![こんにちは。 [!!・子供が床に足がとどかないので足台を…]]!!] [!!・先生に足台を買うように言われたが何を買えば良いか分からない…]]!!] [!!・足台の値段が高いので何か代わりのものはないのか?]]!!] など、足台を選ばれる際に、みなさま疑問に思われると思います。一概に足台と言っても、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kobe-k/wp-content/uploads/sites/83/2021/05/20210507-54d69afd9262f1f6ec214c74f2dc955c.png)
こんにちは。
・子供が床に足がとどかないので足台を…
・先生に足台を買うように言われたが何を買えば良いか分からない…
・足台の値段が高いので何か代わりのものはないのか?
など、足台を選ばれる際に、みなさま疑問に思われると思います。一概に足台と言っても、様々な種類があり、実際どれを購入したらよいか分からない方も多いのではないでしょうか。こちらのページでは、よく音楽教室などで使われている人気の商品に絞ってご紹介しておりますので、是非最後までご一読いただけますと嬉しいです!
目次 |
---|
1.足台とは何か、足台の必要性 2.どんな足台があるのか 3.ラインナップ 3-1.AX-RH 3-2.AX-T1 3-3.アシストスツール 3-4.アシストペダルハイツールセット 3-5.デジペタ(電子ピアノ用) 4.[その他のおすすめ記事] 4-1.ピアノお手入れ用品のご紹介 4-2.音楽雑貨について 4-3.失敗しない電子ピアノの選び方 |
足台とは何か、足台の必要性
ピアノを演奏する時、足が床につかず、浮いてしまうことがあります。これでは、下半身が不安定になり、姿勢も正しく定まらず、鍵盤に力が伝わりません。その際は、足台を使用することにより、足がきちんと床につき、正しい姿勢で演奏することができます。さらに姿勢が良くなることで演奏の際、鍵盤へ力をうまく伝えられるようになることから良い音を出すこともできます!足が床に届かないお子様は、下半身を安定させるために、まず足台が必要となります。また、ペダルを使用する曲を弾かれる際、ピアノのペダルの高さは変えることができないので大変困りますが、ペダルの高さ調整機能が付いた足台(ペダル付足台)など一石二鳥のアイテムもございます!
どんな足台があるのか
・ペダル付足台
・ペダル無足台
・デジペタ(電子ピアノ専用)
ラインナップ
AX-RH
メーカー | YOSHIZAWA |
---|---|
型名 | AX-RH |
税込販売価格 | ¥11,550 |
サイズ | 幅:約42cm 奥行:約30cm 高さ:約13〜23.5cm(6段階) |
高さ調節に使用しているバネの力を調整し、よりスムーズな段階調節が可能
AX-T1
メーカー | ピーコック |
---|---|
型名 | AX-T1 |
税込販売価格 | ¥22,000 |
サイズ | 品質:木製 サイズ:約37.5cm×37.5cm 高さ調節:14cm〜23cm(フリーストップ式) 重量:約8kg アップライト・グランドピアノ兼用 |
アシストスツール
メーカー | マツヤマ |
---|---|
型名 | ASS-V |
税込販売価格 | ¥16,830 |
サイズ | 品質:木製 高さ調整:5段階(約2.5・5・7.5・10・12.5cm) サイズ:約44.5×22×5cm(収納時) 重量:2.2kg |
アシストツール ASS-V は、約 2kg と軽量で、お子様にも持ち運びができます。
本体は、環境にやさしい木製です。天然ウォルナット化粧合板を使用しピアノと同じ塗装で本体の色も木目と黒の高品位な仕上げとなっております。
アシストペダルハイツールセット
メーカー | マツヤマ |
---|---|
型名 | HS-V |
税込販売価格 | ¥11,110 |
サイズ | サイズ:約4.5×6.5×11.4~16cm 約120g 品質:ステンレス 高さ調節:5段階(2.5・5・7.5・10・12cm)お子様の身長の目安 130cm~ |
ピアノのペダルに足が届かない方がペダルのかさ上げとして使用するアイテムです。またピアノのペダルが重たい、踏みにくい方にもオススメです。
デジペタ(電子ピアノ用)
メーカー | 総合ピアノ |
---|---|
型名 | Dezipeta |
税込販売価格 | ¥15,400 |
サイズ | サイズ(ペダル):約6.0×7.0×12.5cm(最大連結時) プラスチック製 質量:約100g 調整:5段階調整(2.5・5.0・7.5・10・12.5cm) サイズ(足台):約46.0×22.0×4.0cm(開梱時) 素材:木製 質量:約1.4kg 調整:4段階調整(4.0・6.5・9.0・11.5cm) |
足台の代用品はあるの?
足台って1万円もするの!?代用品ではだめなの?と思ってしまいますよね。手作りが得意な方は100円均一で売られている発泡スチロールブロック、家にあるものでは牛乳パックや段ボールを利用して代用されるかたもいらっしゃいます。しかし、それだと足台の高さを調整することが出来ませんし、安定感が欠けることも…ペダル使用曲では、残念ながら役に立ちません。しっかりとした足台を使用することでお子様の上達スピードも変わりますので購入をオス
その他のおすすめ記事
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。