【not 完璧主義でいきましょう】「カジラジオ」vol.76~ピアノインストラクター・梶通信~

錦糸町マルイクラシック店

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧

2024年09月20日

こんにちは!猫舌なので熱いものが苦手なピアノインストラクターの梶です。今日はピアノを練習していてふと感じたことをシェアしようと思います。 CONTENTS楽譜通りは重要!だけど…not 完璧主義でいきたいですねお知らせ:「マルコとマルオの10日間」始まりました!体験レッスンお申込み・お問い合わせはコ […]

こんにちは!
猫舌なので熱いものが苦手なピアノインストラクターの梶です。

今日はピアノを練習していてふと感じたことをシェアしようと思います。

楽譜通りは重要!だけど…

私は自分でも、いつも曲を進めるようにしています。


バッハ、ショパンエチュードを基礎とし、プラスで何かの曲という3本立てで練習を進めています。
時間がない時は、曲しか練習できない時も多いです。

ちなみに今メインで取り組んでいるのは、ショパンエチュードは作品25の第11番「木枯らし」、ラヴェルの「道化師の朝の歌」、リストの「エステ荘の噴水」です。

(バッハはご無沙汰…)

しかし、最近譜読みがなかなか進まず、進捗がよろしくないのです。

今取り組んでいる曲は、どれも譜面が真っ黒で臨時記号も多く、読みづらい楽譜ばかり…。


楽譜が難しいから譜読みが進まないのは仕方がないですが、私は「正しく読まなきゃ!」という思いが強すぎて、先に進まないのではないか?とふと思いました。

譜読みは大変だニャー!

not 完璧主義でいきたいですね

確かに最初から楽譜を正しく読むのはとても大事なことです。


でもだからといって、それで楽譜を読むのが億劫になって、曲が全く進まなくなってしまったら本末転倒ですよね。

私にとって今一番大事なのは、曲を少しでも進めて完成に近づけ、いろんな曲に取り組んで経験値を上げることだと思います。


1つのことにこだわりすぎて、完璧主義になって先に進まないことにならないように……。
何が一番大事なのか、頭の中で常に考えながらピアノと接していたいです。

お知らせ:「マルコとマルオの10日間」始まりました!

本日から、「マルコとマルオの10日間」始まりました~!!!
EPOSカードで全品10%オフとなる、すごいセール期間です!



このセールのすごいところは、基本的に割引額の上限がないところです。
お持ちのEPOSカードの限度額にもよるのですが、割引額の上限がないということで、少し極端な話だと、100万の楽器を10万引きで購入することができるのです!
200万の楽器を20万引きで購入もできます(当然)!


なので、楽器をご購入される方には特に人気のセールです。
この「割引額の上限なし」というセールは、実はなかなか無いです。
非常にオススメですので、機会がありましたらぜひご活用くださいね!
もちろん会員様は会員割引と組み合わせることもできますよ♪



今回の記事はここまでです。
それではまた次回をお楽しみに!

ピアノインストラクター 梶

カジラジオ ピアノ 音楽教室 梶 錦糸町 丸井錦糸町 島村楽器 


体験レッスンお申込み・お問い合わせはコチラ

今までの記事はコチラ

ピアノサロンのご紹介はコチラ

ピアノインストラクターのご紹介はコチラ

錦糸町マルイクラシック店 展示アコースティックピアノ一覧はコチラ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。