Rowlandのもと多くのHi-Fiアンプの設計を手掛けていたMichael Graceが1994年に設立したプロオーディオ・カンパニー。その究極の回路設計と至高の音質は瞬く間に全世界から注目され、プロフェッショナルには欠かせない定番機器となりました。
従来では到達できなかった領域での微妙なアコースティックを余すことなく、繊細に力強く、息使い・空気感までリアルに表現する圧倒的な実力・・・。GRACE designにしか成しえないその優れた発想と音質は、想像を超越した芸術性を音に吹き込んでいるのです。

GRACE design(グレースデザイン)m501
シングル・チャンネルの高音質マイクプリアンプとして揺ぎない評価を得ているm101。その優れたサウンドがそのままAPI 500モジュールでご利用いただけるようになりました。
GRACE designのシグネイチャー・サウンドである圧倒的な空間再現性により、色付けや歪のなく「全てをキャプチャーできるサウンド」が達成されています。
API 500シリーズでお使いいただける各社のマイクプリアンプでは「色付け」の大きいビンテージタイプの設計が多いため、m501のようなトランスレス設計で アコースティックの再現性を重視したヘッドアンプの登場が待たれていました。API 500シリーズのモジュールの中でも、m501ほどのスピード感と解像度をもって音楽を極めて美しく表現できるマイクプリアンプはありません。まさに待望 の一台です。
m101と同じバランスのトランスレス回路デザインはもちろん、考え抜かれた75Hzのハイパス・フィルター、楽器サウンドを際立たせる最高品位のD.I入力、ダイナミックマイクにも有効な「リボンマイクモード」も搭載しています。
個性的なサウンドのコンプレッサーやEQなどが多く揃っている API 500互換モジュールの中で、それらの特徴的なサウンドを引き立てる意味でも、クリアーで原音再現性の高いGRACE design m501をマイクプリに選択することは大きな意味をもつでしょう。
¥116,600税込

GRACE design(グレースデザイン)REX
REX(レックス)は、演奏やレコーディングを行うミュージシャンに新しい可能性を与えてくれる画期的なマイクプリアンプ・ペダルです。最も表現性に優れたGRACE designマイクプリアンプを、ヘビーデューティーなペダル筐体に組み込みました。
ステージでの収音にマイクロホンを使用するホーン奏者やボーカリスト、ハーモニカやアコーディオン、バンジョーやアコースティックギターなどを思い浮かべてください。プレーヤーはステージやスタジオで、自分のマイクサウンドを調整し、完成させることができます。
またエフェクターを接続できるFXループを活用すれば、サックスでワウをプレイしたり、弦楽器にコーラスを追加したり、ボーカルを歪ませたりすることもできます。あなたの足元に驚異的なオーディオ性能と高い柔軟性を備えたスイスアーミーナイフスタイルのストンプボックスを加えられます。この高品位なプリアンプとEQは、確実にパフォーマンスの音質を高め、全てを足元で完全にコントロールします。
もちろん本機はレコーディングでも活躍できます。マイクサウンドにギターペダルを適切なレベルとインピーダンスでインサートできることは本機の大きな特徴です。
ライブステージでもスタジオレコーディングでもGRACE design REXがあなたのサウンドを輝かせます。
¥108,900税込
Neumann(ノイマン)

Neumann(ノイマン)TLM 102
音響的動作原理:圧力傾斜型トランスデューサー
指向特性:カーディオイド
周波数特性:20 Hz...20 kHz
感度 1 kHz を1 kΩ負荷で:11 mV/Pa
レーテッド インピーダンス:50 Ω
レーテッド 負荷インピーダンス:1000 Ω
S/N 比, CCIR1) (rel. 94 dB SPL):73 dB
S/N 比, A-weighted1) (rel. 94 dB SPL):82 dB
等価ノイズ レベル, CCIR1):21 dB
等価ノイズ レベル, A-weighted1):12 dB-A
最大 SPL for THD 0.5%2):144 dB
マイクアンプのダイナミック レンジ (A-weighted):132 dB
動作電圧 (P48, IEC 61938):48 V ± 4 V
消費電流 (P48, IEC 61938):3.5 mA
接続コネクタ:XLR3F
重量:210 g
径:52 mm
長さ:116 mm
¥110,000税込

Neumann(ノイマン)TLM103 Studio set
仕様
指向性パターン カーディオイド
周波数特性 20 Hz-20 kHz 1 kohm、1 kHzでの感度21 mV/Pa
定格インピーダンス 50 Ω
定格負荷インピーダンス:1000 Ω
等価 SPL CCIR 468-317.5 dB
等価 SPL DIN/IEC 6517 dB-A
S/N 比 CCIR 468-376.5 dB
S/N 比 DIN/IEC 65187 dB 最大 SPL THD 0.5%138 dB
最大出力電圧:13 dBu
マイクロホンアンプのダイナミックレンジ:DIN/IEC 651131 dB 供給電圧48 V ± 4 V
電流消費量:3 mA
整合するコネクター:XLR 3F
重量:約500 g
直径:60 mm
長さ:132 mm
¥207,900税込

Neumann(ノイマン)TLM 49 set
音響的動作原理 圧力傾斜型トランスデューサー
指向特性 カーディオイド
周波数特性 20 Hz 20 kHz
感度 1 kHz を1 kΩ負荷で 13 mV/Pa
レーテッド インピーダンス 50 Ω
レーテッド 負荷インピーダンス 1000 Ω
S/N 比, CCIR1) (rel. 94 dB SPL) 71 dB
S/N 比, A-weighted1) (rel. 94 dB SPL) 82 dB
等価ノイズ レベル, CCIR1) 23 dB
等価ノイズ レベル, A-weighted1) 12 dB-A
最大 SPL for THD 0.5%2) (THD < 5%2)) 110 (129) dB
最大出力電圧 for THD 5%2) 1 dBu
Dynamic range of the amplifier (A-weighted, 0.5%2)) 98 dB.
Dynamic range of the amplifier (A-weighted, 5%2)) 117 dB
動作電圧 (P48, IEC 61938) 48 V ± 4 V
消費電流 (P48, IEC 61938) 3.2 mA
接続コネクタ XLR3F
重量 825 g
径 78 mm
長さ 165 mm
¥237,600 税込

Neumann(ノイマン)TLM 67
仕様
音響的動作原理:圧力傾斜型トランスデューサー
指向特性:無指向性/カーディオイド/双指向性
周波数特性:20 Hz...20 kHz
感度 1 kHz を1 k Ω負荷で:10/18/9 mV/Pa
レーテッド インピーダンス:50 Ω
レーテッド 負荷インピーダンス:1 kΩ
S/N 比, CCIR1) (rel. 94 dB SPL):65/70/64 dB
S/N 比, A-weighted1) (rel. 94 dB SPL):78/83/77 dB
等価ノイズ レベル, CCIR1):29/24/30 dB
等価ノイズ レベル,A-weighted1):16/11/17dB-A
パワーサプライ:P48
マイクロフォン接続コネクタ:XLR3F
重量:490 g
径/長さ:56/200 mm
¥336,600 税込

Neumann(ノイマン)U 87 Ai Studio set
音響的動作原理 圧力傾斜型トランスデューサー
指向特性 無指向性, カーディオイド, 双指向性
周波数特性 20 Hz 20 kHz
感度 1 kHz を1 k Ω負荷で 20/28/22 mV/Pa1)
レーテッド インピーダンス 200 Ω
レーテッド 負荷インピーダンス 1000 Ω
S/N 比, CCIR2) (rel. 94 dB SPL) 68/71/69 dB1)
S/N 比, A-weighted2) (rel. 94 dB SPL) 79/82/80 dB1)
等価ノイズ レベル, CCIR2) 26/23/25 dB1)
等価ノイズ レベル, A-weighted2) 15/12/14 dB-A1)
最大 SPL for THD 0.5%3) 117 dB (カーディオイド)
最大 SPL for THD 0.5% プリ-アッテネーション入り3) 127 dB
最大出力電圧 390 mV
マイクロフォンアンプのダイナミック レンジ, A-weighted 105 dB
動作電圧 (P48, IEC 61938) 48 V ± 4 V
消費電流 (P48, IEC 61938) 0.8 mA
接続するケーブルのコネクタ仕様 XLR3F
出力コネクタ XLR3M
重量 500 g
径 56 mm
長さ 200 mm
¥486,200 (4/30まで)税込
展示製品はお試し可能です!


島村楽器イオンモール甲府昭和店舗内マイクコーナー、DTMコーナーにて展開中です!製品のお試し、説明は担当:井出までお声掛け下さい!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【弦楽部・初心者応援フェア】開催のご案内
イオンモール甲府昭和店
-
【イオンモール甲府昭和のピアノ教室】『音楽を楽しみたい』そう思ったときが始め時。体験レッスン受付中!5/31まで入会金半額♪
イオンモール甲府昭和店
-
【電子ドラム】ドラムをもっと身近に!入門者向けのモデルからご自宅での練習に最適な定番機種、上級者向けのモデルまで幅広く揃え!
イオンモール甲府昭和店
-
【音楽教室Q&A】よくあるご質問をまとめました♪
イオンモール甲府昭和店
-
【電子ピアノ】~山梨で電子ピアノを選ぶなら島村楽器~
イオンモール甲府昭和店
-
【毎月開催ピアノ選び相談会!】大切な1台を一緒にお探しいたします!2025年4月の開催予定はこちら【事前のご予約をお願いします】
イオンモール甲府昭和店