【ピアノサロン通信】矢崎の小部屋 Vol.30 バンドで弾いてみよう~

イオンモール甲府昭和店

イオンモール甲府昭和店店舗記事一覧

2024年10月25日

皆様こんにちは♪ ピアノインストラクターの矢﨑です! 先日ライブハウスで演奏する機会があったので、フレッシュな話題を、、、 バンドで弾こう~! 一般的なバンドの編成はギター・ドラム・ベース・ボーカルといったところです。 (3ピースバンドと言ったりします) そこにバンドの音の厚みを増幅させたり、より華 […]

皆様こんにちは♪

ピアノインストラクターの矢﨑です!

先日ライブハウスで演奏する機会があったので、フレッシュな話題を、、、

バンドで弾こう~!

一般的なバンドの編成はギター・ドラム・ベース・ボーカルといったところです。

(3ピースバンドと言ったりします)

そこにバンドの音の厚みを増幅させたり、より華やかにするのがキーボード・シンセサイザーだと思っております!

CD音源などを聴いていると、ギター以外のブラス(管楽器系の音)だったりストリングス(弦楽器)が聞こえてきますよね!

でもライブハウスにオーケストラを連れてくる、となるとだいぶ大掛かりなものになってしまいますし、音源を流しても合わせにくい、、、

そこでシンセサイザーキーボードで音を作り、弾くことによって音源に近い演奏が再現できるのです!

バンドに少し味付けを加えてあげる、でも重要な存在なのです!

一緒に演奏する楽しさ

ピアノは両手でメロディもリズムもベースも奏でられる

いわば1人で完結できてしまう楽器なのですが、ピアノソロのような演奏をバンドでやってしまうと

せっかく他のパートがいるのに、、、被ってしまいます!

だから取捨選択して補ってあげるのが大切です!

シンセサイザーにしか出せない音色で一節ちょこっと入れてあげる!

(曲によってはたくさんの音色を使い分けることが必要な場合もありますが、、、)

また、厚みが欲しい時はコードを弾いてみたり、、、と鍵盤パートは万能にできちゃいます!

たとえば良くあるのが、トランペットのワンフレーズ、ストリングスでのメロディなど、、、右手で弾ければ充分なものが多いです。

(場合によっては、弾き語りでコーラスを入れたりもしますね!)

バンドのメンバーがいるので、一人ですべて完結しよう!と思わないでよいのです!

みんなで一つの楽曲を演奏する、、、とっても楽しいひとときです♪

体験レッスン受付中

バンドでは、1人で演奏する時とは違う楽しさを感じることができます!

時には目立ったり、裏方に回ったりと、、、バンドの中を飛び回るパートです!

そのキーボード演奏に必要なのがコードの知識スコアを読む力などですが、ピアノサロンではそのあたりの内容もレッスンさせていただけます。

軽音学部やバンド活動などで、どうキーボードの音を入れたらいいか悩んでいる方、ぜひご相談ください!

また当店にはデジタル楽器に詳しいスタッフも在中しております!

シンセサイザーやDTMなどにご興味がおありの方もご来店お待ちしております~!

11月のカレンダー

1
2
×
3
4
5
6
×
7
×
8
9
10
11
12
13
×
14
×
15
16
17
18
19
20
21
×
22
23
24
25
26
27
×
28
×
29
30

随時無料体験レッスンを受付しております♪お気軽にお問い合わせください。

過去のブログは「矢崎の小部屋まとめページ」からご覧いただけます('ω')

店舗名甲府店
担当矢崎
電話番号055-269-5207 


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。