![皆様こんにちは!神戸北店エレキギター担当の藤野(ふじの)です♪ 10月に入り肌寒い季節になりましたね!ギタリストにとっては手がかじかみ辛い季節です。。 今回は1本目のギターを買い、更なる上達を目指している方!よりかっこいいギターでライブに挑みたい方! そんなあなたに2本目以降のエレキギターを選ぶポイ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kobe-k/wp-content/uploads/sites/83/2023/10/20231017-3c062bf42e67f8d466d915f1a16b0e3b.jpg)

皆様こんにちは!神戸北店エレキギター担当の藤野(ふじの)です♪
10月に入り肌寒い季節になりましたね!ギタリストにとっては手がかじかみ辛い季節です。。
今回は1本目のギターを買い、更なる上達を目指している方!よりかっこいいギターでライブに挑みたい方!
そんなあなたに2本目以降のエレキギターを選ぶポイントとおすすめギターを紹介しちゃいます!!
ギターの買い替えは必要?

そもそもギターの買い替えは必須なのだろうか?とか感じる方も多いかと思います。
結論から申し上げますと必須ではないですが、買い替える事により更なる上達に繋がります!
ギターを始める時は右も左も分からない状態でとりあえず1~3万円程度の初心者の方オススメ!というモデルを購入された方が多いんじゃないかと思います。
もちろんその選択は間違えていないのですが、1年程練習してある程度上達してくるとギターに対する知識や自分のプレイスタイルというものが確立してきます。
初心者向けオススメ!といモデルのギターはパーツ等コストをカットしている事が多く、始めの練習にはとても向いているギターなのですが、どうしても長期間使用する為には度重なるメンテナンスが必要になります。
メンテナンスが必要な状態でギターを弾き続けるとせっかくの上達の妨げになってしまう可能性もあります...
そこでより自分に合うギターがあるのかな?と感じてきている方には2本目以降の買い替えをオススメします!!!
選ぶ際のポイント!
メーカーやギターの種類によってピックアップ、重量等それぞれ違いがあります!
そのため自分が弾きたいジャンルやプレイスタイルによって選ぶギターも変わってきます♪
その中でも特に1番音に影響のあるピックアップの違いをご紹介いたします!
ピックアップ
エレキギターの心臓部分とも言われる弦の振動を電気に変える装置です。
主に3種類のピックアップがありそれぞれ得意なサウンドや曲のジャンルがあります!

シングルコイル

まずは一番見かける機会も多いシングルコイルタイプのピックアップです!
ストラトキャスターやテレキャスタータイプのギターに搭載されている事が多く、煌びやかでキラキラしたサウンドが特徴です♪
J-POPからロックまで幅広いジャンルに対応しやすく、カッティング等のチャキチャキしたプレイにも最適です!!
↓サウンドはコチラ
ハムバッカー

続きましてはレスポールタイプのギターで良く見かけるハムバッカータイプのピックアップです!
先程のシングルコイルのピックアップが2つ重なったような見た目をしていますが、サウンドも見た目通りで、パワーのあるロックなサウンドが得意なピックアップです!
そのため、ギターの音を歪ませパワーコードを弾いたり、リードプレイを弾いたりするのに向いているピックアップです♪
↓サウンドはコチラ
P-90

シングルコイルとハムバッカータイプの丁度間に位置付けられているのがP-90タイプのピックアップです。
見た目的にはハムバッカータイプのピックアップと間違えてしまいそうですが、実は全く別物なんです!
サウンドもシングルコイルとハムバッカーそれぞれのいい所を取ったような、甘くて丸いサウンドが特徴です。
ジャズマスタータイプや最近ではYAMAHAのパシフィカに搭載されている事で有名ですね♪
↓サウンドはコチラ
藤野流!ギターの選び方
ちなみに藤野はギターを選ぶ際見た目が好きかというポイントをかなり大切にしています!
好きなギターで練習するのが1番楽しいですし、練習のモチベーションにも繋がりますよね♪
皆様もそれぞれのこだわりポイントを大切にしてギターを選びましょう!!
おすすめのギター

本当に数えきれない種類のギターがあるので、今回はその中でも私がピックアップしたおすすめギターを何本かご紹介させていただきます!

FenderPLAYER STRAT PF SILVER
エレキギターをご紹介すると言えば絶対に外せない!王道のFenderストラトキャスターです!
Fender Playerシリーズはメキシコで生産されているとてもコストパフォーマンスが高いシリーズです!
Fenderの入門編とも位置付けられているモデルです♪
オールジャンル対応しやすい定番ギター!
¥103,620税込

FenderPlayer Plus Telecaster Maple Fingerboard
同じくFenderからテレキャスタータイプのギターです!
ストラトタイプに比べると高音がしっかりと出やすい為、カッティング等のプレイと相性が抜群です♪
またPlayer Plusシリーズとなっており、通常のPlayerシリーズに比べノイズの少ないピックアップやトーンを引っ張る事でよりパワーのあるサウンドを得る事が出来るモデルです!
¥137,500税込

HistoryHST/m-Standard OIB Old Ice Blue
島村楽器オリジナルブランド「History」のスタンダードモデルです!
ジョイント部分がヒールカットされておりハイポジションが押さえやすくなっていたり、ネックの形状もシームレス・ソフト・VUシェイプネック(詳しくは商品詳細をご覧ください!)というプレイヤー目線で有難いポイントをいくつも取り揃えている純国産ギターです!
¥105,000税込

GibsonLes Paul Classic Heritage Cherry Sunburst
こちらも超定番のGibsonレスポールギターです!
ストラトタイプのギターに比べると重量感がありますが、ハムバッカーというピックアップを搭載しておりとてもサウンドも重量感のあるパワフルさが特徴です。
ロックがしたいんだ!という方にはオススメのギターです♪
¥294,800税込

IbanezAZ2203N BK
最後に藤野が個人的にも所有しているIbanezのAZシリーズのギターです!
ジャンボサイズ・ステンレス・フレットが搭載されており、繊細な音から力強いサウンドまで自由自在なギターです!
1度弾いてしまうとあまりの弾きやすさにヤミツキにあってしまいます...
¥253,000税込
まとめ!
いかがでしたでしょうか?
以前に比べてギターの弾きやすさ等も分かるようになってきているかと思いますので、是非店頭に試奏しに来てみてください!
また商品詳細から各ギターをオンラインストアでご注文することも出来ます♪
もし気になったギターがありましたらお気軽に藤野までお問い合わせください!
お問い合わせ
営業時間 | 10:00~21:00(年中無休) |
---|---|
電話番号 | 078-983-3921 |
エレキギター担当 | 藤野(ふじの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。