![[https://www.shimamura.co.jp/shop/kobe-k/guitar-bass-ukulele/20190103/3242::title=] [https://www.shimamura.co.jp/p/service/guarantee/guitar.html::titl […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kobe-k/wp-content/uploads/sites/83/2020/01/20200212-momose.jpg)
エレキギター担当の吉田です!
momoseのショップオーダーモデルが入荷しました!
柾目ネックのストラトタイプ!MST1-STD/NJカスタム
メーカー | 型名 | カラー | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|---|
momose | MST1-STD/NJ オーダー | FR | ¥189,200 | ギグケース付属 |
メーカー | 型名 | カラー | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|---|
momose | MST1-STD/NJ オーダー | OWH | ¥198,000 | ギグケース付属 |
特徴
MOMOSE Custom Craft Guitarsは長野県松本市にある飛鳥工場で木材加工から制作までされるハンドメイドギターブランドです。
古き良きトライディショナルなサウンド、ルックスを継承するだけではなく、木材にこだわった製作で多くのプレイヤーに選ばれているメーカーです。
Momoseのラインナップとして代表的なMST1-STD/NJは、伝統的な仕様を今の技術で再現したビンテージラインナップです。
同じくストラトタイプのMST2に比べて、随所に各年代の象徴的な特徴を取り入れたモデルとなっております。
今回、そのMST1-STD/NJを当店エレキギター担当が実際に工場へ赴き、木材の選定や柾目ネックの採用、その他仕様をカスタマイズしたモデルとなります。
それでは早速、momoseと担当者のコダワリを紹介していきます!
【柾目(まさめ)ネック】とは?
そもそも柾目ネックとはなんでしょうか。
ズバリ!柾目ネック(クォーターソーンネック)は貴重な木材を用いて通常のネックより反りにくくなっているネックといえます。
↑こちらが板目ネック
↑こちらが柾目ネック。木目の詰まり方、方向が縦横で違うのが分かりますでしょうか?
フジゲンのサイトやFenderのサイトでその詳しい解説を見ることができますが、ざっくりまとめると以下のような具合です。
・一本の丸太からネック材としてわずか10~15%しか取れない貴重材
・構造上頑丈でねじれや反りが出にくい
・水分・湿度に対して反りや動きなど影響が出にくい
・平行に走った木目の落ち着いた美しさ
以上のような特徴があるので、ギターのネック材としてもハイエンドモデルでの採用がよく見られます。
【サウンド】
momoseのこれらのモデルは"ビンテージ"を意識しているだけあり、非常にトライディショナルな鳴り方をします。
アルダーならではのミドルがフィーチャリングされた音色ながら、マダガスカルローズウッドのタイトな鳴りで、ストラトらしい歯切れのよい抜ける音です。しかし、決して音が細いわけではない。
ピックアップも、どのポジションでも「使える」音なのが嬉しいですね。
【ルックス】
MST1-STD/NJカスタムオーダー OWH
やはりこの"アノダイズドピックガード"のカッコよさを語らないわけにはいかないでしょう。
アノダイズドピックガードはFender初期に見られ、独特の見た目とアルマイト処理された金属ならではの重厚感が特徴的です。
ビンテージを意識したサウンドにオリンピックホワイトカラーのモデルによく似合うセレクトだと思います。
自分では加工が難しい素材ですが、飛鳥工場ならではの加工精度の良さがよくわかります。
MST1-STD/NJカスタムオーダー FR
こちらもビンテージを意識したフィエスタレッドのボディカラーがかっこいいモデルです。
1950年代の仕様を再現されるストラトに見られる色ですが、使い込むにつれラッカー塗装特有の経年劣化もより楽しんでいただけます。
木目が出ているビンテージなんかはかっこよすぎてしびれますね!ぜひ末永く扱っていただきたい色です。
両モデル共通
両モデルの指板には貴重なマダガスカルローズウッドが採用されています。
これは、ギター業界において伝説となっているブラジリアンローズウッド(ハカランダ)に、杢目感、音質など性質が近く、"ローズウッド"の代替材として重宝されている木材です。
やはりハカランダと同じく硬質で真のあるサウンドが特徴のため、今はこちらも貴重な材となっております。
何より、この杢目はなかなか目にすることがないと思います。非常に美しいですね。
スペックやご購入、お取り置きなどはこちらから!
お問い合わせ
在庫状況の確認や、ご不明点のご質問など、お気軽にお問い合わせください。
店舗名 | 島村楽器 イオンモール神戸北店 |
---|---|
電話番号 | 078-983-3921 |
担当 | 吉田 マサヒト |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。