![CONTENTS渡邉 彩音(わたなべ あやね)(日曜日)幼児の基礎音楽コースとは?コース概要体験レッスン日程お問い合わせ渡邉 彩音(わたなべ あやね)(日曜日) 講師プロフィール 横浜市出身。北鎌倉女子学園中学音楽コース・高校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻を卒業。ソロの他にヴァイ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2022/08/20220804-order_shima220804-0141_order_png.jpg)
渡邉 彩音(わたなべ あやね)(日曜日)

講師プロフィール
横浜市出身。北鎌倉女子学園中学音楽コース・高校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻を卒業。ソロの他にヴァイオリンや声楽などの伴奏ピアニストとしても活動している。
初めての方も大人の方も、「音楽って楽しい!」と思っていただけるようなレッスンを心がけます。
講師コメント
ピアノを練習する時、楽しい事もあれば上手くいかない事もあるかもしれません。一緒にひとつずつ壁を乗り越えて、聴くだけでは得られない「自分で演奏する楽しさ」を、私と一緒に体験してみませんか?音楽が自分のものになる瞬間を一緒に楽しみましょう。

幼児の基礎音楽コースとは?
幼児の基礎音楽コースは、3歳程度から就学前のお子様のための本格的な音楽コースです。
小さい頃からの音楽のレッスンを受けることで、遊びながら音楽に触れ、音感やリズム感を養うことで楽器を演奏するための基礎を身につけることができ、お子様の感性を育てることができます。

島村楽器では、幼児期のお子様の成長に合わせた独自のカリキュラムと教材で楽しくレッスンしながら、基礎音楽力や想像力、表現力を養っていきます。
さらに、お一人お一人のお子様のペースに合わせて、無理なく鍵盤楽器への導入を図りますので、
「いずれはお子様にピアノを・・・」とお考えの方にもおすすめです。
お子様の成長に合わせた無理のないカリキュラム
小さいお子様が、新しいことを身につけるためには、繰り返し体験することが大切です。
同じリズムを学ぶのにも、カードでリズム打ちしたり、お話や音楽に合わせて動いたり、書いたり・・・、といろいろな角度から体験してもらっています。
細かく段階を踏んで、レッスンを変化させていくので、無理なく次のステップに進むことができますし、楽しくレッスンしながら、しっかりと力がついていきます。
音楽の基礎力
リズム感
音楽に合わせて演奏するときや、人と一緒に演奏するときに必ず必要な能力です。
大人になってから頭で考えるよりも小さな頃から体感し、自然に身につけることができるもので、どんな楽器を演奏するにも必要な力です。
音感
音感には「絶対音感(音を聴いてドレミを認識する力)」と「相対音感(基準の音を聴いて、その音から別の音を高いか低いかなど、音を分析する力)」があります。絶対音感は7歳ぐらいまでに音楽を習っているお子様が身につける可能性のある能力で、大人になってからは身につけることができません。
音感やリズム感をつけるために耳を鍛えることで、歌を歌うとき・楽器を演奏するときに音程やリズムを安定させやすくなります。
音符・リズムを読む力
義務教育での音楽の授業を受けただけでは、音符をしっかりと読み・表現できるようになるのは難しいものです。
小さい頃から触れていただくことで、読めるようになるスピードが変わります。
また、リズム感や音感の取得にもつながります。
鍵盤学習
ピアノは、鍵盤で音程の幅や高さが目に見えて分かりやすい楽器です。
また、音を簡単に出すことができる楽器なので、楽しみながら音楽の総合的な学習に取り組むことができます。
レッスン内容
幼児の基礎音楽コースは、初めてのレッスンとして多くの方に選ばれています。
習い事を始めるにあたって、自分の子供が初めての環境に緊張してしまわないか、落ち着いて30分レッスンを受けられるのか、心配になる保護者の方も多いのではないでしょうか。
幼児の基礎音楽コースの教材・グッズは、カラフルなカードや絵本、CD音源など、子供の興味を引く様々な工夫が凝らしたものばかりです。
子供の集中力は3~5分程度と言われていますが、豊富な教材・グッズとレッスン内容で、レッスンをどんどん変化させていくので、お子様は飽きずに楽しく30分レッスンを受けることができます!
お歌 | 季節の歌やお子様の好きな歌を楽しく歌います。 リズムや動作など、他の項目の予習や復習として、レッスンに取り入れることもあります。 |
---|---|
リズム | 日常でお子様が目にするもの、言葉などからリズムを学んでいきます。 講師のピアノやオリジナルCDなど、たくさんの音に触れることができます♪ |
動作 | 身体を使って、音の高低、強弱、リズム、テンポなどを表現します。 楽しみながら自然に音楽要素を学ぶ、幼児の基礎音楽コースの特徴的な項目です♪ |
ソルフェージュ | 身近な言葉で歌いながら、音程の認識につなげます。 「ご挨拶の歌」でまずは一緒にご挨拶から始めましょう! |
ワーク | 音符やリズムの読み書きを、無理なく学びます。 小さいお子様は、まずはぬりえなど、クレヨンを持って書くことに慣れることからスタートしていきます。 |
ピアノ | ピアノに触れ、ピアノに親しむことからスタートします。徐々に鍵盤楽器への導入を行います。 レッスンでは生のピアノを使用します。 |
コース概要
コース名 | 幼児の基礎音楽 |
---|---|
開講曜日 | 日曜日 |
開講時間 | 11:00~17:00 |
講師 | 渡邉 彩音 |
レッスン形態 | 個人レッスン |
体験レッスン日程

お問い合わせ
島村楽器 丸井錦糸町クラシック店へのアクセス方法

アクセス | JR総武線 錦糸町駅 南口から徒歩3分 |
---|---|
駐車場 | 有 |
電話番号 | 03-5600-3888 |
ようこそ丸井錦糸町クラシック店へ!
みなさまこんにちは!島村楽器丸井錦糸町クラシック店は駅チカで便利な総武線・半蔵門線錦糸町駅のすぐ側、丸井錦糸町店6Fにございます。
音楽や楽器のことならお任せください!
個性豊かで元気なスタッフが皆様をお迎えいたします。


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店