【ピアノ・これがわかれば事典①ドレミの場所を覚えよう!】「カジラジオ」vol.60~ピアノインストラクター・梶通信~

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧
2024年02月23日
- カテゴリ音楽教室
- タグイベント講師・インストラクター
![こんにちは。ピアノインストラクターの梶です。 【最近の出来事】2月始めに、新潟の越後湯沢へ人生初のスキーに行きました。合計30回くらい転びましたが、2日間滑ると初心者コースで一番簡単なコースを1~2回転ぶ程度で滑れるようになりました!転んで起き上がろうとしても、最初はどうあがいても起き上がれなかった […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2024/02/20240222-32eb3ab344a3be68a4dfc358ac810685.png)
こんにちは。
ピアノインストラクターの梶です。
【最近の出来事】
2月始めに、新潟の越後湯沢へ人生初のスキーに行きました。
合計30回くらい転びましたが、2日間滑ると初心者コースで一番簡単なコースを1~2回転ぶ程度で滑れるようになりました!
転んで起き上がろうとしても、最初はどうあがいても起き上がれなかったので、
何かを新しく始めた時の「どうしてもできない……」という気持ちを思い出すことができました。
このような経験を通していつも初心に帰り、会員様に寄り添ったレッスンをさせていただきたいと思っています。
新潟はご飯も美味しくて、良い場所ですね🍚
CONTENTS
新企画「ピアノ・これがわかれば事典」スタート!
今回から新企画(と呼べるほどのものになるかは未定ですが)、
「ピアノ・これがわかれば事典」をスタートいたします!
企画内容ですが、名前の通り「ピアノを弾くうえで、これがわかればイイ感じ!大丈夫!最高!」といった有益情報をまとめていこうと思っています。
皆様にとってピアノと音楽が少しでも身近になったら嬉しく思います!
ドレミの位置を覚えよう!
記念すべき第1回は、「ドレミの位置を覚えよう!」です。
ピアノは結局のところ、「鍵盤のドレミの位置」さえわかれば、簡単なメロディは弾けてしまうものです。
指1本でもピアノは弾くことができますからね。
ピアノ以外の楽器を演奏する方にもできれば知っていただきたい、「鍵盤のドレミの位置」を今回覚えていきましょう。
黒鍵と白鍵に着目しましょう
まずは、以下の写真をご覧ください。

ピアノの鍵盤ですね。
白い鍵盤と、黒い鍵盤の2種類がありますね。
そして、以下の絵をご覧ください!

このイラストでは、ピアノの鍵盤で、どこの鍵盤がどの音なのかを図解しています。
同時に、ピアノの鍵盤には「黒い鍵盤(黒鍵)が2個」のグループと、「黒鍵が3個」のグループがあることも表しています。
そうです、鍵盤の写真を見ていると、「黒鍵が2つのグループと、黒鍵が3つのグループがあるな……」とだんだん感じられると思います。

このように、鍵盤を見る際はまず「黒鍵2個グループ、黒鍵3個グループ」があることに着目していきましょう!
ドレミの位置は、それぞれ左から……
そして、黒鍵2個グループには「白鍵が3個」
黒鍵3個グループには「白鍵が4個」あることもお分かりいただけると思います。
そうしましたらお次は、
黒鍵2個グループの白鍵は、左から「ド、レ、ミ」
黒鍵3個グループの白鍵は、左から「ファ、ソ、ラ、シ」
であることを覚えましょう!

黒鍵2個グループの白鍵は、左から「ド、レ、ミ」
黒鍵3個グループの白鍵は、左から「ファ、ソ、ラ、シ」
です!
できれば実際の鍵盤を触りながら確かめていくと、早く覚えられると思いますよ。
「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」と声に出しながら鍵盤を触っていくのも良いですね。
ドレミの位置でよく迷ってしまう……という方は、
まずは「黒鍵2個グループの一番左がド」「黒鍵3個グループの一番左がファ」とだけでも意識して覚えていきましょう!
あとがき
ドレミの位置がわかったらメロディを演奏する第一歩につながります。
メロディが演奏できたら伴奏も演奏できるので、両手で演奏する日も遠くないですよ(^^♪
ちなみに…私が去年のクリスマスで食べたケーキを見てみましょう。

このケーキには、ピアノのどの音の鍵盤が使われているでしょうか!?
・・・・・・・。
「ドレミファソラシド」にプラスして、「レ」が半分になったくらいの鍵盤がありますね!
こちらは全てチョコレートでできた鍵盤なので、美味しく頂きました♪
今回の記事はここまでです。
それではまた次回をお楽しみに!
ピアノインストラクター 梶

体験レッスンお申込み・お問い合わせはコチラ
今までの記事はコチラ
ピアノサロンのご紹介はコチラ
ピアノインストラクターのご紹介はコチラ
音楽教室総合案内はコチラ
錦糸町マルイクラシック店 展示アコースティックピアノ一覧はコチラ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店