![CONTENTSQ.これからレッスンに通う予定です。どんな電子ピアノを選ぶと良いですか?Q.要らないアコースティックピアノ、電子ピアノがあるんですが、処分してもらえますか?Q.ピアノの処分料はどのくらいかかるの?Q.電子ピアノの使い方がわからないときはどうすれば良いの?Q.電子ピアノはどのくらい使え […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kobe-k/wp-content/uploads/sites/83/2025/03/20250323-cfa94b2df9f60708b82aecea353ea9b8.jpg)
CONTENTS
Q.これからレッスンに通う予定です。どんな電子ピアノを選ぶと良いですか?
A.グランドピアノに近いタッチ感や音の聴こえ方のものが良いです。
鍵盤は木製鍵盤、スピーカーは4つ以上のものがオススメです。

Q.要らないアコースティックピアノ、電子ピアノがあるんですが、処分してもらえますか?
A.有料にて処分することが可能です。
処分以外にも、メーカー、品番、製造年、状態によって、下取り、買取がご利用いただけます。
またピアノの買い替えの際は、無料引き取りが可能な場合もございますので、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

Q.ピアノの処分料はどのくらいかかるの?
A.お住まいの場所やピアノの種類、大きさによって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
Q.電子ピアノの使い方がわからないときはどうすれば良いの?
A.ご購入後のアフターサポートとして『電子ピアノ楽しみ方セミナー』をご案内しております。
それ以外でも、わからないときはご遠慮なくいつでもご連絡、ご来店いただければしっかりサポートいたしますのでご安心ください。

Q.電子ピアノはどのくらい使えるの?
A.使い方などにもよりますが、およそ10年~15年です。
4歳頃からピアノを始められた場合、中学生や高校生くらいまでお使い頂く方が多いです。
Q.ピアノ教室を教えてください。
A.島村楽器では、お子様から大人の方まで通っていただけるピアノ教室を開講しております。
専門的なアドバイスがあることで一人でやるより挫折しにくく上達も早いので、より楽しいミュージックライフをお過ごしいただけます。お一人お一人に合わせたオーダーメイドのレッスンとなっております。

Q.電子ピアノを実際に見に行きたいのですが、どうすれば良いですか?
A.ご来店予約フォームからご予約ください。ピアノ担当者からお電話にてご連絡させていただきます。
新生活応援フェア開催中


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。