![*YAMAHAデジタルピアノ・クラビノーバCLP-700シリーズ YAMAHAデジタルピアノが待望のモデルチェンジ! 長年大人気を誇るクラビノーバから、CLP-700シリーズが新たに発売となりました。 こちらの記事では、店頭展示中のCLP-775のご紹介をさせて頂きます。 [!!※新型コロナウイルス […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kobe-k/wp-content/uploads/sites/83/2020/07/20210206-00-clp-775-index_451d80f44303fe2e9857ec5892bd4165.jpg)
YAMAHAデジタルピアノ・クラビノーバCLP-700シリーズ
YAMAHAデジタルピアノが待望のモデルチェンジ!
長年大人気を誇るクラビノーバから、CLP-700シリーズが新たに発売となりました。
こちらの記事では、店頭展示中のCLP-775のご紹介をさせて頂きます。
※新型コロナウイルスの影響により、発売日が遅れる可能性がございます。予めご了承ください。
電子ピアノ選びのご相談は、島村楽器イオンモール神戸北店へ!私たちがサポートいたします!
選び方が分からなくても大丈夫!私たちがどんなに小さなお悩みでもお応え致します!
「10万円台のピアノと20万円台のピアノの違いって?」
「レッスンの練習がしっかりと出来るピアノはどれ?」
「子どもがいつまでピアノを続けるか不安」
などといった、ピアノにまつわるどんな事でもお気軽にご相談下さい!お客様にピッタリのピアノをご提案させて頂きます!
ご来店予定・外出をお控えされているお客様へ 当店では除菌・消毒、クリンネスを行い、感染症拡大防止に最善を尽くしております。 さらに、ご来店が難しいお客様からのお電話でのお問い合わせの受付も行っております。 電子ピアノや、ピアノに関する商品の詳しいご説明は、ピアノアドバイザーの吉野(よしの)がわかりやすく、丁寧に行わせていただきます。 また、ご自宅での決済も可能です。詳しくは下記アイコンよりお問い合わせください。 |
電子ピアノ多数取り揃えております!
当店では各主要メーカー電子ピアノを多数取り揃えて展示中です。
詳しくは、下記リンクよりチェック!
※画像をクリックすると電子ピアノ総合案内ページにジャンプします。
CLP-775
※写真はBカラー
販売価格(税込) | ¥302,500 |
---|---|
配送組立設置料金 | 基本料金サービス |
カラー | ローズウッド調(R)/ブラックウッド調(B) ホワイトアッシュ調(WA)/ダークウォルナット調 |
付属品 | 高低自在椅子 ヘッドホン |
発売予定日 | WA/DWカラー:2020年12月10日(木) |
サイズ・重量 | W146.1×D46.5×H96.7cm(譜面立てを倒した状態) 重さ71kg |
☆現在ブラックカラー店頭展示中!
CLP-775 PE
販売価格(税込) | ¥346,500 |
---|---|
配送組立設置料金 | 基本料金サービス |
カラー | 黒鏡面艶出し(PE) |
付属品 | 高低自在椅子 ヘッドホン |
サイズ・重量 | W146.6×D46.5×H97cm(譜面立てを倒した状態) 重さ74kg |
※こちらのページに記載されている発売日及びご注文受付開始時期はあくまでも予定です。
※新型コロナウイルスの影響により、発売日が遅れる可能性がございます。予めご了承ください。
CLP-775の特徴
特徴
- 鍵盤の奥側でも弾きやすく、まさにグランドピアノの弾き心地 「グランドタッチ鍵盤/88鍵盤リニアグレードハンマー」
- 世界に誇る2つのコンサートグランドピアノ音を新たにサンプリング 「ヤマハ CFX/ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング」
- 響板から響いているかのような自然なサウンドを実現した音響設計 「グランドアコースティックイメージング」
- グランドピアノさながらの踏み心地を実現した 「GPレスポンスダンパーペダル」
- 操作していない時は表示パネルが消灯し、ピアノ演奏に集中することができる「タッチセンサーコントロールパネル」
まさにグランドピアノの弾き心地「グランドタッチ鍵盤」
グランドピアノのような広いダイナミックレンジをタッチに応じて多彩に変化させるだけでなく、指先に手応えを感じながら、繊細な音色から雄大な音色まで、さまざまな音色を自在に奏でられる鍵盤です。
安定性が高く、グランドピアノのハンマーが、弦を打った時に感じられる心地よい手応えをも再現。これにより正確な音色コントロールができます。 また、長時間の演奏でも滑りにくい吸湿性の高い象牙調の白鍵、黒檀調の黒鍵を採用しています。さらに、ヤマハの木製鍵盤は、楽器用に十分に乾燥させた木材から極上の部位を切り出した"むく材"を使用しており、積層タイプの木製鍵盤よりも歪みにくいのが特長です。ピアノ作りを通して木材を熟知しているヤマハならではの木製鍵盤は、仕上げが美しく、グランドピアノに近い手触りで心地よく演奏できます。
支点までの距離を長くとった鍵盤で、奥側でも弾きやすいタッチ
クラビノーバの鍵盤は、演奏者が弾く部分から本体に隠れて見えない奥側の支点までの長さを可能な限り長くすることで、黒鍵と黒鍵の間などでも弾きやすいタッチを実現しています。中でも「グランドタッチ鍵盤」は、ヤマハ電子ピアノの中で支点までの距離が最長の鍵盤です。黒鍵を多く使う曲などで、白鍵の奥側を弾くときにも表現豊かに演奏することができます。
1鍵1鍵の重みまで再現した「88鍵リニアグレードハンマー」
グランドピアノは、88鍵すべてで鍵盤の重みが異なります。88音の弦は高音部で細く短く、低音部にいくほど太く長くなり、それを叩くハンマーが大きく重くなっていくからです。こうして1鍵1鍵で重みや戻りの感触が異なる鍵盤タッチを、電子ピアノで唯一忠実に再現している「88鍵リニアグレードハンマー」。弾き心地を限りなくグランドピアノに近づけているため、より正しいタッチ感を身に付けられます。
グランドピアノさながらの踏み心地を再現「GPレスポンスダンパーペダル」
音の表情を繊細に変化させられる、ペダル操作。クラビノーバのダンパーペダルは、踏み込みの深さを連続的に感知し、微妙な踏み込みや戻しの加減によって響きの量や伸び方を調節できるハーフペダルに対応しています。さらに、CLP-775,785では、「GPレスポンスダンパーペダル」により、踏み出しは軽く、ペダルの効果が出始めるところで重く感じる、グランドピアノのような踏み心地を再現。デリケートなハーフペダルの操作感を、身体で覚えることができます。
響板から響いているかのような自然なサウンドを実現した音響設計「グランドアコースティックイメージング」
最新の音響設計技術や測定技術で、コンパクトな電子ピアノでありながらグランドピアノの音像や音場を再現。グランドピアノならではの空間への音放射やその重心に着目し、グランドピアノのさまざまな音の正確な位置関係のまま奏者の耳に音を届けられます。これにより、奏者の前でハンマーが弦を打っているような感覚や、弦の響きの余韻がすっと奥へ消える感じまでも再現。また、響板全体から音が鳴っているような立体的な鳴り方を実現する「トランスデューサー」により、グランドピアノを演奏した時に体感できる奥行感も得られます。
この記事を書いた人
名前 | 吉野 佳奈子(よしの かなこ) |
---|---|
担当 | 電子ピアノ・アコースティックピアノ・キーボード・ピアノアクセサリー |
プロフィール | 5歳から13歳までピアノを習い、小・中・高とクラブ、吹奏楽部でトランペットを演奏してきました。コピーバンドでギターやボーカルを経験したこともあります! とにかく楽器と音楽が大好きで、音楽にかかわる、島村楽器に入社しました。 現在は、電子ピアノ・アコースティックピアノ・キーボードを担当し、多くのお客様にピアノのお話をさせて頂いております。 当店ピアノサロンに現役で通っており、ピアノを習う皆さまと同じ生徒でもあります。 子供の頃、ピアノレッスンを受けていて感じていた事や、今様々なピアノを見て思う事や感じる事、ピアノを弾く楽しさをたくさんお伝えできればと思います♪ 皆さまにとって素敵なピアノと出会えるよう、精一杯お手伝いさせて頂きます。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。