![*小林 瑞希(こばやし みずき) 担当曜日:水曜日 洗足学園音楽大学、音楽学部音楽学科卒業。]]オーディション選出ソリストによる「管弦打コンチェルトの夕べ」に出演し、]]洗足学園音楽大学フィルハーモニック管弦楽団と共演。]]Saxaccordメンバー。 *講師へのインタビュー **サックスを始めた年 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2017/02/20210920-d065b2036808cd973a1c7c4e62677a8f.jpg)
小林 瑞希(こばやし みずき) 担当曜日:水曜日
洗足学園音楽大学、音楽学部音楽学科卒業。
オーディション選出ソリストによる「管弦打コンチェルトの夕べ」に出演し、
洗足学園音楽大学フィルハーモニック管弦楽団と共演。
Saxaccordメンバー。
講師へのインタビュー
サックスを始めた年齢ときっかけはなんですか?
小学校6年生で吹奏楽部に入部したのがきっかけです。
当時サックスという楽器の存在すら知らなかったのですが、
先生に決めてもらったことがきっかけで、
そのままサックスの魅力にはまってしまいました。
お気に入りの曲とその理由はなんですか?
たくさんあるのですが、最近はA.ピアソラの曲をよく聴き、自分でも演奏しています。
前衛的なタンゴでジャズの要素も入っていたり、とてもかっこ良いです。
サックスを演奏する上で苦労したこと、その解決策はなんですか?
サックスは下唇を歯の上に被せて吹くのですが、
始めた頃は唇を強く噛みすぎ、長時間練習しているととても痛かったです。
生徒さんにはレッスンで噛みすぎないようにと指導しています。
普段使わない部分の筋肉を使うので大変ですが、だんだん慣れてくるので大丈夫です。
サックス上達のポイントはなんですか?
良い演奏、音楽をたくさん聴いて耳を養うことです。
上達は練習あるのみ!ですが、練習は自分で自分をレッスンするようなものなので、
的確なアドバイスができるように耳を育てましょう。
どんなレッスンを心がけていますか?
生徒さんお一人お一人に合わせた内容、ペースを考え進めていくようにしています。
楽器を吹くこと、音楽を奏でることの楽しさを感じていただけるレッスンを心がけています。
音楽が初めての方、楽譜が読めない方にはどのようにレッスンをしていますか?
サックスの練習と一緒に少しずつ楽譜を読む練習も取り入れています。
大人になって0から始めた方も、最初は音名を書いていても少しずつ書かない音を増やしたり、読めるようになっています。
楽譜を読まず耳で音を覚えて演奏される方もいらっしゃいます。
サックスは初めてでも音楽は学校の授業でやっていますし日常にも溢れていて触れているはずなので大丈夫です。
経験者の方、現在音楽をやってらっしゃる方にはどのようなレッスンをしていますか?
吹奏楽部に入っている学生さんは学校でやっている楽譜を持ってきてレッスンすることもあります。
経験がある方はブランクがあってもある程度吹けますので更に上のレベルを目指して色々な表現ができるよう技術を磨いていくようなレッスンをしています。
先生にとってサックスとはなんですか?
小学校6年生から今に至るまでずっと続けているので、もう無くてはならないものになっています。
人生のパートナーですね。
どんなに突き詰めてもゴールは無いので、
続けられる限り続けて、サックス、音楽に向き合っていきたいと思っています。
講師からのコメント
サックスはとても豊かな表現が出来る楽器です。音色も豊かで色々な音を聞かせてくれます。
魅力溢れるサックスを一緒に楽しみながら上達していきましょう!
コース概要
コース名 | サックス |
---|---|
講師 | 小林 瑞希(こばやし みずき) |
開講曜日 | 水 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
体験レッスン | ![]() |
レッスン内容
レッスン内容は担当講師がご要望に合わせてカリキュラムを考え、より一層音楽を楽しむために必要な知識(理論や楽典など)も丁寧にご指導します。
また、定期的に発表会を開催していますので、ステージでたくさんの方に演奏を聴いてもらう楽しみも味わっていただけます。その他、島村楽器プロデュースイベントや、各店舗企画のライブイベント・セミナーなども臨時開催しております。
初級 | 楽器の構え方・呼吸法など演奏に必要な基礎を身に付けます。 シャープ・フラット1つまでの音階・曲を中心に楽しみます。 |
---|---|
中級 | 全音域の運指を習得します。 様々な表現方法を身に付け曲の演奏を楽しみます。 |
上級 | 全調の音階を習得します。 曲を使い、さらに高度な音楽的表現力を身に付けます。 |
こんな方がはじめています!
- 仕事を引退して、憧れていた楽器を始めたい!
- 今まで趣味がなくて…何か趣味が欲しい。
- 忙しくてしばらくできなかったけれど、やっぱり音楽を再開したい!
- 家族や友人の結婚式で、大好きなあの曲をプレゼントしたい。
- 自己流でやってきたけれど、プロを目指して本格的なレッスンを受けたい!
など、色々な方がレッスンにいらっしゃっています。
皆様のご希望に沿うレッスンをご案内させていただきますので、
お気軽にスタッフにご相談ください。
どんなレッスンか気になる、という方へ体験レッスンもご用意しております。
レッスンに通うと、上達のスピードも違います!
- 楽譜や教則本だけではわからない、弾き方や表現のポイントがわかります!
- 上達がわかると、楽器演奏がより楽しくなります!
- 担当講師と夢や目標を共有することで、モチベーションもアップします!
より長く楽しく、音楽を続けていきたい方には島村楽器でのレッスンがおすすめです。
体験レッスンのお申し込みはこちらから
![]() |
---|
お問い合わせ
島村楽器 丸井錦糸町店へのアクセス方法
アクセス | JR総武線 錦糸町駅から徒歩3分 |
---|---|
駐車場 | 有 |
電話番号 | 03-5600-3888 |
関連記事
ようこそ丸井錦糸町クラシック店へ!
みなさまこんにちは!島村楽器丸井錦糸町クラシック店は駅チカで便利な総武線・半蔵門線錦糸町駅のすぐ側、丸井錦糸町店6Fにございます。
音楽や楽器のことならお任せください!
個性豊かで元気なスタッフが皆様をお迎えいたします。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。