【12/25クリスマス・ケンハモアンサンブル会 レポート♪】「カジラジオ」vol.27~ピアノインストラクター・梶通信~

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧
2022年12月30日
- カテゴリ音楽教室
- タグイベント講師・インストラクター
![皆様 こんにちは。ピアノインストラクター梶です。今回の「カジラジオ」では、12月25日クリスマスに行われた「クリスマス・ケンハモアンサンブル会」のレポートとして、当日の様子をご紹介していきます♪ 当日は、お二人の方にご参加いただきました。新人スタッフの川合にも、加わってもらいました!合計4人と、少人 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2022/12/20221230-img_9383.jpg)
皆様 こんにちは。ピアノインストラクター梶です。
今回の「カジラジオ」では、12月25日クリスマスに行われた「クリスマス・ケンハモアンサンブル会」のレポートとして、
当日の様子をご紹介していきます♪

当日は、お二人の方にご参加いただきました。
新人スタッフの川合にも、加わってもらいました!
合計4人と、少人数でアットホームな雰囲気で会を行いました。

アンサンブル会の流れ♪
1 インストラクター梶・参加者の方の自己紹介
最初は参加者の方とインストラクターで、自己紹介を行いました!
これまで2回ケンハモアンサンブル会を行ってきましたが、ケンハモのレッスンに通われている方、ケンハモを久しぶりに吹いてみる方、
備品を用いて初めてケンハモに触ってみる方、色々な演奏歴の方がいらっしゃいます。

2「ドレミ」「ファソラシ」「ドレミファソラシド」を吹いて音出し
まずは鍵盤の「ドレミファソラシド」の位置を確認!
ドレミファソラシドの位置がわかれば、それだけで色々なメロディを演奏することができます。
ドレミファソラシドを吹くための指使いなどもご説明しました。
3「ジングルベル」の1~3パートにそれぞれ挑戦!
今回私が作成した「ジングルベル」の楽譜は、パートがメロディ・低音・内声の3つに分かれています。
全員で3つそれぞれのパート練習を行いました。
4 全員でパートを分担してのアンサンブル♪
パート練習をした後は、3人でそれぞれのパートを交換しながらアンサンブルを行いました。
梶もアンサンブルに入って4人で演奏したり、3人のアンサンブルのピアノ伴奏を梶が行ったり、
ピアノ伴奏にクリスマスらしい鈴の音色を加えてみたり……色んな編成でアンサンブルをしました♪
5 梶によるインストラクター演奏
最後に、梶が参加のお礼として「花のワルツ」を演奏しました♪
「花のワルツ」は、チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」で演奏される1曲です。
「くるみ割り人形」は、クリスマスパーティーを題材としたバレエなんですよ!

ケンハモは楽しい・面白い楽器!
当日はスタッフ川合を含めた2人が鍵盤ハーモニカ初体験でしたが、すぐに全員でのアンサンブルを楽しめました!
「楽しかった」とのお声をいただけて嬉しいです。
今回2度目のケンハモアンサンブル会を行って、
インストラクターの私自身、ケンハモの音色の魅力を再確認できました!
まず、「ジングルベル」のような軽快な音楽は、ケンハモの少しレトロで軽やかな音色がとても似合いました。
それに加えて3人でアンサンブルをしてみるとグッと音色に厚みが増して、
細かい音色表現もできる上にオーケストラのような迫力も出すことができる楽器なんだな、とビックリしました!
再度ケンハモアンサンブル会を行う時も、同じような流れで企画していく予定です。
そう遠くないうちに、また行えたら良いなと思っています。
ぜひ奮ってご参加ください(^▽^)
皆様も「こんなことをしてみたい!」「この曲をやってみたい!」などご要望がありましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
ケンハモを始めることによって、皆様にとってより音楽が身近な存在になりますように。
ご挨拶:今年もありがとうございました
今回のカジラジオが、2022年最後の更新となります!
私は2023年でピアノインストラクターとして3年目になります。
レッスンを行うたびに、音楽の楽しみ方や音楽への向き合い方は十人十色なのだなと実感しています。
たとえ同じ教本・同じ内容でレッスンを行っていても、ピアノ・ソルフェージュサロン会員様お一人お一人、
「楽しい!」と仰る場所、「これは難しい」と苦戦されるような場所が全然違っていて、日々新たな発見があります。
会員様の好きな音楽ももちろんお一人お一人違っていて、演奏もお一人お一人個性があって、音楽の世界の広さを感じられる日々を送っています。
会員様にレッスンをさせていただくことで、私自身も音楽的に・人間的に成長できている実感があります。
いつも皆様が私を温かく見守ってくださるおかげで、充実感を持ってお仕事ができているなとつくづく感じております。
深く感謝申し上げます。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします!

音楽教室詳細・体験レッスンお申込みはコチラ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店