【地震では ピアノの下に 潜らない(575)】「カジラジオ」vol.34~ピアノインストラクター・梶通信~

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧
2023年03月24日
- カテゴリ音楽教室
- タグイベント講師・インストラクター
![皆様こんにちは、ピアノインストラクター梶です。 私は今年の4月で、入社3年目になります!いつも温かく見守ってくださる皆様のおかげで成長できている実感があります。改めて今年もよろしくお願いいたします。 CONTENTS地震では ピアノの下に 潜らない!体験レッスンお申込み・お問い合わせはコチラピアノサ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2022/05/20220506-666e7130a289d95eb79493530e692a29.png)
皆様こんにちは、ピアノインストラクター梶です。
私は今年の4月で、入社3年目になります!いつも温かく見守ってくださる皆様のおかげで成長できている実感があります。
改めて今年もよろしくお願いいたします。
地震では ピアノの下に 潜らない!
本日はとても手短な更新で、失礼いたします。
最近、地震が多いですよね。
今日3月24日も、夕方に地震がありましたね。
「地震の時はテーブルの下に隠れて身を守る!」と学校で教わった方は多いと思います。
そこで私は、お家にピアノがある方に伝えたいことがあります。
それは……
地震では ピアノの下に 潜らない!
です。
(偶然575になりました)
私自身、ピアノを購入した際に言われたのですが、
地震が起こった際はピアノの下へは決して潜らないようお願いいたします。
なぜかというと、ピアノは机と違い通常数十~数百キロ単位の重さであり、動いたら危険であること。
そして、ピアノが転倒したり、ピアノの脚から上部分が落ちてくる可能性も無きにしも非ず……だそうです。
ピアノの下に潜ったらピアノが落ちてくる……なんて、想像もしたくないです。
これはグランドピアノでもアップライトピアノでも同じです。電子ピアノでも潜るのはやめておきましょう。
実際に東日本大震災が起こった時、
私の家のピアノはグランドピアノ(ヤマハC3)なのですが、10㎝くらい位置がズレました。
恐ろしいです。
地震が心配な方は、ピアノの下に防振のインシュレーターや敷板、マットを用意すると少し安心できると思います。
ピアノの脚下にインシュレーターや敷板があるだけでも、ピアノが動くのを防ぐ事ができます。
大事なのは、地震が起こったらピアノからなるべく離れることです!
震災の多い日本ですので、ピアノ関連に限らず、お家の災害対策はいつでも行っておきたいものですね。

今回の記事はここまでです。
それではまた次回をお楽しみに!
ピアノインストラクター 梶

体験レッスンお申込み・お問い合わせはコチラ
ピアノサロンのご紹介はコチラ
ピアノインストラクターのご紹介はコチラ
音楽教室総合案内はコチラ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店