自分にあったマウスピースパッチを見つけよう!~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第33回~

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧
2024年05月28日
- カテゴリ音楽教室
- タグイベント講師・インストラクター
![こんにちは!サックスインストラクターの宍戸です♪ ★最近のししログ★~sisidovlog~・レイクタウン管楽器フェスタ遊びに来てね🤗6月8日(土)13-14時はレイクタウン管楽器フェスタにて「テナーサックスの魅力」というイベントを開催します🎉宍戸もこちらのイベントにて演奏しますので、是非ご来場くだ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2023/06/20230606-9b8868a72f8ca06b3f466fbbfe78b4d1.jpg)
こんにちは!
サックスインストラクターの宍戸です♪
★最近のししログ★~sisidovlog~
・レイクタウン管楽器フェスタ遊びに来てね🤗
6月8日(土)13-14時はレイクタウン管楽器フェスタにて「テナーサックスの魅力」というイベントを開催します🎉
宍戸もこちらのイベントにて演奏しますので、是非ご来場ください😊
なお、イベントは予約制となりますので予約をお忘れなく💦
皆さんのご来場お待ちしております( ´︶`)
実は、YouTubeshortにて演奏する曲をちょろっと公開中!!
そちらも是非チェックしてくださいね😉
ということで最近はイベントの準備をしており、面白い話がないのです・・・。
また、面白い話があったら紹介しますね!!
ということで本日のししログ行きましょう!!
今回は、自分にあったマウスピースパッチを見つけよう!
是非最後まで、ご覧ください✨
自分にあったマウスピースパッチを見つけよう!
1.マウスピースパッチとは?
マウスピースパッチとはマウスピースにつけるパッチのことです。

これのことですね。
変なところにネジを書いてしまったのはご了承ください💦
これは、
・マウスピースの傷防止
・前歯の滑り止め
の役割をしています。
マウスピースパッチはとても大切なので皆さんも必ずつけてくださいね😉
2.パッチの厚さはどれが良いの?
パッチにも厚さが色々あります。
どれがいいのでしょうか??

だいたい0.3が標準的な厚さになります。
かむ力が強ければ、パッチを厚くしたりします。
パッチの厚さは、使ってみてすぐに破けてしまったら一個上の厚さというように判断します。
3.パッチは大切です!!
パッチはマウスピースの保護にもなりますし、演奏にも関わってくる大事なものです。
宍戸も色々なパッチを使ってみて一番相性の良さそうなパッチを愛用しています。
ちなみに宍戸はバンドレンのパッチを愛用しています♪
皆さんもぜひ、お気に入りのパッチを見つけてみてくださいね😉
おわりに・・・
本日もご覧いただきありがとうございました!!
それでは、次回のししログもお楽しみに!

インストラクターの紹介はこちら!!
前回までのししログ・ししログまとめ【ししログの倉庫】はこちら!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店